スギ花粉症2025: 最悪日

暖冬と聞いていましたが,この冬は寒かったです.とにかく一度寒波が来ると,寒い日がずっと続いたので,たぶん統計的にも有意な寒さではないかと思います.

そんな寒さも春分の日を境にようやくゆるみ,今度は一挙に5月並みの気候になりました.「暑さ寒さも彼岸まで」とはよく言ったものです.

さて,急に暖かくなったら、当然のことながらスギ花粉の飛散が激しくなります.ここ数日は今シーズンのピークではないかと思います.

舌下免疫療法を4年間強(5シーズン)受けた効果はかなり絶大です.毎日抗アレルギー剤であるルパフィンを1錠ずつ服用してはいますが,この暖かい数日の前にはほとんど症状は出ませんでした.

しかし,ここ数日は額の奥の副鼻腔の鈍痛,右頬の奥の副鼻腔のつまり間があります.また全身的なだるさもあります.

それでも舌下免疫療法を始める前に比べれば全然楽です.

花粉症: 一時的に症状が出る

今シーズン楽に過ごしてきたのですが,昨日は屋外の活動を若干しまして,帰宅する途中の16時頃からくしゃみ鼻水がなかなか止まらない症状に見舞われました.

筑波山神社

さいわい帰宅してから30分くらいして収まったと思います.

舌下免疫療法(シダキュア)の効果は花粉症をゼロにはできないようです.

とはいえ,翌日に後を引くようなこともなく,今日はまた楽なモードに戻っています.

シダキュアの効果か今年はいまのところ楽

舌下免疫療法として,シダキュアの服用を4年半,スギ花粉シーズンとしては5シーズンを経験して続けました.そして,いろいろ切りが良いので昨年の今頃を最後に終わりにしました

そういう訳で,今年のスギ花粉シーズンは,シダキュア卒業後初めてのシーズンと言うことになります.

例年症状の最悪日は3月末から4月始めなのでまだなんともいえませんが,今のところ楽です.多少の鼻詰まり感と額の奥の副鼻腔に若干の違和感がある程度です.

現在他の治療の関係もあって抗アレルギー剤のルパフィンを1日1錠服用しています.症状がひどいときは2錠まで服用して良いことになっていますが,その必要はなさそうです.また点鼻薬は使わなくても大丈夫です発熱はもとより微熱感を感じることもありません.これは自分の人生を振り返って画期的なことと言えます.

そんなわけで,シダキュアの服用を4年半がんばったのは悪くなかったかなと思います.ただし,効果は7年といわれていますので,あと6シーズンですか😓 あっという間に経ちそうな気がします.

“切りが良い” 事情については,いろいろややこしいので,BLOGで公表していなかったのでした.
まだ数本使用期限前のものの在庫があります.必要ならばかかりつけの内科でも処方してもらえます.

紅茶の風味が解らない

筆者は,ワクチン全般に関して反ワクかプロワク(ワクチン賛成・推進派)かと問われれば,「どちらかと言えばプロワク」ですが,mRNAによる新型コロナワクチンについてはまごうことなくプロワクと答えます.

ノーベル賞受賞者であるカタリン・カリコ氏ら人類の英知を結集して開発された新型ワクチンで,普通は人体実験なんて希望してもできないのに無料でしてくれたのですから喜んで受けました.

6回は無料で,7回目は昨年の12月に市の助成があり自分で何千円か出して受けました.

副反応としては発熱です.最初の数回は2日くらい熱が出ていました.徐々に発熱期間も短くなり,6回目,7回目では接種の翌日1日で済むようになりました.

他には副反応を意識したことはないのですが,今年の1月に,紅茶の風味が感じられないことに気がつきました.

昔からコーヒーも紅茶も好きです.コーヒーは豆か粉を買ってドリップしていれますが,紅茶はその時々で価格帯は異なりますがティーバッグのものしか買いません.

いつもミルクティーにして飲みますが,そうすると牛乳の味や臭いしか感じられないのです.

まあ,トッ〇バリ▢の安いティーバッグだからかと思いましたが,それから1か月ちょっと経った今日では多少の風味は感じられますがまだ十分ではありません.

年末年始から今日まで,いわゆる風邪を引きましたが,激しい発熱や症状はありませんでしたので,あるとしたら新型コロナワクチンの副反応かなと思います.

さいわい食事や菓子類などその他に関しては特に風味を感じないことはないので,しばらく様子を見たいと思います.

思い出すのは悪いことばかり

料理して具材の焼け具合を見ている時とか平坦な場所で苦もなく草刈りをしている時とか,そんなに集中を要なさいけどあんまり意識的に考えをめぐらせないような状況で,悪いことばっかり思い出してしまいます.

たぶんこれはチコちゃんに叱られるでも以前やっていた,人間の生きる本能に基づいたものなのでしょう.

自分はこの年まで,多少の苦労はしましたが,明日の生活費にも困るというような状況になることはありませんでした.平凡だけと総合的には悪くない人生なはずです.

しかし,意識的に介入せず自由に考えをめぐらせていると,過去の失敗ばかり思い出します.作業をしているからまだ良いですが,そのまま続けたら落ち込んで,精神的によくないと思います.

先日Eテレのチョイスで,「ぽじれん」といってその日の行動を振り返り,良かった点を3つ挙げる練習をする,というのがあり,これはなかなか良さそうだと思いました.

それでさっそく始めたのですが3日続けたものの,そのあとはぽじれんのことすら思い出さなくなってしまいました.文字通り三日坊主になってしまいました.

あんまり面白くはないのです.そんなに毎日ブリリアントなことがあるわけはなく,いつものように〜できたとか,そんなレベルのことしか並べられません.

面白くなくても家の中のあちこちに,「ぽじれん」と貼り紙をして忘れないようにして続けるべきどうか迷います.

年齢は非公開.