M4 Mac miniでプチフリーズ頻発 (8) 〜Intel Mac miniのケース〜

度々書いてますが,史上最強のIntel Mac miniを持ってます.IntelのCPUを積んだ最終版のMac miniは,これまでのモバイル用でなくデスクトップ用のCore iシリーズを搭載しています.しかも筆者所有のものはCTOでCore i7にしていますので,大げさでなくてほんとに史上最強のIntel Mac miniです.

さて,前置きが長くなりましたが,そのIntel Mac miniはこれまでSnap Shotを削除するような必要に迫られたことはありません.念のため確認すると,Time Machineを動かしていますから,SSDの空きは全てSnap Shotに埋め尽くされています.M4 Mac miniのSSDが著しい速度低下を起こしているのと同条件です.

その時の1TBのSSDの書き込み・読み込み速度を同じBlack Magic DesignのDisk Speed Testで測定するとこのようになります

M4 Mac miniの同条件と比較すると十分使える速度だと思います.

そしてSnap Shotを全部削除して,空きを240GBにしたときが,次の通りです.

たしかに,書き込み速度は改善しますが顕著とまでは言えないですね.Snap ShotでSSDが満杯状態でも実用上支障がないと言えます.

さてこうなると,M4 Mac miniの著しい速度低下は,

  • M4の性能に依存(Intel Core i7の方が性能が良い)
  • macOSのバグというか仕様というか限界
  • SSDのFirmwareの問題
  • SSDの固体の問題(外れ品)

のいずれかということになります.

Notes:
1. Stress=5GB.
Stress=5GB.

Leave a Reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *