Slackwareは,3年前にリリースされた14.2が最新版で,セキュリティーパッチがときどきリリースされています.しかし,PHPは,outdatedとなってしまった,5.6.xにとどまったまま,7.xに移行する気配はなく,このWordPress他いくつかのサービスを,サポートの切れたPHPで動かし,セキュリティ上の危険にさらすことになってしまいました.
そこで,久しぶりに自力でパッケージのbuildをしてみました.PHPのbuildは,x86やAMD64ではずっとやってきていたのですが,最近はそういうめんどうな^^; ことは避けていました.
最初,AMD64時代PHP 5.6.xのbuildに自分で使っていたconfigure optionsを使いましたが,うまくいきませんでした.mysqlのサポートが変わったのが原因のようですが,いくつかオプションを追加しても解決しませんでした.
そこで,ネット検索しました.ネット検索すると,一番ヒットする情報は,PHP 5時代の役に立たないどころか有害となる情報です.
しかし,CentOS用のoptionを見つけ出し,そこからSlackwareには含まれていないrecordを外したらうまくいきました.
以下が,Slackware ARM 14.2で,PHP 7.3.10-devのbuildがうまくいき,WordPressの動作に成功したconfigure optionsです.
CFLAGS="-O2" ./configure \ --enable-mbstring \ --enable-zip \ --enable-bcmath \ --enable-pcntl \ --enable-ftp \ --enable-exif \ --enable-calendar \ --enable-sysvmsg \ --enable-sysvsem \ --enable-sysvshm \ --enable-wddx \ --with-curl \ --with-iconv \ --with-gmp \ --with-pspell \ --with-gd \ --with-jpeg-dir=/usr/lib \ --with-png-dir=/usr/lib \ --with-zlib-dir=/usr \ --with-xpm-dir=/usr \ --with-freetype-dir=/usr \ --enable-gd-jis-conv \ --with-openssl \ --with-ldap \ --with-pdo-mysql=/usr \ --with-gettext=/usr \ --with-zlib=/usr \ --with-bz2=/usr \ --with-mysqli=/usr/bin/mysql_config \ --with-apxs2=/usr/bin/apxs \ --build=arm-slackware-linux
そろそろSlackwareの使用も潮時かなぁと思っていましたが,これで,またしばらく続けて使うことにします.
参考にしたサイト
その後(2019/09/01)
その後もごにょごょいじって,git repositoryのはやめて,PHP 7.3.9を使用しています.PHPを利用しているパッケージは,
- WordPress
- PukiWiki
- phpMyAdmin
- phpLdapAdmin
です.WordPress以外は非公開で,自分専用です.phpMyAdminとphpLdapAdminは,新しいージョンがPHP7と不具合があったので,updateを止めていましたが,今回それらも最新安定版にできました.
configureのオプションは他のパッケージのsrpmから拝借してました。最近だとdockerを使うのが良いのでしょうが,歳を取ったので…以下省略です。
JH4XSY/1さん,コメントありがとうございます.
SRPMの真似るのはよくやりました^^;
動きゃいいんですが,他のdistroや流儀の人のを拝借すると,そのまま行かないことはよくあります.今回も,LDAPサポートがついてなかったりして,多少足したり引いたりしました.
その後もいろいろやって,なんとか,PHPを利用しているパッケージ(PukiWiki, WordPress, phpMyAdmin, phpLdapAdmin)は皆動くようになりました.