肌のコンディションと脂肪の関係

ざっとネット検索すれば,一般に脂肪のとりすぎはニキビや肌荒れの原因とされていますね.

もともと若い頃から湿疹が出たりすることが割とありましたが,しばらく普通に清潔にしてせいぜい市販の塗り薬を塗るくらいで治り,医療機関の世話になることはあまりありませんでした.

ところが,一昨年の夏から秋にかけて,畑作業をしたあと背中や脇腹や足等汗をかく部分にかなりひどい湿疹ができてなかなか治らず,その秋から近所の皮膚科に通うようになりました.もう1年半通っていますが,症状は少し良くなったり少し悪くなったりの繰り返しで,たまにかなりひどくなることがあります

患部に塗るステロイドの塗り薬と全身に塗る保湿用クリーム,それと抗アレルギー薬を処方してもらっています.ステロイドの塗り薬は症状の軽重により強さが変わります.

まあ加齢が主な原因とは思いますが,最初のうちは食べたものとの関係について自分で考えたり医師にも尋ねたりしましたが,はっきりしたことは何もわからないままで,現在は月一くらいで通って症状に応じて処方してもらうような状況です.

ごく最近になってNHKの「あの人に会いたい」で,昨年亡くなった料理研究家の奥村彪生さんの回を見ました.理工学部に入ったのに料理研究科の土井勝にあこがれて中退して同氏に師事したそうです.土井氏がマヨネーズを混ぜているのを見て「右に混ぜるんですか? 何回混ぜるんですか?」などと,多分根っからの料理人は感覚でやっていることを理系らしく定量的に捉えようという質問をしたそうです.土井氏は最初はあきれたけど,定量的に捉えれば再現性が高くなることに感心したようです

古代の料理を再現する話なども面白かったのですが,NHKの「きょうの料理」に出演している場面で,料理をしながら,「油も摂らないといけません.摂らないと肌が荒れてきます」と言っているのを聞いて,これかもしれないと思いました.

考えてみると,わが家の食生活は油は控えめです.冒頭にあるように,脂肪のとりすぎは肌ばかりでなく健康全般に良くないとの考えが基本です.しかし奥村氏の発言を受けて,いつもより少し油を多めに使うことにしました.例えば朝食のトーストにいつもは塗らないマーガリンを少し塗ったり,目玉焼きを焼くフライパンに敷く油を増やしたり,おやつにポップコーンを食べたりと言った程度ですが.

奥村さんの回の放送が3月24日だったので9日経ちますが,肌の具合は一昨年クリニックに通うようになってから,かなりいい方の状態です.その代わり体重が2〜3%増えました.そういえば,太っている人って肌がきれいな人が多いように思います.

あんまり太っても困るので,体重が増えたら摂る油を減らし(というかいつも通りに戻し),肌が少し荒れてきたら少し増やすような感じでしばらく実験を続けてみます.

幸い,かかり始めの頃ほどひどくなることはありませんが.
NHKのサイトによれば2024年3月23日放送.
そういう流れだったと思いますが,もうNHK+の無料配信期限が過ぎて確認できません😅

新型コロナワクチン(XBB対応)接種

高齢者枠で接種券は少し前に届いていたのですが,XBBに対応しない2周遅れのワクチンを接種してもしょうがなかろうと,先延ばしにしていましたが,この10月からXBB対応ワクチン接種を受けられるようになったので申し込んで一昨日(2023年10月17日(火))に受けてきました.

これまで,初回だけ徒歩圏内の医院で受けましたが,その後の4回は大規模接種会場で受けてきました.今回はたまたまですが,2か月に一度通っているかかりつけ医に空きがあったのでそこで受けてきました.

左肩に受けましたが,受けたその日の夜は注射したあたりが痛み,左肩を下にして寝るのは無理なうえ,右肩を下にしても左腕の重さで左肩に力がかかり痛くて,やむなく仰向けで寝ましたが,あまり慣れてないので寝苦しかったです.

接種の翌日は37.3〜37.9℃で熱が推移して,頭も痛かったので,常備している風邪薬を朝昼晩と服用しました.

今朝の体温は37.0℃で普通は平熱の範囲ですが,筆者は平熱が35℃台なので実質的には微熱です.しかし,頭痛もないので外の作業などはしなければ普通に生活できそうです.これまで受けた6回の中では1番副反応が軽かったです.

先輩方はもはや新型コロナワクチンを接種してもなんの変化もないそうなので,副反応が出るだけまだ若いのかなあと思っています.

どうも体調があまり良くないです

夏バテが尾を引いているのか,あるいは9月末までの真夏のような気候からこの2週間くらいで気温が急降下した影響による(いわゆる季節の変わり目)からでしょうか.いずれにせよ,どうも先週からやる気が出ません.

熱があるわけではなく,胃腸も快調ではないですがそんなにひどい状況ではありません.

睡眠の影響が一番大きいかもしれません.現役の最後の5年位から時々入眠剤を処方してもらっています.1年くらい前からはよく効くというデエビゴを処方してもらって時々服用していますが,激的な効果はないです.

やる気が出る・出ないというのは現役中はあんまり関係なかったです.やる気がない日(そのほうが多かった😥)も,とりあえず出勤してしまえばあとはやれる範囲で仕事をするしかなく(やれる仕事がなければやってるふりだけして過ごす😥),それでも給料はもらえました.

リタイアしてわかったのは,やはりやる気が出る日と出ない日が自然にあって,やる気が出ない日には無理をすると影響があとを引くなど,良いことはありません.ダラダラ過ごすのが一番良いということです.どっちにしても給料はもらえませんし😥

しかし,家の周りと畑の草刈りをもう一回り(たぶん1日2時間の作業で所要5〜6日)しないといけませんし,他にも解体処分しないものが家の中にあります😥

もう一週間くらい先延ばしにしてもそんなに草は伸びないでしょうから,気長にやることにします.あんまり考えすぎると,睡眠に影響して悪循環になってしまいます.

肩の激痛と微熱

三連休だった前週末に家族の一人が熱を出し,休日外来担当クリニックに行ったものの,検査キットが新型コロナのものもインフルエンザのものも品切れで,なんだかわからないまま適当にインフルエンザの薬を処方されて,休日に開いている処方箋薬局を探して処方薬を購入して帰ってきました.薬が効いたのかちょうど治る時期だったのかその後2〜3日で回復しました.

ちょうど家人が治った日の朝でしたか,なんか朝起きたときいつもと違う感じがして体温を測りましたが平熱でした.

しかし,その何かいつもと違うという感覚は重要で翌日の朝には微熱が出ました.それから今朝までの3日間,まめに熱を測りましたが,36.8〜37.4℃で推移しました.新型コロナが流行り始めた頃では門前払いです.

平日だし,かかりつけや近所のクリニックに行くことも可能だったところですが,ちょうど時期を同じくして右肩の激痛に見舞われ,満足に体が動かせない状況となりました.

前週のいつだか草刈りをしたとき,あるいは犬とわが家の庭を散歩しているときに,根の張っている雑草を強引に引き抜こうとしたのが原因だと思います.

自分のブログや日記それから記憶をたどると肩の激痛は数年に一度やらかしています.原因は何種類かありますが,今回の根の張った雑草の引き抜きはこれまで2回はやっています.

足腰の発する引き抜く力を肩が受け止められないということなのだと思います.やった直後は多少の違和感と軽い痛みが出ますが,それから1〜2日して激痛が走ります.立って右腕を体側に沿わせて左手で肘あたりを軽く押さえるとようやく我慢できる程度に痛さが収まりますが,それから歩いたりベッドに横になったり,ベッドから起きたりなど姿勢を変える際に激痛が走ります.特にベッドから起き上がるのが大変で,左手で右腕をかばいながら腰を丸めて反動をつけて何度か揺らして,足の指でベッドの隣の本棚を掴んだりしながらようやく起き上がるというのをまる2日くらい続けました.

ベッドに横になってじっとしている間も痛みが弱まる腕のポジションはありますが,立っているときよりも痛みは強く,激痛になった最初の夜は殆ど眠れませんでした.

その激痛も少しずつ和らぎ,一昨日の夜(3晩目)は仰向けならば気にならなくりました.いつもは横向きで寝ているのですが,前夜はほとんど寝てなくて,微熱もある状況でしたので仰向けでもよく眠れました.ただし,一晩中仰向けだったので少し腰に来ました.

昨晩はさらに楽になり,斜め程度の寝返りは左右ともできるようになりました.まだ自由に寝返りは打てませんが,腰への負担もずいぶん軽くなりました.

一方熱の方ですが,前述のように一昨日と昨日までは微熱の範囲内を行ったり来たりしていましたが,今日は平熱に戻りました(36℃代前半から35.8℃😅)

ということで今更医者に行く気もしません.タイミングからして最初に発熱した家人からもらったことは間違いありませんが,その家人が新型コロナだったのかインフルエンザだったのか分からなかったので,なんだか解らないままです.

昨年末にインフルエンザと5回めの新型コロナワクチンBA1, 2対応の接種をしていたので,この程度の熱で済んだんでしょうか.

25日(月)にXBB対応の新型コロナワクチン接種の予約をしていて,熱が37.5℃を超えなければこのまま受けようかと思いましたが,昨日立ちくらみをしたことがあり,接種会場で立ちくらみをしてはまずかろうと思い,最短のXBB接種を泣く泣くキャンセルしました.

あるいはその前後1日だったかもしれません.
表現が難しいですが,若干の微熱感でしょうか.

夜の鼻詰まり (2) ルパフィンは必要

昨夜は,空気清浄機の運転モードを「標準」にして寝る,の3晩めでした.条件を切り分けようと,ここのところ毎晩服用していたルパフィンの服用をやめてみました.

酷い鼻詰まりになって目覚めることはありませんでしたが,明け方になって右の頬骨の奥の副鼻腔が少し痛みだしました.

やはりルパフィンの服用は必要なようです.