まだ28℃にこだわるのか

そもそも夏の冷房時に室温を28℃にするのは科学的根拠がないと言われて久しいですが,相変わらずNHKはじめメディアは「室温が28℃(以下)になるように」と馬鹿の一つ覚えを繰り返しています.

まだ「室温28℃」ならバカ止まりですが,相変わらず「設定温度28℃」を主張する大バカも少なくありません.

とはいえ最近のエアコンは優秀で,設定温度を28℃にしてしばらく運転すると,室温はだいたい28℃になります.それでも外気温や日射の強さなどで室温は±1°,場合によっては±2°くらい変動します.また室内の場所によって温度に偏りがあります.

室温が目標とする温度よりも高い場合は設定温度を下げればよいのですが,その前に風量を「自動」から手動の最大値もしくはその一つ手前くらいにしてみると室温が設定温度に近づくことがあります

部屋の大きさや室内機の取り付け場所との関係があるのかもしれませんが,わが家にあるエアコンは風量を「自動」にすると風量不足になっていることが多いような気がします.

だからよほど暇で室温計を四六時中眺めてエアコンの設定を変えるようなことをしない普通の人にとっては,設定温度は27℃,さらに安全を見込んで26℃にするのが適切でしょう.

風量を最大にするとたいていかなりうるさいです.

今年は蚊が少ない

今年の当地の梅雨は,前半に線状降水帯にみまわれて近所の畑が池になるほどの大雨となりましたが,その後はあまり雨が降りませんでした.梅雨末期も連日雷雨の予報でしたが,実際に降ったのは1度か2度で,降水量も大したことがなかったです.

多分その影響だと思いますが,家の周りの蚊が少なくて助かってます.

TL 47への途中経過

今年の6月に晴れ てTrainer Level 46 (TL 46)となり,1か月半ほど過ぎました.TL 47までの課題のうちExperience Points (XP) 以外は,難しくないと考えていましたが,実際XP以外で一番難しい,「すべて違う種類のポケモンを使い30回レイドで勝つ」についても,予想通りいつの間にか達成していました.

ということで残りはXPのみです.TL 46になってから今日で46日目ですが,スクリーンショットの通り,TL46になってから稼いだXPは3,514,776です.45日間として一日あたりを計算すると,約7万8千XPとなります.

ここ数日は,5〜6万XP程度しか稼げてないはずなので,この平均値はちょっと出来すぎですが,出来すぎな平均値78千とここ数日の一日あたりのXP 55千とで,それぞれ計算すると,残り日数はそれぞれ186日,263日となります.早くてあと6か月(2024年1月中下旬),ありがちなケースで9か月弱(2024年4月中旬)で到達という見込みです.

またしてもFacebookに詐欺的広告の連続表示

以前から,Facebookの広告には辟易しています.

また,最近とんでも広告が表示されて呆れの度合いが増すばかりです.SSDとアクションカメラの広告で,どちらもありえない値段です.

SSDはたゆまぬ努力で少しずつ値段が下がってきていますが,まだ16TBで一万円を切るのは無理な話です.たぶん,数年前からある,実際は数十〜数百GBのSSDで残り容量を偽るようなものだと思います.

アクションカメラは,GoProの類似品を何度か買っていて,類似品ならある値段です.類似品の画質は値段なりで使えなくはないですが,本物のGoProだと言って売ったら詐欺です.

これらの広告が表示されたら迷わず「報告」しています.

下の中から中の下あたりから社会保険料とりすぎ

弱りました.まだ年金はフルにもらってなくて,生活費だけで赤字状態なのに,今年度の国民健康保険税は,昨年度の5倍以上の高額の請求でした.

昨年度との違いは,一昨年度の所得税はゼロだったのが,昨年度分はほんの少しだけ払ったというところです.

このほんの少しの差で国民健康保険税が大きく違ってきます.金額にして夫婦二人の医療費の一年分くらいになります.つまり,実質約6割負担ということです.

やむなく貯金を切り崩す形で払いましたが,老後資金が健康保険税で低減していくって,どういう社会なんでしょう.

個人的な印象として,日本の社会保険料,というか特に健康保険に関しては,下の中あたりから中の下あたりの所得層に厳しいように思います.

まあ,その辺を敵と見る政治勢力が戦後の殆どの間政権担当してきたから当然の帰結といえばそうでしょう.もう,貧しい人たちは自民・公明に政治を丸投げするのをよしましょうや.

昨年の実績.