黒い犬

筆者が当地に移り住んで早35年,その間野良犬を見ることはありませんでした.

20年くらい前までは犬を放し飼いにする家が複数ありました.そのうち2匹の飼い主についてはどこの誰か知っています.

しかし,この20年くらいは放し飼いの犬も見なくなりました.仮に今放し飼いの犬を見つけて飼い主がわかれば即警察に通報します.

先週の月曜日(2024年6月17日)ですが,わが家の敷地を黒い中型犬がひょうひょうと歩き,玄関前まで来たのを複数の家人と筆者自身も目撃しました.

2024年6月17日(月)夕刻,玄関前まで来た黒い中型犬

その後もわが家の敷地を含む近所を平然と行き来します.人を恐れることなく,数mまで近寄ってきます.また,行き交う車などに過度に怯えることはありません.最近まで人に飼われていたのだろうと推測されます

また首輪はなく,吠えることもありません.

そうした様子をSNSに投稿した所,犬はおそらく甲斐犬だろうとの情報をいただきました.たしかにネットで検索すると甲斐犬と見て間違いなさそうです.

一週間経った月曜日(6月24日)の昼頃.わが家を含む近隣の何件からかの連絡を受けた県の動物指導センターの職員が来て,近所のAさんの敷地に奥まで入ると扉が閉まる金属製の罠カゴを施設していきました.Aさんは黒い犬がそのカゴに慣れるように扉を閉めないで餌やりを続けたようです.

また,カゴに保護できても首輪の取り付けに失敗するとその後当該の犬の警戒心が一気に高まり再度保護することは難しくなるとのことです.素人の手に負える話ではありません.

水曜日(6月26日)の朝ですが,わが家の犬のトレーニングを隔週でお願いしているドッグトレーナーB氏がその様子を見て,犬をケージ内に保護できれば首輪とリードを付けましょうと言ってくれて,事態が一気に進むことになりました.

詳しいいきさつまではわからないのですが,保護できたら最終的にAさんとは別のご近所Cさんが黒い犬を里子にもらうということで,県の動物指導センターとは話がついているようです.それで,朝のうちに罠カゴをCさんの敷地に移し,夕方までに餌をやるなどして無事にカゴ内におびき寄せて扉を締めて保護することに成功したようです

夕方になり,ドッグトレーナーB氏が来て,見事に首輪とリードを付けました.さすがプロは違うなと感心しました.体にはダニも着いているとのことで,やはり素人の手に負えるものではありませんでした.

首輪とリードの着いた黒い犬

写真は首輪とリードが付いたほとんど直後の黒い犬の様子です.とにかく首輪とリードに慣れていない様子で,しばしば首輪を抜こうとするなど暴れてました.またトレーナーB氏の話では歯がきれいだそうで,成犬に見えるけどかなり若いようです.

しばらくはB氏に来てもらって首輪とリードを付けて普通に歩けるように訓練するようです.素人目には簡単じゃなさそうですが,プロだと違うのだろうなと「ドッグシグナル」を見た後なので期待しています.

素人の推測のまとめですが,人や車に慣れていて,首輪やリードの経験がない,ということから,ブリーダーの犬で,商品価値がないとかの理由から,逃げたけどそのまま放置しているか,あるいは故意に逃がした・捨てた可能性もあると思います.北関東は悪徳ブリーダーがよく犬を捨てるようで,時々ニュースにもなっています.

今後近所のワンコとして仲良くやっいけるようになればいいなと思ってます.

素人の推論です.
というか事実上不可能になる.
たぶん,警察にも届ける必要があると思います.
外野がうるさいとうまくいかなくなる可能性があるセンシティブな作業なので捕まえたのを知るまでは敢えて近寄らないようにして,詳しい経緯はわかりません😅
あとで知ったところ少々事情は異なるようですが,updateしません.
2024年7月3日現在,県の「探し犬」情報には該当する犬は見当たりません.

6月21日

何年,何十年前のこの日に何があったか思い出すのも楽しいものです(辛い,悲しい日のこともありますが).

最近そんなBLOGの機能はないかと探したら, “On This Day” というプラグインがあるのでインストールしてみました.

