夜は厳しい

21時台は,家庭で一番ネットを利用している時間帯なのでしょう.

ぷらら前のプロバイダーよりはマシですが,残念な値です.uploadは昼間と変わらず高速です😥

わが家新記録

昨日からかなり頻繁に,fast.com につないで速度を測っています.ときどき1Gbpsを越えます.今朝出た1.3Gbpsがわが家史上最高速記録です.

しかし,Nuroお仕着せのルーター内蔵ONUから上流はNuroの宣伝文句を信じれば2Gbpsですが,そのルーターから測定に使用したMac miniは直接つないでいるとはいえ,1000Base-Tなので,1Gbpsを越えるというのは不思議です.

新プロバイダー開通

本日,屋外工事が完了して,新しい光回線・プロバイダーとなりました.

速いです.

ぷらら前の回線・プロバイダーは良くてもこの半分くらいでした.そして,夜の混雑時間帯には,10Mbpsを下回りました.

Nuro今度の回線・プロバイダーではあまり速度低下がないことを願います.

なお,なるべく早くIPv6接続を復活させたいのですが,すっかり忘れてしまいました.どこから手を付けて良いかさえ思い出せません.この暑さで,頭がちっとも回りません😓

もうしばらくお待ちください.

2022年7月5日(火)

rtspがVLC playerで開けない 〜UbuntuもNG〜

随分遠回りをしてしまいましたが,UbuntuのVLCも,rtspは開けないことが確認できました.

ということで,Raspberry Pi 3 Model B (+)に,Ubuntu aarch64版をインストールするのはやめときます.

Raspberry Pi 3 Model B (+) にて,rtspを見る方法がまだ見つかりません.

Raspberry Pi 3 Model B(+)に,Ubuntu aarch64版をインストールする前に仮想マシンのUbuntu x86_32, x86_64でVLCを試して,Debian同様にrtspが再生できないことを試そうとしましたが,仮想マシンの仮想ディスクを保存しているSSDが不具合になり,本当に不具合なのかを検証したり,いずれにしても予備のSSDがないからということで,SanDiskのSSD 2TBを購入して仮想ディスクを移し替えたりしていました.そもそもSSDの不具合は,仮想マシンのUbuntuのdo-release-upgradeの最中に電源断してしまったことが原因なのかもしれません.

3.5インチ2TB HDD 4機を捨てる (2) 暗号化

廃棄するHDDをソフト的に消去する第2案としては暗号化です.メリットとしては,1台ずつ作業ができる(したがって,残しておくHDD, SSDを登板させる必要がない)ことが挙げられますが,1つのそう簡単にクラックされないパスワードをこのために考えて使わなければならないというのがデメリットでしょう.

スピードについては,方式やツールによるでしょうからなんとも解りませんが,複数台同時進行も可能です.

自分のどれかのアカウントと同じでは,あとあと夢見が悪いでしょうから,使い捨てするしかないです.