LAN内で,新しいサーバーの準備をしています.デフォルトのmail transfer agent (MTA)がsendmailからPostfixに変わったとか,httpdはたぶん動くだろうとか解りましたが,実際に外からアクセスできるようにしてみないと,動くかどうか解りません.
2022年4月6日(水)の午前中に切り替えを予定しています.あんまりひどかったら元に戻します.
以後しばらくは当サイトの運用が不安定になるかもしれませんので,ご承知ください.
安定しましたら,またお知らせします.
横断歩道での一時停止は善意ではなく義務 (Powered by WordPress)
LAN内で,新しいサーバーの準備をしています.デフォルトのmail transfer agent (MTA)がsendmailからPostfixに変わったとか,httpdはたぶん動くだろうとか解りましたが,実際に外からアクセスできるようにしてみないと,動くかどうか解りません.
2022年4月6日(水)の午前中に切り替えを予定しています.あんまりひどかったら元に戻します.
以後しばらくは当サイトの運用が不安定になるかもしれませんので,ご承知ください.
安定しましたら,またお知らせします.
今日は最低気温がマイナス2度台、最高気温はプラス8度台と、冬としては普通の日だったのですが、日差しがほとんどありませんでした。
日差しがないと家の中はどこも寒くてかないません。もちろん石油ファンヒーターやこたつを使うのですが、どちらかを使っても、両方を使っても、頭がのぼせたり、足が不自然に暖まったりして、どうも気分がすぐれません。
多分自律神経が失調しているのだと思います。そういえば昨夜はあまりよく眠れませんでした。寝不足で自律神経失調と言うのはよくあります。
熱や頭痛や喉の痛みがあるわけではありません。
今夜はぐっすりよく眠れて、明日は日差しが出るといいなぁ。
夏バテのまとめは,書きかけのままですが,秋も深まってきましたので,お蔵入りにして,現在の健康状態をまとめてみたいと思います.
この時期は,空気が乾燥してくるためか,昔からあちこち痒くなります.保湿を心がけてスキンケアしてますが,元々乾燥肌だったのですが年齢とともにひどくなってきています.
それと,これも空気が乾いてきたせいだと思いますが,どうも喉や鼻の調子が快調でなく,なんか軽い風邪を引いたような感じです.市販のかぜ薬を飲むと緩和します.
現在,一番深刻なのは,夏から引き続いて,睡眠不足でしょうか.寝付きはまあまあなんですが,明け方トイレに行きたくなり目が覚めます.3時台から4時台です.夜間頻尿は「寝ている時間中に2回以上トイレに起きてしまう症状」ということのようなので,該当しませんが,1度でも早朝にトイレに行くと,以後寝付けない(二度寝できない)ので,睡眠時間がどうしても短くなってしまいます.
夏の間,風呂上がりに500mLの炭酸飲料(砂糖不使用のコーラか,炭酸水)を飲むことが習慣化して,それが未だに続いています.夜8時過ぎに飲んで,10:30〜11:00の就寝前にトイレに行きますが,出し切れていないんでしょうね.
睡眠時間が足りない分,午後だらだら昼寝をすることが多いです.それはそれでしあわせなんですが.
500mLもの炭酸飲料を飲むのをやめれば良いことは解るのですが,350mLとかじゃ物足りないです😓
とは言え,真冬までこの習慣を引きずるわけにも行かないので,そろそろなんとかしようと思います.
1月1日の朝だったと思いますが、変な夢を見て目が覚めました。年末にひいてしまったかぜの影響で、鼻が詰まったり喉があれたりして寝苦しいので、変な夢を見たのだと思います。
夢は、頭が禿げた夢です。なんかおでこの生え際が後退して(夢の中で人差し指と中指幅の分だなどと言っていた😓)、頭頂部も髪の毛のコシがなくなって薄くなっていました。
私は、実際には髪の毛はほとんど白くなってしまいましたが、本数的には特別減っていないです。ただ若い時に比べれば髪の毛は細くなり,腰は明らかに弱くなってます。
髪の腰が弱くなったせいで、帽子をかぶったりヘッドホンをかぶったりすると、髪の毛が潰れて、なんか髪全体が薄くなったのかなって、時々不安になる感じることがあります。もちろん濃くなることはないですが、今のところ、幸いなことに、薄くなったと家族から言われたこともないし、自分の観察からもみとめられません😓
そうした日頃からの不安と、かぜによる寝苦しさで、このような夢を見たのだと思います。
ちなみに、日本では古来、日の出をもって1日の始まりとする(したがって,新年も初日の出とともに始まる)と言うことなので、1月1日の未明に見た夢は、現代の暦的には、新年に見た夢に違いないですが、「初夢」にはならないようです。翌朝(1月2日)に見たはずであろう初夢に相当する夢は,結局覚えてません
若い時に比べると,だんだん睡眠が浅く短くなってきました.
入眠については,若い頃から,時々全然寝付けないことがありましたが,最近ではそんなに深刻ではなくなってきました.最近はむしろ寝付けるけど朝早く目が覚めるというケースが多かったです.
しかし,今夜,というか今日未明は全く寝付けるような気配がしません.久しぶりです.
昨夜の23時に,そろそろ眠ろうと思って床に就いたのですが,どうも鼻の調子が悪く,鼻の奥の方の粘膜(額のあたり)が痛みます.気にしないで眠れるレベルではありません.そこで,風邪薬を飲みました.ようやく今頃(0:45)になって効いてきて,鼻の奥の痛みが緩和してきましたが,まだ寝付けそうにありません.困ったもんです.