自分用メモです.
DOSBoxは,Raspberry Pi OS (RPiOS) 用のパッケージがある.Slackware ARM (32bit) / AArch64でも,sbopkgでbuildできて動作する.
DOSBox-Xをインストールするには,flatpakのインストールが必要.RPiOSにはflatpakの出来上がったパッケージがあり,DOSBox-Xのインストール,起動の確認までできた.
Slackware ARM (32bit) / AArch64では,SlackBuildsにflatpakがあるが,必要とするパッケージostreeを先にインストールしてもflatpakのconfigureが “ostree-1がない” と言ってエラーで終わる.
DOSBoxもDOSBox-XもDOSが動く基本的な仕組みは同じようだが,後者にはメニューが付いていて設定等がメニューからできる模様(あまり詳しくは試してない).
DOSBoxでFreeDOSを保存しているサブディレクトリーをCドライブとしてマウントすることは成功.そのCドライブからのブートは今のところうまくいっていない.
以上が2024年3月23日現在確認したところ.
Notes:
1. 後の注: Flatpakを使わないDOSBox-Xのパッケージが用意されているdistroもあります.
2. SlackBuildsに登録されているbuildスクリプトはほとんどがx86 32bitとAMD64用に書かれたもので,ARM (32bit/64bit)で確認されたものは少ないようだ.
後の注: Flatpakを使わないDOSBox-Xのパッケージが用意されているdistroもあります.
SlackBuildsに登録されているbuildスクリプトはほとんどがx86 32bitとAMD64用に書かれたもので,ARM (32bit/64bit)で確認されたものは少ないようだ.