どうも関係者の皆様,通りすがりの皆様,検索エンジンのAIの皆様,明けましでおめでとうございます.
今年の予定については,今月の中頃に今年の活動の方向性を大きく左右する事象が判明するので,それからA案B案のうち条件に該当するものを精査し1月中をめどに発表します.
今年もよろしくお願いいたします.
(この記事は,当地の日の出の時刻6:50に公開されるようにセットしました.)
横断歩道での一時停止は善意ではなく義務 (Powered by WordPress)
どうも関係者の皆様,通りすがりの皆様,検索エンジンのAIの皆様,明けましでおめでとうございます.
今年の予定については,今月の中頃に今年の活動の方向性を大きく左右する事象が判明するので,それからA案B案のうち条件に該当するものを精査し1月中をめどに発表します.
今年もよろしくお願いいたします.
(この記事は,当地の日の出の時刻6:50に公開されるようにセットしました.)
年の瀬にやってしまいました.詳しくは書けませんが火曜日の犬の散歩中のトラブルが原因でした.症状としては右の骨盤の後ろ側の痛みです.その辺に関節はないと思うので筋肉とか腱を痛めたのではないかと思います.とにかくその筋肉に少しでも力が入ると激痛が走ります.歩く時、椅子に座る時、椅子から立つ時などいろいろ姿勢が変わるときに痛みます.
最初の夜は寝返りを打つのも辛くてよく眠れなかったです.幸い痛みは2日目,3日目と徐々に和らぎ,5日経った本日はほぼ普通の生活が送れます.
そんな中困ったのは年賀状の作成です.一昨日のことですが,日は経つしデスクワークを長時間できないので,「せっかく年賀状を買ったのに今年は送れないか」と弱気になったりもしました.今さら凝ったものは作れないのでクリスマスニューズレターに使った写真を切り貼りしてあけおめと氏名住所を入れてでっち上げよう,作業は午前と午後1時間ずつ,と決めて作業に入りました.
1時間でなんとかできました.まだやればできるもんです😓 関係者の確認を経て昼食後に印刷して完成にこぎ着けました.
もろもろの事情で,次に犬の散歩に行くのは年明けの1月6日の見込みなので,その頃までには腰痛も治まると思います.
いやぁ,ここまで使えない奴とは思いませんでした.
Pokémon GO専用にして,iPhoneの負担を軽くするのがこの6年間使ってきたAndroidスマホの使命です.
とにかくこれが最悪の症状で,これだけでも捨てても良いくらいです.
多少のギクシャク感は仕方ないです.これは慣れで克服できますし,実際これまでのZenfoneやAQUOSではギクシャク感はありましたが,投げたときのイメージとボールの軌跡についてはiPhoneと比べて本質的な違いは感じませんでした.これに比べてPixel 8aではとにかく投げるときのイメージと実際の軌跡が違いすぎます.それもランダムに.
よくあるのが手前に落ちるのと,右にそれるのです.推測ですがセンサーの検出が荒いか,センサーの検出ルーチンが遅くて処理しきれず実際よりも指の動きを遅く評価して手前に落ちたりカーブがかかりきらずに右にそれるのでしょう.
数値的に計測できませんが,Excellentが出る確率がiPhone 14と比較して,1/10位だと思います.これはXPを稼ぐには致命的です.
他にも1日に1度以上再起動しないとギクシャク感が増して使い物にならないというのもiPhoneに慣れた人間にはかなり面倒です.iPhoneでは基本的にOSのupdateを掛ける以外再起動する必要は,Pokémon GOのプレイを含め感じません.
iPhoneからPokémon GOのプレイを開放するという目的が果たせず使い道がなくなってしまいました.ということで,当分無任所のサブ携帯として持ち歩いたり持ち歩かなかったりする予定です.
岸田前首相の給付金で買った(訳じゃないけど,値段はほぼぴったり😓)のが無駄になりました.まさに,「悪銭身につかず」でした.
とは言え活用の方法は考えていくつもりです.いちおう考えているのは,
価格に見合う利用法ではないですね.今後も考えていきます.
あいかわらずGoogle Pixel 8aでのPokémon GOは苦戦しています.先日はあまりにもギクシャクの度合いがひどくなりもう使えないなと言う感じになりました.
ビデオのコマ落ちはなくて見たまんまの応答性です.
その後いろいろ解ったのは,「Androidスマホはまめに再起動する必要がある」ということです.
実際に再起動を掛けたら十分使える応答性になりました.
しかたないので,これからは毎日再起動掛けることを日課にします.
自分宛のメモです.
SNSのお仲間が,帯状疱疹で辛い目に遭ったというので,症状が出たらさっさと医療機関にかかるというタクティクスを変更することにしました.
よく効く高いワクチンか,安いけどあんまり効かないワクチンのどちらにするかという選択肢がありますが,今回は安い方にしました.
月曜日は午前中に庭木の枝打ち作業をし予想外に疲れましたが,今さら予定も変えられないし,ということで午後の早いうちにワンコの散歩に出かけ,夕方予約したクリニックに行きました.
熱は平熱で問題なかったです.医師の問診中,一週間前に新型コロナワクチン接種を受けたということで大丈夫だろうかということで医師が中座して調べに戻りました.結局接種OKということになりましたが,同じ電話で一週間前の新型コロナワクチン接種と今回の水痘ワクチン接種を予約したので,できないということでは納得できないなあと思っていました😓
その日も翌日(火曜日)も翌々日(水曜日)も特に問題はありませんでした.念のため火曜日はスーパーとドラッグストアへの買い物と,ワンコの散歩だけ,水曜日はワンコの散歩だけにしました.
ところがさらに日数が経った木曜日には普段以上の倦怠感が出て,金曜日(本日)は微熱感も出てきました.両日とも屋外活動は買い物とワンコの散歩だけに留めました.
まあ,季節の変わり目と言うこともあると思います.急に寒くなったり,また暖かいを通り越して暑くなったリが繰り返されています.
あとは普段通りに戻ることを期待しています.
なお,今回受けた水痘ワクチン(チョイスでは,「生ワクチン」と紹介していました)は,効果は50%位で,5年程度効果が持続するそうです.これに対して値段か5〜8倍もする不活化ワクチンだと,97%の効果があり,その効果は一生続くそうです.ということで,5年後にもし経済的にゆとりがあれば,高い方を打ちたいと思います.