私の出入りしているSNS界隈で,標記nanoVNAが話題となっています.
先日の6m and Downコンテストに,miniVNAを持っていきましたが,校正キットを持っていくのを忘れて使えずじまいでした.
久しぶりに使うには,事前にソフトウェアを最新版にupdateしたうえで,校正・試用を十分済ませておくべきだったと反省して,後日,最新版のJAVA版のソフトをダウンロードしたのですが,なぜかMacBookで動いてくれなくなりました.Android版は動くので次回は事前にソフトのupdateをした上で,校正・試用してから,コンテストに臨みたいと思いました.
そうこうしているとき,nanoVNAのことを知り,5000〜6000円で買えて,モニターが着いたスタンドアロンであるということで,これを買えば,PCやスマホとの接続とそれに伴う再校正も必要なくなりますので,購入を決めて,Aliexpressから最安値のものを買いました.
前後して買われた方々の情報をまとめると,価格は前述の通り,日本円で送料込みで5000〜6000円程度のようです(筆者の購入価格は4,944円).
また,CH0, CH1のコネクタからフロンドエンド付近にシールドが施されているもの(JE6LVE/JP3AEL HP & Blog)と,省略されているものがあります(残念ながら筆者のは後者).
さらに,USBコネクターが,USB-Cのものと,USB-microのものがあるようです(筆者のは前者).
出荷時にインストールされているfirmwareは,4tracksの標準版(50kHz〜900MHz)の場合と,2tracks (Antenna Analyzer)版の場合があります(筆者のは後者).
2つのファームウェアの大きな違いは,文字通り表示されるトラックが4か2かですが,この他,フォントのサイズが異なり,2tracks版の方が少し大きくて,何とか読めるサイズです(4tracks版の小さいフォントは筆者には無理^^;).
ファームウェアは公開されていて,今日現在最新の2019年8月2日版では,50kHz〜900MHzの4tracks版と2tracks版,50kHz〜800MHzの4tracks版と2tracks版, 50kHz〜300MHzの4tracks版の5種類があります.50kHz〜800MHzのファームウェアは,8月2日 7月5日版から出現したようで,付属のupgradeマニュアルにも詳細は書かれていません.試したところでは,測定の帯域が50kHz〜800MHzになっていることは確認できましたが,そのほかに違いがあるか不明です.
ファームウェアや,Windows用ソフトはGoogle Driveのここにあります.
https://drive.google.com/drive/folders/1-JViWLBOIzaHTdwdONX2RP8S4EgWxoND