RAEM 2018

今年も参加しました.とはいえ,いつもながらの部分参加でした.

今の太陽活動の低迷状態では,7MHzが主戦場になるので,7MHzがワイヤーアンテナの当局としては,まあ,生存証明くらいの出来高です^^; それでも,今年もRAEMとも交信できました.

14MHzではときどきrunもしました.いつものことですが,長いナンバーを取っていると集中力が続きません.そこで,過去の交信履歴からナンバーの候補を表示する機能を使わない手はないのですが,どうも今のN1MMでは,単に “call history”のexport/importでは正しく緯度経度が取り込まれません.実際,exportしたファイルの中身を見ても,緯度経度は入ってません.バグなのか仕様なのか^^;

そこで,自分のMariaDB(mysqlのコンパチ品)のデータから抽出することを試みましたが,再利用することを考えて作ってなくて,受信レポートのレコードは,

599シリアルナンバー緯度(N|S)経度(O|W)

が,区切りなく,入っています.例えば,シリアルナンバーが12で,北緯34度東経56度のレコードは,

5991234N56O

で,シリアルナンバーが123,北緯4度東経56度も同じく,

5991234N56O

です.このようにシリアルナンバーと緯度の分離はなかなかの難題です.コンテスト中にsedでいろいろいじりましたが,sedだけではとても無理です.

perlでMariaDBをアクセスしてなんやかんやしてみることにします.これが,来年のRAEMまでの課題です^^;

それと,毎度感じて書いていることです.このコンテストではシグナルレポートは送らなくて良いことになっています.しかし,送ってくる局がいます.最初のうちはいいですが中盤以降,500番台の局がでてくると,ただでさえ集中力が落ちているところ,混乱して,599++の局に再送依頼という恥ずかしい状態になってしまいます.

なるべく “5NN”を送らない設定でお願いしたいと思います.

Notes:
1. コンテスト名と同じ “RAEM”というコールサインの局が,このコンテストに出てきます.
2. なぜコンテストに全力で集中しない^^;
3. ロシア以外の局が多いです.
コンテスト名と同じ “RAEM”というコールサインの局が,このコンテストに出てきます.
なぜコンテストに全力で集中しない^^;
ロシア以外の局が多いです.