Moving to RPi OS (debian)

当BLOGの前進はもともとはx86_64のSlackware64で動いていました.それをSlackware ARM 14.xに移行したのは2016年頃であったようです.

Slackwareを使っているといつも遭遇するのですが,ソフトの陳腐化です.パッチレベルでは新しいものが配給されますが,メジャーバージョンのupgradeは基本的にありません.それで14.2でしびれを切らせていた頃15.0が出てくれました.

そのSlackware ARM 15.0に移行したのが2022年4月です.それから3年ちょっとですが,いくつか前述のように最新のソフトをキャッチアップしない故の不具合が出てきました

Raspberry Pi OSに移行します.まあdebianみたいなもんです.

GUIなしでRaspberry Pi 4 Model B (RAM 4GB)に仕立てて,うまくいったらサーバーをスイッチし,さらにRaspberry Pi 5 Model Bにして,GUIもいれます.

なかなか前途は多難だと思いますが,ひと頑張りしてみます.

詳しくは書きませんが😓