ACEのかばん

またしても,「思い出の品」です.

通勤用のかばんは,いつ頃からか,Samsoniteのものを使っていました.国内外の出張にも持っていきました

非常に気に入っていましたが,どこがどう壊れたわけではありませんが,全体に古くなってしまい,何年か前に買い換えました.記憶は定かでありませんが,10年以上使ったと思います

買い換え前のSamsoniteのかばんは,当時提携していた日本のメーカー,ACEが製造していました.買い換える時には,SamsoniteとACEの提携は解消してしまったようで,Samsoniteから直に買うか,ACEや別の日本のメーカーのものを買うかの選択となりました.

Samsoniteの現品を展示しているところが近くにない,というのが問題でした.かばんについては実物を見ないで通販で買うのはリスクがあります.そこで,スーパーで見て,ACEのWorld Travelerというブランドのものを買いました.ACEは,Samsoniteとの提携時に,良いところをいろいろ吸収したものと期待していました.実際見た目もよく似ていました.

廃棄予定のAce World Traveler
廃棄予定のAce World Traveler

しかし,取っ手を覆っている人工皮革が買ってそう時が経たない頃からぼろぼろはがれ落ちて期待外れな感じを受けました.その後は大過ありませんでしたが,最近になって取っ手の取り付けか所の根本が1か所が裂けてしまいました.これは致命的なので,買い換えることにしました.こちらは10年持たなかったと思います

img_4664

今回買ったのは,TOPVALUのものです^^; 隣に陳列されていたWorld Travelerよりも2割くらい安くて,見た目の作りは大差ありません.たぶん,ACEか同レベルの会社に作らせているのだと思います.

新しいTopvaluのバッグ
新しいTopvaluのバッグ

さて,何年持ってくれますか.

思い出しました.1993年のアメリカ出張の時に,成田空港で買ったのです.
旅行などの写真にちらっと写っていることがあるので,アルバムの写真を精査したところ,2008年3月の無線クラブのイベントにはSamsoniteのかばんが写っていました.1993年から15年間使用したことになります.
アルバムの写真から,2008年6月のクアラルンプール出張が,デビューだったようで,8年ちょっとということになります.同じACEが作ったのに,残念でした.

旅行にPCをもっていかなかった

そう言えば,ここ10年以上,出張でも私的な旅行でも1泊以上の旅行には必ずPCをもっていきました.

最初がいつだったかがよく解りません.記憶では2001年のオスロ出張だったように思いますが,写真などの決定的な証拠がありません.写真があるのは2004年のクアラルンプール出張が最古です.

img_3528

で,何が言いたいかというと,先週末会津若松に2泊3日で行ってきましたが,このときは,この十数年来初めて,PCを持っていかなかったということです.iPhone1台で済ませられると判断しました.

今まで何のためにPCを持っていってたかと言うと,撮った写真のバックアップをすることと,現地からBLOGに記事を書き込むと言うのが主な目的でした.

バックアップを取らずにカメラやSDカード(昔はスマートメディアやコンパクトフラッシュ)を紛失したり盗まれたら,全部おしまいですから,日ごとにPCに読み込んでいました.

BLOGも,昔は現地のvividな情報を発信する唯一の方法でした.

今日では,ホテルなどのWifi環境に入ればiCloudで自動的にバックアップされますし,SNSでライブな情報を書き込めるので,あえて現地からBLOGまで書く必要はないかなと思います.まあ,書ければ書いたでいいですが.

他にも出納の記録なんかもつけていました.長い旅行だと,何にいくら使ったか全く分からなくなってしまうので.これも今日的にはiPhoneで十分用が足ります.

今回の旅行も,結果的にiPhoneだけでそんなに不便はなかったですが,iPadくらい持っていっても良かったかなと思っています.

もはや,旅行にPCは要らないですね.

GPSロガー

アウトドア派ではないのですが,昔からGPSロガー的なものが欲しくて,Holux m-241というのを買いました.

気がつくと電池切れを起こして,始めて訪れた場所の肝心なところの記録ができていなかったとか,ディスプレーが小さくて電池の警告が見にくいとか,充電式バッテリー(二次電池)では電圧が低くてそもそも使えないとか,主に電池に関わる不満が大きかったです.

あとは,GPSロガー全般に言えることかもしれませんが,必要な衛星を捉えるまでに時間がかかる,都市部ではビルの影響で全く機能しない,何てことがよくありました.

予想外に,クアラルンプールの都心と空港を結ぶ,KLIA express ekspres乗車時の軌跡はよくとれていました.

kliaexpress

最高速度160km/h程出てました.

さて,せっかくGPS機能を搭載したiPhone 6を持っているわけですから,それを活用しない手はない,ということで,色々調べたり,SNSの皆さんからアドバイトをもらっていくつか試しましたが,myTracksというスイス製のアプリに落ち着きました.

基本は無料ですが,KMLファイルを出力するのには360円を払う必要があり,それくらいならということで払いました.

このiOSアプリと連携できる,Mac用のソフトもあるのですが,そちらは,1800円するので,ちょっと迷っています.

未だに,現行版のようです.

この1年 (2015)

全般

歳を取ると,1年が早く感じられると言いますが,個人的にはこの1年はいろいろなことがありすぎ,かなり長い1年でした.

詳しいことは書けないのですが,かなりひどい状況まで行き,何とか生還したというのが,大げさでないところです.幸せとは普通のことであると言うことをつくづく実感しました.

健康状態は,今年は,内臓的な問題はありませんでしたが,整形外科的問題に悩まされ続けられました.頸,肩,肘,手首などの関節の痛みやしびれなどで,恒常化しています.

海外へは今年も公私とも行く機会がありませんでした.最後に海外に行ったのは,2013年12月のシンガポール出張でした.次は,いつ行けるのかなぁ.

