サーバーをガチャンと切り替えてみました

切り替えてみました.httpdのサービスのうち,WordPressは大丈夫なようです.

これより後,めんどくさいのでカテゴリーは,LinuxとNetwork,Raspberry Piくらいにします.

また,あまりに詳しい作業内容については,セキュリティー上の問題もあるので書きません.

1度サーバーをガチャンと切り替えてみます (2) 準備に手間取ってます

4月8日頃にガチャンと切り替える予定

2022年4月6日(水)の午前中に,ガチャンと切り替えようかと思いましたが,肝心なBIND (named)の設定がまだと気がつき,着手しましたが,難航しています.

もともとBINDのことはあんまり理解してないまま使ってきてました.解ってないのにいろいろ過去の複雑な事情が設定に盛りこまれています.

BINDもセキュリティーの事情からバージョンが上がる度にそういう曖昧さが許されなくなってきているようで,Slackware 14.xで動いていた設定をそのままコピーしても,エラーが出て動いてくれませんでした.

ということで,1, 2日かけて,BINDの設定をチューニングしてから,いよいよガチャンと切り替えます.

追記: とりあえずBIND動きました

BIND (named)の設定のエラーは,メッセージを見ながら,理解していないなりに😓 直して,エラーが出なくなりました.

しかし,システムを起動しても,namedもntpdも動いていない.前のシステムの起動手順などを見てみても,特に変わらないのですが.

なんとなく勘で,システムの時間が設定されていないとnamedが動かず,namedが動いていないから,ntpdがサーバーのipアドレスを取得できなくて動かないのではないか,と当たりを付けました.

一番の問題は,Raspberry Pi Model Bシリーズが,バッテリーにより駆動されるhardware clockを持っていないことです.起動時に何もしないと,1970年1月1日から始まってしまいます.

もともとの起動順は,rc.Mから呼ばれたrc.inet2によって,rc.bindがスタートして,そのあと,rc.Mの少し後でrc.ntpdが起動されます.これでしばらくするとclockが同期しますが,少し時間がかかるので,ntpd起動の前に,

/usr/sbin/ntpdate 0.pool.ntp.org

を実行するように,rc.ntpdに追加してあります.

SlackwareARM 14.xではこれで問題ありませんでした.つまり,システムの時間が1970年1月1日でもnamedは起動して,その後に起動するntpdのサーバー名を解決してくれます.しかし,SlackwareARM 15.0付属のBIND 9.16.xでは,システムの時間がめちゃくちゃだと,namedが居座らずに異常終了してしまいます.

そして,ntpdが時間サーバーのipアドレスを解決できずにやはり異常終了してしまう.

「ニワトリが先かたまごが先か」問題です.

仕方がないので,0.pool.ntp.orgでたまたま表示される1つのipアドレス(仮にnn.nn.nn.nn)を使い,rc.Mの中のrc.inet2起動の前に,

/usr/sbin/ntpdate  nn.nn.nn.nn

を書いて,解決しました.poolなのに,固定的に使うのは趣旨に反すると思いますが,起動時の一回だけだから勘弁しもらいましょう.

動けばいいのだ™
ntpdate実行時も.

1度サーバーをガチャンと切り替えてみます

LAN内で,新しいサーバーの準備をしています.デフォルトのmail transfer agent (MTA)がsendmailからPostfixに変わったとか,httpdはたぶん動くだろうとか解りましたが,実際に外からアクセスできるようにしてみないと,動くかどうか解りません.

2022年4月6日(水)の午前中に切り替えを予定しています.あんまりひどかったら元に戻します.

以後しばらくは当サイトの運用が不安定になるかもしれませんので,ご承知ください.

安定しましたら,またお知らせします.

外国車販売店が突然閉店

Pokémon GOのために,ほぼ毎日徘徊しているコースの近くにある,外国車の販売店(兼整備工場)が,今日気がつくともぬけのからになっていました.

看板も完全に塗りつぶしてあるので,撤退作業に何日か要したと思いますが,毎日1〜3回は通るコースから50mくらい離れているので気がつくのが遅くなり,「突然閉店」という印象になったのだと思います.

個人的には全く何の影響もありませんが,労働者の雇用が守られていることを願います.

帰れマンデーに異論噴出

先日のテレビ朝日のバラエティー番組,「帰れマンデー 県民大熱狂!「茨城めし旅」! ローカルチェーン店で1位メニューを1発で当てろ!」ですが,これは,茨城県民の多くが怒り心頭に発したでしょう.

「茨城」といっているのに,県全体からは異端視されているつくば市が本拠地のローカルチェーン店ばかりの紹介でした

客としてきている一般人が「この辺は農家が多いから濃い味を好む人が多い」といっていますが,取材したあたりは石を投げれば研究者(博士)に当たるといわれている地域です.特殊な個人的意見を一般的な意見のように採り上げて印象操作を行うのは放送法上問題でしょう.

いくらバラエティーとは言え,真実とは言いがたいねじ曲げた情報を発信されては,住んでいるものとしては迷惑千万です.

個別のチェーンに関してですが,トンQのトンカツは間違いなくうまいです.餃子に関しては,ゆきむら亭も悪くないですが,珍来の方が絶対うまいです(個人の感想です).珍来は特殊な運営形態なので,茨城ローカルとして取り上げるのは難しいところはありますが.

一部つくば市寄りの土浦市.いずれにしても県南の店ばかりでした.