親知らずは30代前半に顔を出してきた1本だけ抜きました.他3本の親知らずは外に顔を出してなくて,歯科医師の見立てでこれ以上は大きくならないだろうということでしたのでそのままにしてあります.
親知らず以外の永久歯は,1996年に左上の親知らずを除く奥から2番目の歯だけ抜けてます.
海外出張中の往きの機中で歯茎の腫れに気がついて,歯も今まで経験したことのないヘンな痛みがありこれは尋常ではないと,帰国後すぐに診てもらったら,歯の根っこが折れていて抜くしかないということでした.抜いたあとは自費でセラミックのブリッジにしました.具合は良かったのですが数年前にセラミックが割れてしまい,20年以上もったのだからと同じセラミックにしたところ,基本価格が1割upで消費税が10%ついたため,想定外の高額出費になってしまいました😓
他の歯はあちこち虫歯にはなりましたが,幸い抜くまでは至らず最近まで来ました.
先週ですが,左下の奥から3番目の歯がぐらぐらして歯茎が腫れています.嫌な予感がしてかかりつけの歯科クリニックに行ったら根っこだけ残っていて途中は朽ち果てているそうで,これは抜くしかないとのことでした.
で,昨日抜いてきました.途中はぐちゃぐちゃなのに根っこはしっかりしているので抜くのが大変だったそうです.こちらも歯科医師の渾身の力が下あごにかかるのでたいへんなのはよくわかりますが,自分の経験しかないので程度の軽重は解りません.
昨夜は抜いたあとが少し痛かったので,処方された鎮痛剤を飲んで寝ましたが,朝起きたら痛みはなくなっていました.
今朝,術後の様子を見てもらい問題ないということでした.その他の虫歯がないか確認するため全体のX線撮影をしてもらって帰りました.
次の治療は来週後半です.どんな虫歯が映っているのか不安だらけです.
抜いたところはブリッジになるのか部分入れ歯になるのか解りませんが,それもその時に相談することになります.