あまり調子がよくない

ちょうど2週間前の今日今シーズン第5巡目の草刈り作業の手始めとして,植え込みの刈り込みをしました.さすがに草木も爆発的に伸びる時期ではないので,当初見込みの1時間くらいで予定の範囲を刈り終えることができました.さすがに気温が30℃を越えることはなかったですが,前回に懲りて,順調に終わったところで追加の作業はしませんでした.

翌日からですが,額のあたりの頭痛と喉鼻の不調が始まりました.その最初の日が一番ひどく,微熱感もありました.実際の体温は36℃台半ばですが,筆者の平熱は36℃ちょうどくらいなので,微熱と言えば微熱です.それが結構長引き,金曜日の時点でもまだ抜け切りませんでした.

何が原因かは解りません.簡単に言ってしまえば “風邪気味” なのですが,額のあたりの頭痛というのは,筆者の場合実は頭痛ではなく副鼻腔が炎症を起こして痛いという可能性が高いです(これまで何度も経験しています).

この時期いろんな花粉が飛んでいるに違いなく,その中に筆者にとってのアレルゲンがあるのだと思います.

翌週も前の週よりはずいぶん楽になり,特に喉と鼻の症状と微熱感はなくなりましたが,頭痛がなかなか治りません.

そしてさらに次の週に入った訳です.昨日は頭痛がかなりひどくて一日ごろごろしていました.今日はまだましです.自然に治ってきているということは花粉が原因だとしたら花粉の飛散も減ってきていると言うことだと思います.

スギ花粉症は,続くヒノキと合わせて2月末から4月中まで2か月強続きますが,他の季節の花粉症については長引くことはない,というのが経験則ですので,そろそろ解消しそうに思います.

2024年9月30日.
10月6日からの週.

クレカのiD/QUICPay経由やめたらどう

日本のApple Payの仕様はややこしいですね.これまでの経緯を素人のユーザー目線からですが整理してみると,

Apple Pay導入時に日本ではクレジットカードのタッチ決済に対応したNFC Type-A/Bの決済端末はほとんど普及していなかったので,Type-F (FeliCa)の電子マネーであるiDとQUICPayを経由した決済方法にした.

iD / QUICPay経由であるけれど限度枠や支払い,ポイントなどについてはクレジットカードの契約そのままが適用され,iDやQUICPayの特典がつくわけでもなく,インターフェースだけを借りたような形であった.

最近ではNFC Type-A/Bを搭載してクレジットカードのタッチレス決済に対応できる決済端末が普及してきた.

iDのオフライン利用を悪用したイオンカードの不正利用が横行している.

といったところでしょうか.NFC Type-A/BのインフラがなかったのでFeliCaのiD/QUICPayをインターフェースとして利用することにしたので,iDやQUICPayが電子マネーの一種であることを知らないユーザーも少なくないと思います

また,現在社会問題化しているイオンカードの不正利用ですが,不正に入手したイオンカードの情報をApple Payに登録し,iDのオフライン利用を繰り返すという手法のようです.

これらの記事を読んで思うのは表題の通り,「もうiD/QUICPay経由やめたら」ということです.というか,Impress Watchの記事にそのまんま書いてあります😓

筆者は,このスーパー(ドラッグストア,ガススタ)はこのカードでないと割引がないという理由等から現在9枚のクレジットカードを持っていて,全てがApple Payに登録できています(ちなみにGoogle Payに登録できたのは9枚中2枚です).それらのうち,国際ブランドがMaster 3枚,JCB 1枚,AMEX 1枚については全てがタッチ決済可能です(iD/QUICPayを経由しないNFC Type-A/Bによる決済が可能).一方残る4枚はVISAですが,タッチ決済可能なのはSaison VISAの1枚だけです.

安心してApple Pay が使える様になるには,VISA陣営にもう少しがんばってもらって,もはやiD/QUICPay経由は不要という状況にならないといけません.

実は筆者自身も最初はそうとは知らずに使っていました😓

その後もネットが速くてすみません

今日,インターネット接続って電気ガス水道と同じで普通に使えてあたりまえ,空気と同じ,という感じですね.

しかし,インターネット接続に関しては2019〜2022年の3年間,10Mbpsを割り込むようなことがたまにではなくそれこそ1週間に何日も起こるような劣悪なインターネットプロバイダーを利用せざるを得ない状況に耐え続けました.

家族はそのスピードの不満だけ(とはいえ在宅勤務をする家族には深刻な問題でしたが)ですが,筆者にとってはIPv6がまともに使えないという2重苦でした.

一昨年ようやく劣悪プロバイダーと無料で解約できる期間になりさっそく解約してかつて利用したうちでスピードが速くIPv6も使えるNuroと契約しました.

それから2年が経ち今後はキャッシュバックもないのでかつてのマインドでしたらキャッシュバック目当てにプロバイダーを変えるとことでしたが,少なくとも今回は変えないことにします.

日曜日の朝のたぶんネット的には閑散期だと思いますが,Fast.comではこんなスピードが出ます.

NuroのONU+お仕着せルーター→1Gbps 8ポート HUB経由で,Mac mini late 2012 (OCLP + SequoiaのSafari)で測定しました.家庭内LANは1Gbpsなので,この計測結果はかなり盛ってますね.

ちなみに,iPhone 14のSafariで測定したのがこちらです.Deco X60のWi-Fi 6も十分活かされていると思います.

これもかなり盛られた結果ではあると思います.

インターネットアクセスのスピードが速いことのありがたみをかみしめつつ毎日暮らしていきたいと思います.

レプサモールつくば 〜不思議なショッピングセンター〜

わが家から徒歩圏内にあるショッピングセンター(SC)です.

ほぼ南北に延びる建屋に北(上の写真の右手)からイエローハット,セカンドストリート(ここまでは写真の範囲外),セリア,マツモトキヨシ,カットハウスひかり,カスミが入っています.このうちイエローハット,マツモトキヨシ,カスミはSC開業時からのテナントです.

また少し離れた建屋になか卯とつけ麺吉右衛門が入っていて,宝くじ売り場のブースもあります.たぶんつけ麺吉右衛門はSC開業時からではないと思いますが忘れました😓

カスミは,このあたりのカスミとしては小さめの店舗です.従って品物の種類が少なく,少ない中で入れ替えをするためか気に入っていた商品がディスコンになることがときどきあります

セカンドストリートはSC開業時はユニクロでした.ユニクロは後に土浦市乙戸に移転し跡にGUが入りました.GUも後に撤退してセカンドストリートとなりました.

セリアは開業時には同業のダイソーでした.

不思議なのは,このレプサモールの運営母体がどこか解らないことです.「レプサモール」で検索すると上記各テナントのサイトは,たとえば「マツモトキヨシ/レプサモールつくば店」として見つかりますが,母体のレプサモールに関しては一切ネット上に情報がありません.

そもそも “Repsa” とは何だろうかと検索してもメキシコの企業だとか,綴りが近いRespaなどがヒットしますが,関連性のある物は見つかりません.

この土地はもともとどういう土地だったかというと,1985年のつくば科学博の際に,経済的に宿泊できるようにと寝台列車を何両か並べて簡易ホテルとして営業されました.それより前は解りませんが,おそらく林だったと思います

ただし,地元民としての感想として,この場所から科学博開催の場所まで公共交通はありませんし,老朽寝台車での寝泊まりなどよほどのオタクにしか訴求しないので,簡易ホテルがはやったとはとても思えません.

科学博の後しばらくはそのままの状態でブルートレインが屍をさらしていました😓

それでこの土地の再利用計画としてちょうど建設計画が持ち上がった斎場の予定地として(おそらく)地権者が手を上げ,隣接する我が自治会内では推進する一部の利益関係者とその他の住民とでもめて自治会としては最終的に反対することになりました.

結局斎場は当地からは遠く離れた玉取地区にできました.故人との別れを惜しむには静かな良い場所だと思います.

それから何年かしてレプサモールが開業しましたが,その運営母体については素人がネット検索しても明らかにできない,とても不思議なショッピングセンターというわけです.

例えば,フードスクエア学園店(つくば市竹園)やみどりの駅前店と比較して.
その後さらにLaLaガーデンつくばに移りましたが,LaLaガーデンつくば自体も閉店してしまいました.つくば市内には現在研究学園店とイオンモールつくば内にユニクロがありますが,もともとレプサモールつくばにあった店との関係は解りません.
“Repusa” ではありません.
いわゆるブルートレイン.
残念ながらGoogle Earthの過去の画像を調べましたが,解像度が低い1985年のものはありましたが,それより前はありませんでした.
送迎車の運用はあったかもしれません.

さてeSIMにすべきかどうか (3) 〜eSIMを選択〜

最終的にeSIMにしました.SIMの差し替えはできなくなりましたが,iPhoneのデータ通信量が足りないときは,SIMを2枚差しにすることも可能というのが決め手になりました.

文字を大きく表示している関係で,APNの設定のときに文字が表示しきれないボタンを押したらうまくいかないという,たぶん以前にもやらかしたミスを今回もやらかし,多少時間を浪費しました😓 現在は問題なくモバイルデータ通信できてます.