RAEM 2015

今年もRAEMに出ました.以下,来年以降に向けてのメモです.

  • 最初はナンバーを遅く(22WPMくらいで)送りたいと思ってFkeyでナンバー部分を遅くする設定をしたくなるが,慣れると26WPM程度まで大丈夫なので,ナンバーを遅くする設定はしない
  • runを続けているととても疲れる.といってS&Pばかりでも目が疲れる
  • 後半になると28WPM位でrunする局が多いが、28WPMまで行くと,お互い再送要求が増えるので,26WPMにとどめるべし.24WPM位が1番楽
    高速で送って再送要求されるよりはゆっくり送って一回で済ませた方が効率がいい
  • シリアルナンバーと緯度経度の間にスペースを入れたいので,N1MM+のFkeyの送信ナンバー設定では{Exchange}を使わず,次のようにする
    # 36N 140O
  • コールサインの修正要求をして続けてナンバーを送るとたいていナンバーは取ってもらえない.かといって,コールサインだけ送ると,ナンバーも再送してくるので難しいところ
  • どうしても5NNを送ってくる局がいて,後半,500番台のナンバーを送られると混乱してくる.5NNは送らないでくれぇ^^;

runに関してですけど,ときどき弱くてどうしようもない局から呼ばれることがあります.しょうがないので,ナンバー受信できなくても,”TU”にしてしまうことがありました^^;;

どうなんでしょう.去年感じたよりは,楽しみより苦痛の方が多かったかな^^; このコンテストに参加することの一つの楽しみは,RAEMというコールサインの特別局との交信で,今年は,3バンドでできました.

左肩から腕のしびれが続いていたという事情もありました(今回の発症では最悪の状態^^; ).

誤ナンバーへのあるべき対応

そういえば^^; あるDX局が,

001 12N 34W

と送ってきました.これは,N1MM(+)のデフォルト値で,このままではいけません.ちゃんと自分のQTH(住所)の緯度経度を整数に丸めて送らなければいません.

ちなみに,12N 34Wは大西洋のど真ん中です.

こういう場合どうすべきだったか.私は親切心のつもりで,

UR  QTH  IS  WRONG

と送りました.

SNSでそのことをつぶやいたら,黙ってナンバー交換をすべきだったという意見をもらいました.12N 34Wの局と交信したら得点がものすごいことになりますが,それについての判断はコンテスト主催者がすべきとだということです.

どうすべきだったんでしょう.

今年の全市全郡コンテストで,パワー記号を送ってこない局がいて,しつこく何度も

UR PWR?

と送ったらやっと解ってくれたという経験もあります.このときはこれで良かったと思うんですが.

Notes:
1. 海外の局.
2. といったら,Twitterとバレますが^^;
3. 1交信あたりの得点は,50点の基礎点に,緯度と経度のそれぞれの差を加算します.
海外の局.
といったら,Twitterとバレますが^^;
1交信あたりの得点は,50点の基礎点に,緯度と経度のそれぞれの差を加算します.

2 thoughts on “RAEM 2015”

  1. 今年も多くのコンテストで交信ありがとうございます。
    RAEMは初めて参加をしましたが、最初はコンテストNRの長さで辟易しましたが、
    途中から極地や西側のナンバーに嬉しさを感じるようになりました。
    来年もどうぞよろしくお願いします。

    NOB JE1LFX

    1. JE1LFX NOBさん,
      どうも,コメントありがとうございます.また,コンテストで多数の交信ありがとうございます.
      こちらは,コンテストは好きなんですが,夜はしっかり寝て,昼寝もして,さらに気が乗った時間帯のみ参加という感じで,パート参加と言うより,つまみ食い参加でやってます.
      NOBさんのご活躍にはいつも感心しています.
      今後ともよろしくお願いいたします.よいお年をお迎えください.

Comments are closed.