悪くなる一方の楽天カードの条件

楽天カードのメリットと言えば,審査がゆるくて(当社調べ😅),還元率が高いことでしょう

ところがここ数年,少しずつ還元などの条件が悪くなってきています.

一番大きいのは,昨年末に行われた改悪で,従前は1か月間の利用金額の1%分ポイント付与が行われていたところ,現在は利用一回ごとに1%分付与となりました.

例えば,1万円の買い物を1度だけする場合は,100ポイントが付与されるのに変わりはありませんが,極端な話99円の買い物を100回した場合,従前なら99ポイント付いたのに現在では1ポイントも付かないことになります.

なんとも個人個人の買い物のケースによるので一概に言えませんが,あちこちのまとめサイトによれば,数%〜20%くらいのポイントの損になるようです.

また,今回メールが来て,海外でのカード利用の手数料がこれまで1.63%だったのが2.20%になるということです.海外旅行・出張の際や海外通販を頻繁に利用する人には多少効いてきそうですが,現実には為替レートの変動の影響のほうが大きいのであまり気にならないと思います.

他にもAmazon利用時の還元率が悪くなったりとか細かい改悪が少しずつあります.

いずれにしても,それもこれも楽天モバイル事業の不振のしわ寄せなわけで,楽天カードの利用者としては(たぶん株主の皆さんも),さっさと楽天モバイルを売却して本業に集中してほしいと思う次第です.

ある人は貧困ビジネスの一例に挙げていました.
VISA/Masterの場合.JCBは1.60%, AMEXは2.00%.

Ignica Scan & Goのポイント移行は最終手段

ポイント移行の件について,Ignicaのサイトに問い合わせフォームがあったので問い合わせてみました.程なく丁寧な返事が届きました.

要点としては,夏の予定が都合で遅れている,ポイント移行後のScan & Goカードは無効になる,の2点でした.そう,ポイント移行は好きなときにいつでも何回でも移行できるという利便性のあるものではなく,もうScan & Goカードは一切使わないでアプリに一本化する,というときだけのためのものだということのようです.

ということはサービスが提供されても使うことはないでしょうから,待つ必要もなくなりました.

2023年夏はいつまで

カスミで今年から導入されたScan & Goカードですが,セルフレジや有人レジで会計時に提示すると,今のところ購入額の1%分のポイントが付き,次の会計時に1ポイント1円として使えます.たぶん付与されるレートはいずれ0.5%になるだろうと推測しています.また,9月いっぱいまで満60歳以上のシニアは3%分割増が付いています.

普段は商品を買い物かごに入れる都度スマホに読み込ませるScan & Goアプリを使ってレジは経由しませんが,ボーナスポイントがなんにもつかない日やカスミカードで5%割引になる日はセルフレジでScan & Goカードを使うほうが得な場合があり,日によって使い分けています.

ポイントはいまのところScan & GoアプリとScan & Goカードに別々に付いて使いにくいのですが,運営会社もその点は認識しているようで,Scan & Goカードの紹介ページの最後の方に,「Scan&Goアプリに移行でさらに便利に」とあります.

その予定が同ページには「2023年夏予定」と書いてありますが,もう9月も半ばになろうとしています.まだまだ暑い日が続き,夏なのかもしれません.涼しくなる前まで,Scan & Goカードのポイントを使わずに残して待ちます.

追記

問い合わせフォームがあるので問い合わせてみました.さて,どのような回答が来るか楽しみです.

→ 回答の要点(2023/9/10)

光学読み取り器に読み込ませる.

近所のスーパーカスミのその後

わが家の生活に欠かせない徒歩圏内にあるスーパーカスミですが,来客数を大幅に減らしたように見受けられます.

今年の7月まで,日曜日は10% offのクーポン券を1会計ごとに発行するので,それを目当てに来る客で特に午前中の10時から11時が一番混んでいました.

3日から1週間分まとめ買いしていると見える客が少なくなく,有人レジだった頃はどの列に並べばよいか判断が難しかったです.

もともとは「日曜朝市」として日曜日の午前9時の開店から11時までにレジに並んだ客に10% offクーポン券を発券していました.しかしコロナ禍で短時間に客を集中させるのはまずいと経営側が判断したのでしょう,時間制限がなくなり,日曜日のうちに買えばクーポン券がもらえました.

