RPi3でRTSPを見る: Reboot 2 強制空冷なら可能

しばらく停止していたRaspberry Pi 3 Model B (RPi3)でReal Time Streaming Protocol (rtsp)で配信される監視カメラ画像をモニターさせるプロジェクトのリブートですが,停止していた主な理由は,RPi3およびRPi3+ (Raspberry Pi 3 Model B+)の冷却機能強化のためのパーツ待ちでした.

それで,中国の通販サイトに2種類のものを注文して先日届いたのですが,どうにもこうにもで,使い物にならないかとあきらめかけましたが,ようやくひとつがRPi3のほうに装着できました.

強制空冷の効果は絶大です.

ファンなしで,ケースのオマケに付いてきたヒートシンクを付けた状態で,ManjaroARMのxfceのデスクトップが表示され安定した状態でCPUの温度は80℃を超えます

VLCを起動してrtspのカメラに接続したら,しばしば画面がブラックアウトして使い物になりませんでした.

この強制空冷の装置を付けたら,デスクトップが表示されて安定した状態でCPUの温度は60℃前後です.VLCでrtspのカメラに接続して,ライブ映像をモニターしても,CPUの温度は60℃台半ばで,85℃まで十分余裕があります.

ただ,問題はこの手のファンは遅かれ早かれ早かれ必ず止まりますので,注意して使い,ファンが壊れたあとのことも考えておかなければなりません.

結局なんだかんだでRPi3+用は買い直さなければならないので,中国から買うより割高になりますが,Amazonの出店者に,パッシブなケース全体で放熱するタイプのものを注文してみました.

RPi3でRTSPを見る: Rebootシリーズ

Notes:
1. 元の記録が見つかりません😓 ManjarARM xfceでなくて,KDE Plasma Desktopを使用したときの話かもしれません.
2. CPUの温度が85℃を超えたと思われます.
元の記録が見つかりません😓 ManjarARM xfceでなくて,KDE Plasma Desktopを使用したときの話かもしれません.
CPUの温度が85℃を超えたと思われます.