シンガポールとクアラルンプールは,合わせて8回ほど行きましたが,ほとんどが滞在日数3〜5日の出張で,名所やアトラクション的な物はほとんど行っていません.いずれプライベートでゆっくり行ってみたいと思っています.

今年は,幸い親族に病気・けがや不幸はありませんでした.しかし,年末に届いた喪中の知らせは例年よりずっと多かったです.自分と同世代の知人(高校・大学の同窓生や前後の年度の先輩後輩)の親は,いつどうなっても不思議ではないということでしょう.中にはお若い方の訃報もあって,たいへん残念に思いました.

それから,某SNSで,家族みんなで外食に行きました的な投稿を見て,ふとアルバムを調べて解ったことですが,わが家(私たち夫婦と子供たち)全員が最後にそろったのは,2014年正月だったようです.わが家5人のうち4人で外食に出かけたのも,2014年9月が最後です.

一家そろって外食なんて,ささやかな喜びだと思っていたのですが,気がついたときには,もうそういうことはない(したくてもできない),という,とてもプライスレスな^^; 事なのです.

家族がそろえるご家庭は,そろえるうちにどしどし外食に行って,日本の経済に貢献してください.

iPhoneに全面依存

これまで,モバイルルーターと,iPod touchやMacを持ち歩くという形でやって(何を^^; )きましたが,今年iPhoneを購入して,ほぼiPhoneのみ持ち歩く形になりました.

いろいろ持ち歩くよりも楽です.カメラの機能も自分的には十分です.

完全に依存状態です^^;

壊れた物

コーヒーミル

シドニー在住中(1996〜1997年)に,シドニー郊外にある巨大ショッピングセンターMcquarie Centre内のデパートGrace Brosで購入した,イタリア製のコーヒーミルです.とても気に入っていましたが,同居人の1人が,エスプレッソを入れるために,ミルの歯の間を狭めて使いまくったせいで,一気に寿命が来てしまいました^^;

やすりで目を立ててみますかね^^;

摩耗したコーヒーミル

 

摩耗したコーヒーミル

その他

アルバム見ながら,廃棄した物をリストにしてみます.

  • IBM Microdrive
  • 昔奥歯にかぶせていた金(合金)
  • 中学か高校時代に山口県に行ったときに買った,亀の小さい置物
  • 最後の5インチフロッピー(メディア)
  • シドニー時代の道路地図
  • 大学院時代の教科書
  • Nautilus CD
  • シドニー時代ののこぎり(押すと切れる西洋式)
  • 東日本大震災で破損したコーヒーミル(上の記事とは別の物)
  • SWR計
  • 中学生時代にJARL埼玉県支部のフォックスハンティングで入賞したトロフィー
  • 古い規格のテプラのテープ
  • LIQUID Paper (修正液と薄め液)
  • Kensingtonのトラックボール(ポインティングディバイス)と,古いMacbookの替えトラックボール(カラーボール)
  • 友達の結婚式の引き出物だった,受話器置き台と水差し
  • FAX, 屋内交換機,子機4台(普通の電話機),インターフォン2機
  • マイクロカセット式の留守番電話機
  • RocketPort PCI 8port

あぁ^^;

その他

  • 今年撮った写真は1,483枚
  • 長年利用してきた珍来桜インター店閉店
  • 年間のへそくりの増減 -10万円(Mac mini2台とiPhoneを買った影響が大きい)
  • 体重の増減 -0.1kg(一時期-3kgまで行ったのに戻ってしまった^^; )

ものを食べるときの音

古今東西,ものを食べるときにいろんな音を立てるのは,基本的に「下品」ということになっています.食器を当てる音もともかく,口から出る音は下の下です^^;

永谷園のお茶づけ海苔は長年愛用していますが,あのCMはいただけないですね.昔は,若い人(無名の俳優か何か)がことさら大きな音を立てて食べていました.下品も極まれりです.今は,大相撲の遠藤関がやっていて,ずいぶんましになりましたが,音を立てるのは粋じゃ無いです.

CM制作スタッフに,「美味しんぼ」を読んだのか,と言いたいところですが,「鼻血が止まらない」事件の後なので,控えておきます^^;

基本的には音を立てない日本の食事マナーですが,麺類をすするのは「例外」となっているようです.とはいえ,ズルズルあまりに大きな音を立てるのはいかがなものかと,若い頃から感じていました.

いまから10年5年くらい前でしょうか,クアラルンプールとシンガポールに,一年あけていきました.どちらの都市でも都心のラーメン店(地元の店)でラーメンを食べましたが,ふと気がつくと,ラーメンをすすって食べているのは,自分だけなのです.

P1030764

2010年シンガポールにて

IMG_0179

2011年クアラルンプールにて

世界中どこで食事をしても後ろ指をさされることは無いと自信を持っていた(根拠は無いんですが^^; )だけに,これはショックでした.周りの人に習って,音を立てずに食べてみましたが,これがなかなか難しい.すすって食べる限り音は出ます.箸で麺を絡め取り,口に入れる.熱い^^; 猫舌なのでよけい難しいです.

最後はあきらめて,なるべく音を立てずにすすって食べました.

昔,著名人の娘(彼女もそれなりに有名)が婚約を解消したときの理由の1つが,「そばを食べるときの音が下品」とかだったと思います.これ解ります.というか,クアラルンプールとシンガポールの経験で,実体験によりよく理解できました.

そばをすする音を強調して名人気取りでいる落語家の皆さんには考えてほしいです.まあ,もともと大衆芸能だからその程度のものなのかも知れませんが^^; 阿呆な役人だか政治家が大衆芸能の人を人間国宝なんかにするからいけないんです.