あいにくと当BLOGで6月21日の記事は, “logデータの突き合わせプログラムを書けという自分への指令(2) (2020年)” しかないようです.これは完全に自分だけに宛てた備忘録でしたが,その後無事に完成してlogデータの抜け落ちは可能な限りなくしたと記憶しています.

6月21日といえば夏至です.当BLOG記事にはないですが,夏至で思い出すのは,2001年のオスロ出張です.

当時のカレンダーとmacOSアプリ “写真” で再確認すると,2001年6月16日(土)に成田を発ち,フランクフルト経由でオスロに着き,22日(金)にオスロを発ってやはりフランクフルト経由で成田に23日(土)に帰ってきました.

泊まったムンクホテルは今もあるようです(Google StreetViewで確認できる).一階がレストランとガソリンスタンドという何かあったら助からない構造です.

冬の日が極端に短い北欧の人々は夏至を特別な思いで迎えるように感じました.午後10時過ぎまで明るくて,朝は3時頃には明るくなったように記憶しています.

オスロの印象としては,ほとんどの人が英語を高い水準で話すので,意思疎通に困ることはなかったことでした.

時間的に余裕ができてムンクの叫びを見にムンク美術館に行きました.オスロ国立美術館のほうが有名なようですが下調べしないでたまたまムンク美術館の方に行きました.後にムンク美術館に白昼強盗が押し入り, “叫び” を持ち去ったとの大ニュースが入り,より記憶が鮮明化されました.

ムンク美術館(2001年6月19日)

晴れると日差しはそれなりに強かったですが,時々雨雲が来て雨が降ると寒いくらいでした.

雨が降って寒かった2001年6月21日.博物館行きのフェリーの窓越しのオスロの街

もともと写真をあまり撮らないほうでしたが,この頃はデジタルカメラを日常的に使うようになり,初めての国際学術会議参加の出張だったので一週間で600枚ほどの写真を取りました.

#Oslo #オスロ #夏至

アマチュア無線の交信データ.
たぶん英語圏の国で就業するのも問題ないレベル.
2004年8月.
コンパクトデジタルカメラ=コンデジ.

AQUOSほぼ文鎮化

AQUOS sense4 liteですが,ほとんどPokémon GOに使えなくなりました.

購入したのは3年前の2021年の5〜7月の頃だったはずです.

それこそAndroidスマホはPokémon GOのために買っています.このAQUOSは最初は良かったのですが,購入から1年後くらいにAndroidのupgradeがあり,その新しいバージョンの出来が良くなくこれが最初の転落だったと思います.

Pokémon GOアプリは少しずつupgradeがなされ,世の常としてだんだん重くなってきました.それでだんだん使いにくくなってきました.

とどめは2〜3か月前に行われた大きなupgradeです.

それまでiPhone 14ではPokémon GOをプレイしても本体が温まることはなかったのですが,このupgrade以降はプレイすると明らかに本体が暖かくなります.CPU/GPUの処理が重くなったわけです.

この重さですから,AQUOSのほうでは画面は暗くなるは,動きはギクシャクするはで使い物にならなくなりました.ほぼ文鎮です.

とはいえ,通話やSMS,SNSやWebブラウザ等は使えるんでまだスマホであるには違いないです.Pokémon GOができないスマホ😅 やむなくPokémon GOはiPhone 14でプレイしています.

筆者にとってのAndroidスマホの存在理由は,Pokémon GOでメインのスマホであるiPhoneに負担をかけないことですが,それができないのでいよいよ買い替えなければならないです.

#ホケモンGO重い #Android

ThunderbirdがDovecotに繋がらなくなった件 (解決済み)

自前のサーバーで動くLet’s Encryptの証明書をupdateしてからどうもクライアントであるThunderbirdの挙動がおかしくなりました.

TLSのimap (=imaps)でつないでいます.ログインはできて新着メールは読めるのだけれど読んだメールをサブディレクトリーに移そうとしてもうまく操作ができません.

Appleの iOSやmacOSの “Mail” では正常に動作します.

