iPhone 7限界

iPhone 7は,旧iPhone SEと並んで,最新のiOSがサポートしている最も古いiPhoneです(たぶん😓).

2018年末にバッテリーを交換して,それから1年半経った先月,バッテリーが膨らんでしまったので,再度の交換修理をAppleに依頼しました.

バッテリーは3度目の新品となりましたが,どうもここのところ調子が悪いです.具体的には,Pokémon GOなどのアプリが落ちます.一番困るのはiOS付属のカメラアプリが落ちることです.iPhoneを再起動すると使えるようになりますが,写真を撮りたいときにすぐに撮れないのでは,スマホとしての価値がないですね.

それと,私はiOS付属の「メモ」やLINEの入力に音声認識を利用することが多い,というか,基本的に音声入力を使うのですが,音声入力が頻繁に落ちます.

たぶん,メモリー不足なのだろうと推測しています.

なんとかiPhone 12の発売までもたせたいのですが,どこまで耐えられるか.

突然バッテリーが膨らんで,隙間の空いてしまった筆者愛用のiPhone 7.

「デモ隊が暴徒化」やめるべき

NHKで以前,特にヨーロッパでは,国際会議などが行われて,会場周辺でデモが起こると,それに最初から暴力をふるうのが目的の人々が紛れ込んできて暴動を起こし,それが大きな問題だと報道していました.

しかし,自分で報道したことも忘れてその後も,「デモ隊が暴徒化」という観念的な表現を客観的であるべき報道の中で使用し続け,デモは悪であるという印象付を反復し続けています.

今回のアメリカのデモと暴動・略奪についても,暴動を扇動していたのは反ファシズムの団体を偽装した,白人至上主義の団体だということをアメリカのメディアが報じています

また,本日の夕方,NHKのインタビューに答えたニューヨーク在住の作曲家・ピアニストの宮嶋みぎわさんも,暴力・略奪を働いているのは州外等から来ている窃盗団が中心だとかたっていました.

もう,いい加減,「デモ隊が暴徒化」という観念的な表現による印象操作をやめるべきでしょう.

2020年6月8日(月)

ソーシャルエネミーか

レッテル貼りして攻撃っていうのはファシストの常套手段なので避けるべきなのですが,今回の状況を見て,D通,パソNとJM党をそう呼びたくもなります.看過してきたもう一つの与党や,野党なのに与党の振る舞いをしている党も同罪ですね.

それから,官房機密費の領収証が不用な使途に80数億円とは.頭が良いけどサイコパス的な子供は,東大か京大の法学部を出て高級官僚になって首相や官房長官に取り入って数億円のカネをなんだかんだの名目でもらうことを目指すのは間違いないです.

個体値0のポケモン

これまで,個体値100%のポケモンは何匹か捕まえてきました.ただ,めぼしいのは少なくて,カビゴンと,トゲキッスくらいでしょうか.

一方,個体値ゼロのポケモンはこれまで1匹も捕まえられませんでした.もっとも,今のように「覚醒値」が直読できるようになる前は,ゼロであることを知りようがありません(ネットの情報を参照すれば解りましたが,いちいちやってられません😓)から,見逃して博士に送っていた可能性はあります.

個体値が直読できるようになってからのことですが,本日はじめて個体値ゼロのポケモンを捕獲しました.

たぶん,友人から送ってもらった7kmタマゴからゴンベとして孵化
たぶん,タマゴから孵化したトゲピーとしてゲット
守備・攻撃・HPに対応した値で,それぞれ0〜15の値をとる.

左肩痛再発

もう3週間前になりますが,畑の耕運機がけがきっかけで,20年以上患っている左肩痛が再発しました.

最初に痛めたときはPowerMac G3に付属していた丸くて小さいマウスの操作がきっかけでした.痛みが出てから,最初の3日くらいは起き上がることができず,仕事にも行けず家で寝ていました.少し良くなったのを見はからって整形外科にも行きましたが,結果的に,行っても行かなくても同じ感じで,少しずつ良くなるのを待つしかないようです.

以来,マウスを使用することはやめて,トラックボール,トラックパッド,ペンタブレットを使用しています.

それから,良くなって油断していると,何かがきっかけで再発というのを繰り返しています.きっかけは,力を入れる作業のこともあれば,最初の時のマウスのように力は入れないけど,肩に不自然な動きを強いる場合もあります.

3年くらい前にも,きっかけは忘れましたが,痛めてしまい,このときは,椅子の背もたれに左の肩甲骨を当てると激痛が走る,という状態が何か月も続きました.バスや電車に乗るのにも苦労しました.今回は不思議なことに,左肩を椅子の背もたれに当ててもなんともありません.

睡眠時は,基本的に横を向いて眠るのですが,この肩痛が発症しているときに左肩を下にすると激痛が走り全く眠れませんし,肩痛を悪化させてしまいます.そこで,右を下にしますが,左腕の置き場所によっては痛みが出ます.そんなわけで,熟睡ができません.

もともと,睡眠には若干のトラブルを抱えているので,肩痛が発症すると苦労します.睡眠不足だと夕方頭痛がしたりして,肩痛自体よりも辛いかも知れません.

この時期,いろいろ庭や畑の作業をしたいのですが,そんなわけで,必要最小限にしています.少し良くなったかと思うとまた悪くなるという状態が続いていますが,なるべく肩に負担をかけないようにして,すごしたいと思います.

不思議なのですが,昼寝に関しては仰向けで眠ることが多いです.