Android 12になってからギガが減る

Android 12がリリースされたのは,去年の10月だそうです.それから7か月を経て手持ちのスマホにもAndroid 12が降ってきました.

iPhone/iOSユーザーには何の話かさっぱり解らないと思いますが,Androidの世界はこんなもんです.Googleが正式リリースしてから,各メーカーが自分のスマホ用に整えて,順番に提供していきます.OSのupgradeを提供しないメーカーもあるそうなので,半年あまり経ってからでも降ってくるのは幸いです.

もう一つ驚くのは,OSのupdate(パッチ当て)が何か月に1度なのです.これもたぶんメーカー次第なのでしょうけど,セキュリティー大丈夫なの,と感じてしまいます.

で,めでたくAndroid 11から12になりましたが,ボタンの見た目が違うとか,GUIが遅くなったとかいう以外に特に大きく違うことはないです.

しかし,重大な問題として気がついたのは,モバイルデータ通信の量が増えたことです.Android 11だったころの2〜3倍のペースで増えています.

といっても,もともと1か月に400MBくらいだったので,このペースで行ってもせいぜい1GB前後の見込みです.

今日気がついたのは,外出から帰宅した後,家のWifiにつながるまでにかなり時間がかかると言うことです.Android 11の頃は文字通りシームレスに切り替わっていました.この切り替わりの遅れ(あるいは,家にいてもWifiを使わずにモバイルデータ通信していると疑っています)で,通信量が増えているものと推測しています.

しばらく様子を見ますが,たいしてめぼしいものがなく,こういう不具合だけ目だつというのでは,OSのupgrade提供もありがた迷惑です.

ガラスフィルム交換

本日,交換用に注文したiPhone 7用(iPhone 8, SE2, SE3共用)のガラスフィルムが届いたので,さっそく交換しました.

位置決めの治具も同封されていて,きれいに簡単に貼れました.

DSC_0162

この際クリアケースも交換しました.これまで使っていたものよりも前面側の縁に張り出しがあり,フローリングに落としてもガラスフィルムが直接に当たらない,もしくは当たっても衝撃が少ないことが期待されます.

久しぶりにドックのクリック反応せず

macOSで,ドックのアプリのアイコンをクリックしても,アプリが起動しないバグですが,しばらく発生しなかったので,OSのupdateで修正されたのかな,と思いましたが,今朝久しぶりに発生しました.

前回見つけた方法,

killall Dock

で,正常になりました.

まだバグが治っていないのは,ちょっと残念な気分です.

GoogleDriveのローカルフォルダーがどこかに行った😓

朝,Mac miniを起動したら,Google Driveからなんかメッセージが表示されましたが,まだ眠い目にはよく見えずやり過ごしました.そしたら,Google Driveのローカルフォルダーがどっかに行ってしまっていました.

ホームフォルダー内のsymlinkは更新されてなく,たどり着くことができませんでした.

朝からニュースがあったので,Androidスマホから送った画像を元に記事を起こそうとしていたところです.

findコマンドで探したら,

~/Library/CloudStorage/

内にある, “GoogleDrive-登録メールアドレス” 下の ".マイドライブ" であることが解り,手でsymlinkを張っときました.

もう少しちゃんと目が覚めてから,Macbookで,GoogleDriveのメッセージをしっかり読むことにします.