風邪気味からは回復したけど^^;

先週の前半は,風邪気味になってしまいました.鼻の症状から始まって,のどに来そうだったんですが,月曜日の午後から火曜日一杯まで休みを取り,家でおとなしくしつつ,うがいを励行し,のどヌールスプレーなどを使うことで,風邪気味の状態からうまく回復できました.完全に回復したのは,金曜日頃だとは思いますが.

で,風邪気味から回復しつつある水曜日にちょっとした肉体労働をしたのですが,左肩に来ました.水曜日の夜は良かったんですが,木曜日の夜は寝返りを打つのも辛いくらいでした.しかし,それも徐々に回復しました.徐々に回復しましたが,完全に回復する手前で止まってます.

それは,今年のゴールデンウィークに痛めた右肘も同じです.困ったもんです^^;

花粉最盛期

NHKの気象情報を見ていると,花粉の飛散量っていうのは少しずつ増えて,ピークを迎えて,ゆっくり減っていくなんて感じを頭に描いてしまいますが,花粉数を実測しているはなこさんの情報によると,花粉の飛散量は,「離散的」といえるようなグラフを描いています.

20150316-はなこ

こういうグラフでは,いつが最盛期なのかよく分かりませんね.たぶん,移動平均とかかけて緩やかな山にすれば見えてくるのかも知れません.

それと,今までも書いていますが,そのシーズンに浴びた花粉の積分値が,症状に影響するという経験則を得ています.積分したグラフの,結果的に中間値に達したところがまっただ中ということです.

上の図はキャプションがそのまま縮小されて見にくいですが,緑が,大飛散した一昨年(2013年),青が,少なかったと言われる昨年,そして赤が今年です.昨年と比べると,2月10日頃の最初のピークがなかった代わりに,3月上旬に複数のピークが出ています.そのほかは多少の飛散はありますが,昨年とはほぼ同程度,一昨年に比べれば明らかに少なくなっています.

このままの傾向で行ってくれると良いんですが.

さて,自分の症状はといいますと,シーズン前からずっとザイザルの服用を続けていて,2月下旬からはエリザスの点鼻も続けています.それからの効果と,花粉量が思ったほど多くないためでしょうか,くしゃみ・鼻水が止まらなかったり,就寝中鼻が詰まって寝苦しかったりと言うことは今のところありません.一言で言うと,いまのところ「楽」です^^;

この,ザイザルとエリザスのコンビネーションは,私にとっては非常に強力で,この2つに切り替えた一昨年のBLOGの記事を見ても,どうしようもなく苦しんだことは少なかったようです.

とはいえ,大飛散の一昨年も,飛散量が少なかった昨年も,花粉が原因と思われる体調不良で最低1日は休暇を取っていますので,4月中旬くらいまでは油断禁物です.

はなこさんから,2015年3月16日キャプチャーしたもの

カロリー控えるぞと

昨年ちょっと病気をしまして,その後ときどきふらふらっとするときがあると,そんなときは血糖値が下がっている,糖分補給だ,と勝手に決めて,甘い系の菓子を間食などに食べてきました.

そのせいか,せっかく第1目標の60kg台まで絞り込めた体重が,いつの間にか63kg台まで増えてしまいました^^; 5%増しです.

体調もそろそろ普通に戻ってきたので,間食は控えることにします.とはいえ,腹減って間が持たないときは,するめなどを食べて耐えることにします.するめはうまくて,あごの鍛錬にもなりますし,無闇に食べなければカロリーの心配はないと思いますが,塩分はどうしてもあるんで,まあ,ほどほどにします.

それと,清涼飲料水.昨今,熱中症を意識して水分摂取に努めていますが,砂糖や果糖の入った清涼飲料水はよくないですね.できる限り,砂糖や果糖の入ってないのを飲むようにします.

最終目標は,59kg台^^;

ヘビよさらば

ヘビやハ虫類嫌いの人は読まないでください.

5月18日(日)の夕方,リビングの雨戸を閉めました.薄暗い中,いつものように勢いを付けて,1枚目を動かしたところ,変な手応えがあり,同時にレール上にいるヘビを挟み込むところが見えてしまいました.

かなり(いつもどおり^^; )勢いがあったので,ヘビは雨戸のほぼ反対側までひかれて出て来ました.体調は60cmくらいと推定されます.少し緑がかった部分のある,全体としては茶色っぽくて細いヘビです.体の後ろ1/3くらいを雨戸の下部とレールにしっかり挟み込みました.

その夕方と,翌朝に雨戸をいろいろ動かしてヘビがはずれないか試みましたが,とにかく巻き込んで雨戸の反対側までひいてしまいましたから,ちょっとやそっとでははずれません.防犯上のためでしょう.閉めた雨戸は大変はずれにくくできています.

丸一日経った月曜日の夕方にはだらっと頭を下に垂れて,動かなくなっていました.

かわいそうだけど,死ぬのを待つことにしました.死んでから何とか取り除いて,埋めてやるか,あるいは,カラスか猫がエサにするのを待つことにしました.

と,そのまま放置していたら,金曜日(23日)の夜には,見える部分はきれいになくなっていました.予想していたとおり,カラスか猫が持っていったんでしょう.

食物連鎖には組み入れられたので,まあ,成仏してくれるでしょう.

2014年6月4日(水)追加

こんな感じでした.とにかく,雨戸の下とレールの間ではなく,雨戸の側面とレールの側面でしたから,はずれようがなかったんです.南無阿弥陀仏.

ヘビ