8N1TKB: 雛コンテスト

本日(3月3日)は、私が運用担当することになりました。

JLRS主催の雛コンテストが終日開催されています。

特に“HINA”とは打ちませんが、なるべくJARL推奨コンテスト周波数内にいるようにいたしますので、是非お呼びください(通常交信も有効となるので、コンテスト帯域にいなくても大丈夫とは思いますが) 。プリフィックスがマルチと言うことですので、なるべくあちこちのバンドに出るようにいたします。

8N1TKB: ゼロインしないでください^^;

以前の記念局運用の時にも感じましたし,他の記念局運用経験者も書かれていますが,CWでは,たった2局でもゼロインして呼ばれたら取れません

こういう場合は,出だしが遅かったり,速度が遅いモールスの局のテールレターを取るか,最初に飛び出した時のプリフィックスを取って再送依頼するか,2度目のコール待ちとなり,効率が悪いです.

CW Skimmerも働かして見ていますが,ゼロインで複数局に呼ばれると,役に立ちません^^;

経験を活かそうと,今回は,最初からkHzのきり周波数xxxx.0kHzや,xxxx.5kHzでCQを出すことは避けて,xxxx.3kHzなどにしていますがそれでも皆さんゼロインして呼んでくださいます.

一昨日(2018/02/28)の3.5MHzの運用では,さらに50Hzずらして,xxxx.25kHzでやってみましたが,それでもほとんどの皆さんが恐ろしいほどゼロインしてくださいます.J-ClusterにもRBNにも100Hz単位でしかスポットされないのに^^;

こうなると,自分が動くしかないのかなと考えています.DXpeditionでたまにある「ロシアンルーレット方式」です.ただ,上下の周波数の交信にQRMを与える可能性もあるので,いまのところ考えているだけですが.

ちなみに,N1MM+などでは,DXclusterから得た周波数にランダムに誤差を加えるような機能がついています

どうか,50Hz〜150Hz上下にずらして呼んでくださいませ.

なお,私が担当している時の8N1TKB/1の運用パターンは,JF1DIRさんの推奨のものに従っています.

よほど信号強度に差がある場合は別ですが.
CW Skimmerが役に立つのは,受信機の受信フィルターの帯域外で呼ばれた時で,RIT(Clarifier)で合わせたのではプリフィックスを聞き逃しますが,waterfallが残っているので,目で追って取りこぼしを防げることがあるのです.
呼ぶ局が同じ周波数に重ならないようにです.たぶん,デフォルトでオンです.

久々にe-Tax MacはNGでWin10はOK

Summary

High Sierraで,e-Tax送信できず.Windows 10はサクッと成功.

本文

e-Taxは,住基カード時代に2〜3年続けてしましたが,もだえ苦しみの連続でした.一度は,電子署名のパスワードと,税務署のログインパスワードを勘違いして連続して間違えて無効化されてしまい,初期化してもらいに市役所まで出かけたこともあります.

そんなこともあって,ここ数年は,印刷して提出するのを続けてきました.医療費などのデータを入力するまではe-Taxと同じですが,印刷して送るだけなので,その後のデータ送信に伴うもだえ苦しみがありません.領収証を送るのも,税務署で責任を持って保管・処分してくれているはずなので,自分でするより手間がかからず楽ちんです.

今年は,昨日(24日土曜日)の午前中にデータ入力を終えて,印刷して,レターパックに詰め込む直前まで順調に進みましたが,なんと,源泉徴収票が見つかりません.いくら探してもないので,職場においてきたようです.せっかく完了直前まで行ったのに,このモヤモヤした気持ちを翌々日の月曜日まで引きずらなければなりません^^;

そんなのは嫌だ,スッキリして残る土日を過ごしたいと言うことで,久々にe-Taxにチャレンジです.マイナンバーカードになってから初めてです.はたして住基カード時代に使っていたカードリーダーで読めるかすら確認してないんです^^;

まずはMac miniで試してみました.現行のmacOSは,High Sierraですが,税務署の動作環境ではひとつ前のSierraまでしかサポートしてないとのことです.まったく,High Sierraが出てからどれだけ経つと思ってやがんだい,って怒り心頭ですが,ネット検索すると,High Sierraでe-Taxできたという記事がちらほら見つかります.

さいわい手持ちのカードリーダーはマイナンバーカードの読み込みに使えるようです.それでなんやかんややってみましたが,だめでした.Macbook Airでもやってみました.なんだかんだ入っているドライバーなど違うので多少の可能性に期待したのですが,だめでした.どちらのMacも最終的にたどり着いた段階でのエラーは,「カードリーダーが認識できません」とかいうメッセージだったので,カードリーダーのドライバーがインコンパチだったんじゃないかと推測しています.

けしからんことに,当該カードリーダーのMac用のドライバーはHigh Sierra以降はサポートしない,今後はupdateしないようなことがNTT-Communicationsのサイトに書いてありました.

ということで,久々にWindows 10の実マシンを起動しました.Updateに時間がかかるので,昼食をしてからPokémon GOのミニリュウ大発生を追っかけに散歩に出かけました.Pokémon GOのサーバーのトラブルで面白くないので,30分ほどで引き上げましたが^^;

午後の仕事は,updateの完了したWindows 10によるe-Taxということになりました.送信完了までわりとあっさり行きましたが,朝着手してから6時間後の完了でした.

来年は最初からWindowsでやります.

昨年11月に購入したブラザーのプリンターが故障するというハプニングもありました.家族用の古いプリンターの方で印刷はできました.
スキャンイメージはあるのでデータ入力は問題なくできました.
私の電子証明書が登録してあるものと違うから再登録せよ(住基カードからマイナンバーカードに変わったからということだと思います)という恐ろしいメッセージが出て,また無限連鎖地獄か,と目の前が一瞬真っ暗になりましたが,ダイアログのボタンを何度か押してパスワードを1回打ち込むくらいで許してもらえました^^;

8N1TKB 1000QSO達成

本日,つくば市市制30周年記念局 8N1TKBの累計QSO数が1000を越えました.早いんだか遅いんだかよく解りません.

今後もQSOに励み,つくば市市制30周年を国内外に宣伝していきたいと,我が学園都市ハムクラブメンバー一同は望んでいます.

バンド・モードが違えばもちろんのこと,日が違えば同じバンド・モードでもかまいませんので,ぜひコールをお願いいたします.

鼻詰まりはじめました

2月9日あたりから,花粉が飛んでいるような感じがし始め,ザイザルの服用を開始しました.昨日までは,ときどきくしゃみが出る程度でしたが,今日は鼻がつまりました.

まだひどい状況ではありませんが,いよいよシーズン到来です.これから,2か月近く辛い日々が続くんでしょう^^;

本日からエリザスの点鼻をします.