Nuro専用測定サイト

どうも,あちこちの測定サイトで測定しても,あんまり納得できる結果が出ないので,スピード測定サイトを検索して,ひとつずつ試していきました.そうしたら,Nuro専用のスピード測定サイトがありました.

http://www.nuro.jp/speedup/nuroCheck.html

その結果は次のとおりです.

20150101-3Nuro

まあ,これ以上はいかないでしょう.いろいろ条件をそろえて,良い結果を出すことで,宣伝効果をねらっているんでしょうね^^;

auギガビット光の時から感じていましたが,多くの測定サイトやそこの提供している測定プログラムが高速の接続に対応できていない感じがしました.

元旦の速度

期待ほどではありませんでした.いつもの速い方くらい^^;

=== Radish Network Speed Testing Ver.3.2.2 - Test Report ===
使用回線:So-net NURO 光
測定地:茨城県○○市
------------------------------------------------------------
測定条件
 精度:高 データタイプ:標準
下り回線
 速度:686.3Mbps (85.79MByte/sec) 測定品質:92.7
上り回線
 速度:734.7Mbps (91.84MByte/sec) 測定品質:89.8
測定者ホスト:**********.ibra***.ap.nuro.jp
測定サーバー:東京-WebARENA
測定時刻:2015/1/1(Thu) 7:18
------------------------------------------------------------
測定サイト http://netspeed.studio-radish.com/
============================================================

夕方の測定(追記)

出ました,わが家的最高新記録だと思います.

=== Radish Network Speed Testing Ver.3.2.2 - Test Report ===
使用回線:So-net NURO 光
測定地:茨城県○○市
------------------------------------------------------------
測定条件
 精度:高 データタイプ:標準
下り回線
 速度:825.4Mbps (103.2MByte/sec) 測定品質:89.7
上り回線
 速度:859.4Mbps (107.4MByte/sec) 測定品質:90.9
測定者ホスト:**********.ibra***.ap.nuro.jp
測定サーバー:東京-WebARENA
測定時刻:2015/1/1(Thu) 17:29
------------------------------------------------------------
測定サイト http://netspeed.studio-radish.com/
============================================================

20150101-2Nuro

謹賀新年

あめましておめでとうございます.

ことしは,未年だそうで,羊をたくさん食べたいと思います(違うか^^; 羊の肉はけっこうすきで,特にラムチョップステーキが^^;; )

今年もよろしくお願いいたします.

今年を振り返る (2014)

健康

健康については,全部は書けませんが,一番肝心な件については,何度か検査を受け,9月にはかなり本格的な検査も受け,問題ないとのことで,安心しました.

このほか,この機にと言うことで,胃と大腸の内視鏡検査も受けました.これまたどちらも問題なしと言うことで,安心しました.

しかし,原因があまりよくわからない問題も抱えてまして,健康で万歳,ということにはなりませんでした.一病息災,二病息災くらいな感じでこれからも生きていこうと思います^^;

そういえば今年は運転免許の更新がありました.無駄に大型(一種ですが^^; )を持っているために,視力の要件が厳しいので,心配だったのですが,視力については問題なしでした.ところが,これまでいつも百発百中だった深視力がうまくいかず何度か繰り返してやっとOKとなりました.

深視力が低下するとは思いもよらないことでした.

ネット

ネット環境は今年は,かなり変わりました.まず,どうもこのあたりもWifiが混んできたと言うことで,4月に5GHz対応のルーターを買うことにしました.ついでにわが家にあるMacintoshのバックアップを全部取ってしまおうと言うことで,3TBのディスク内蔵のAirMac Time Capsulを買いました.

それから,夏頃でしょうか,家人のUQWiMaxルーターの持ち出しが多くなり,自分も不便なことが増えてきたので,LTEのルーターを買いました

そして,光ファイバーも今までのauギガビット光からNuro光にしました

さらには,まもなく5年になる家庭内LANサーバー・ルーター兼外部向けサーバーも勢いで^^; 更新しました.

無線

無線は,今年は低調でした.2012, 2013年は,それぞれほぼ10kQSOsして,年間DXCCも250ほどいってました.

健康上の問題もあって,コンテストである程度まとまった数の交信がやりにくくなってきたこともあって,もともと2014年はセーブするということにしていました.

結果的に,4657QSOs 197エンティティーとなりました.

まあ,やり過ぎると,飽きるので,いったんスローダウンして,また少しずつ盛り上げていこうと考えています.

そして,今年はアワードが1枚も来ませんでした^^;

家の周り

これも,健康状態とリンクしていて,なかなか思ったことができませんでした.来年は気候と健康状態を考えつつ,庭や畑の手入れをしていきたいと思います.

老眼ですが,裸眼で耐えてます^^;

すいているせいか速い

たぶん,Nuroにしてからの最高速度と思います.

20141230Nuro

NTTのユーザーは,事業所が多くて,年末休みに入ってきて,スピードが出るようになったんでしょう.

それでも,auギガビット光にしていた頃よりは決して速くはありません.元旦にどのくらい出るかちょっと楽しみではあります.