サーバーのログを見ると,

というのがあり,たぶんこれだと思います.ネット検索した所,どうもDovecotのSSL/TLS設定が良くなかったようです.これまで,/etc/dovecot/conf.d/10-ssl.confのssl_certの設定は,

ssl_cert = </etc/letsencrypt/live/FQDN/cert.pem

としていました.これでこれまでAppleの “Mail” (iOS, macOS)もThunderbirdもつながっていましたが,

ssl_cert = </etc/letsencrypt/live/FQDN/fullchain.pem

としないといけないようです😅

これで,サーバーのDovecotのログにエラーは出ず,Thunderbirdも正常にサブフォルダーをアクセスできるようになったようではあります.

しかし,違うマシンのThunderbirdでアクセスすると見えないサブフォルダーが存在するなど今いち動作の信頼に欠けます.

Distroによっては番号が違う場合があります.

WAONポイントまとめられた

“WAONポイント まとめる” とかでネット検索すると「まとめられます」と,出てきます.しかしよくよく読めば,まとめられるのは1枚のクレジットカード付帯のWAONポイントとそうでない複数のWAONポイントです.

ややこしいので念を押しますが,この記事では "電子マネーWAON" については一切触れません.あくまで電子マネーでないWAONポイントです.

自分がしたいのは複数のクレジットカード付帯のWAONポイントをまとめることです.

なんで複数のクレジットカードを持っているかと言うとAEONグループのスーパーやドラッグストアが自前のクレジットカードを発行していて,それぞれの店で使うと割引やポイント割増があるからです.自前のクレジットカードと言っても全部 “イオンクレジットカード” です.

それぞれ,日常的な買い物に使うだけなので大したポイントは付きませんが,それでもまとめれば,ウエルシアの毎月20日のWAONポイントを1.5倍に使える日に活用できます.

前から,こうすればできるだろうとアイデアはありましたが,本日実践して成功しました.

iAEONのアカウントを2つ作る

これが普通の人には最大のネックになると思います.iAEONのアカウントはIDが携帯電話番号です.1つのアカウントに登録できるクレジットカードは1枚です.

筆者の場合はかれこれ7年ほど,スマホ2台持ちをしてます.最初の数年は1台にはデータSIMを入れていましたが,料金体系が変わったかなんかで音声SIMの料金が安くなったのでこの5年程は2番号とも通話もSMSも可能です.iAEONアプリやYahooアカウントによりVポイントアプリにログインする場合はSMS受信が必要になります.

2つの番号を使い,iAEONのアカウントを2つ作り,それぞれのクレジットカードとしてWAONポイントを統合したい2つのクレジットカードそれぞれ登録します.

Vポイントアカウント

VポイントアプリでVポイントアカウントにログインできるようにしておくことも必要です.

後は少々面倒ですがそんなに難しいことはありません.

転送手順

まず,ポイントを送り出したいクレジットカードを登録してあるiAEONアカウントに,1台目のスマホのiAEONアプリでログインします

マイページ → ポイント交換 と進みます.Vポイント交換ボタンを押し,Vポイントにログインします.筆者はYahooアカウントに紐づけしているのでYahoo JapanのIDとSMS認証でログインしました.

後は送るポイント数など必要事項を入力して実行すればよいです.

続いて,同じスマホのVポイントアプリでログインして,ポイントが届いているか確認します.このサービスではほとんど即時にポイントが届きます.

めでたくポイントが来ていれば,そのままVポイントアプリの ホーム → すべて見るボタン → Vポイントを交換するのWAON POINTを押します.さらに,VポイントをWAON POINTに交換するの手続きはこちらからボタンを押し,後はガイドに従って送ってください

もちろん,送り先のiAEONアカウントは先程送ってきたアカウントではない方にしないと意味がありません.

これでポイント交換を実行し,イオンウォレットなどでポイントが届いていることを確認します.こちらもほとんど即時に反映します.

届いていればめでたしめでたし.

どちらのスマホもiAEONアプリ,Vポイントアプリがインストールしてあり,どちらのスマホからもiAEONの2つのアカウント,Vポイントのアカウントにそれぞれログインできればどちらのスマホを使ってもでもできます.
この記事を書いている時点でVポイントが0なので,この先確認できませんでした😅