また,コロナ禍との前後関係は忘れましたが,木曜日にも同じ10% offのクーポン券が発行されるようになりました.こちらは最初から時間の制限はなかったと記憶していますので,コロナ禍になって,日曜日の集中を減らすために導入されたのかもしれません.

ただし日曜日の10〜11時は時間制限がなくなった後も1週間で一番混雑する時間帯でした.長年定着した,日曜日の昼夕食分からまとめ買いするという習慣をあえて変える必要性がないと考える客が多かったということでしょう.

7月いっぱいで,それらのクーポン券の発行が終了して,現在はスマホアプリであるScan & Go利用者にスマホ内でソフト的にクーポンが発行されるようになりました.現在クーポンは,週2回の10倍クーポン,月・火の60歳以上のシニア5倍クーポンがあり,加えて雨の日は,5倍のクーポンが発行され,雨の月曜日はシニアと10倍と雨の日を組み合わせると20倍になります.

一方,スマホアプリを使わない客には,Scan & Goカードという無料の会員カードが発行されます.セルフレジでも有人レジでも会計時に光学読み取り機に読み込ませることで,シニアの客には月・火は通常1%の3倍の3%のポイントが付与されます.ほかは特にボーナス的なポイントはなく冷遇されています.

ドラッグストアで以前からあるような,商品ごとのポイント割増については,スマホアプリでもScan & Goカードでも同じポイントが貰えます.

セルフレジでも有人レジでも水曜日と金曜日にカスミカードで支払うと5% offになりますから,スマホアプリを普段使う客も,水曜日と金曜日にボーナスポイントが貰えない場合は,レジでカスミカードで支払うのが得です

そんなこんなで,スマホアプリを使わない客には10% offクーポンの発行がなくなり,月曜日火曜日のシニアの日はかつては5% offだったのに,実質3%弱のポイン割増となり,カスミで買う魅力がなくなったようです.

8月に入ってから日曜日の午前中は,7月末までに比べると「ガラ空き」と言えます.買い物をするには楽でいいのですが,不採算店として閉店でもされたら,買い物難民になってしまいます.

翌日の月曜日から次の日曜日まで有効.
購入金額によらず.
コロナ前はすべて有人レジ.
翌日の金曜日から次の木曜日まで有効.
たぶん,従来の10% offクーポンの代替と思われます.ただし,税抜きの購入額の1% ×10のポイントが付与されるので,実質的には,9%割引程度の効果です.
従来の同曜日のシニア割引5%の代替.実質4%強.
雨かどうかの判断は本部がその日の天気予報を見て決めるようで,雨が降っていても発行されていなかったり,その反対もあります(ちょうど本日2023年9月3日は雨の日クーポンが発行されましたが,未明から22時現在まで,茨城県南で降水量が記録されたアメダス観測点はありません).
実質18% off.
プラスチック製のクレジットカードサイズのカードで,会員番号は裏面にバーコードで表示されています.スマホアプリがメインの客も持つことができます.
この割引は,スマホアプリには適用されません.
スマホアプリは5倍(実質4.5%).

TS Cubicのサイトがタコすぎる

頼みもしないサイトのupgradeのあと,TS Cubicのサイトの挙動はタコすぎます.

とにかくログインしようとしてもなかなかログイン画面が表示されず,やっと表示されてIDとパスワードを入力して,登録したEMailアカウントに送られてきた数字を入力してもそこから先に進まず,返してきたエラー画面をAvastに “Phishing” だとして表示を拒絶される始末です.

サイトのトップページにスマホアプリが便利と表示するから,既にインストール済みのスマホアプリで試すと,EMailで送られてきた認証コードの入力・認証は済んでトップ画面まで進みますが,利用明細を見ようとしても空白のまま何も表示されません.

とにかくどの動作も遅すぎです.まあ,製造業でありながら “トヨタ銀行” と呼ばれる金融業のグループ企業ですから,客の待ち時間解消に関心がないのは解らなくもないですが,タイム・アウトでエラーになるまで待たせるなと言いたいです.