まだ独身の頃だったはずで,30年くらい前に秋月通商で購入した,TIのICを使った,オーディオタイマーキットです.
当時のオーディオ機器は,全くインテリジェンスがなかったので^^; 電源をバシッと入り切りして留守録などをしたもので,この手のオーディオタイマーはいろいろありました.なぜこれを買ったかと言いますと,
- 曜日と時間を指定したON/OFFが多数セットできる(毎日の設定もできる)
- 11時間59分までのON, OFF, SLEEP(1時間ONののちOFF)の設定ができる
- 4系統独立して制御できる
ということで,当時こういう高機能なものはありませんでした.このICを使った既製品も大手オーディオメーカーから出てましたが,高機能な裏返しとして,操作が複雑で,そんなには売れなかったようです.
このキットの最大の特徴は,「上級者向けキット」と銘打たれていたことです.秋葉原の店頭で買いましたが,店員さんにも「上級者向けですが大丈夫ですか」と念を押されたことをよく覚えています.
どこが上級者向けかというと,キットの袋を見てすぐ解りましたが,ユニバーサル基板と,部品と,配線用の細いUEW銅線がどさっと入っているだけなんです^^;
時間はかかりましたが,今日のSMDを多用したキットに比べれば難易度は低かったです.
ケースは何だか思い出せませんが,何かの自作装置に使っていたものを流用したのだと思います.現在は,出力はACが4系統,DC 12Vが一系統(ACの第1系統と同期)です.右端の4個のピンコネクターは,今は使ってません.
問題は,使用されていた部品の品質の悪さです.タクトスイッチは硬い上に接触が悪くなって,全部交換しました.最初は前面パネルにつけてましたが,操作しにくいので上に付けました.さすがに鉄のふたに大きな四角い穴を開ける気はしなかったので,こんな実装になってます^^;
それから,4系統の電源をON/OFFするためのリードリレーも全部接触が悪くなり,これも全部交換しました.
あとは,UEWもトラブルの元で,上記の修理をしているとき,配線同士の絶縁が悪くなって,故障したことがあります.これも,何とか短絡か所を見つけて,ビニール線に替えて,その後は安定です.
もともとは電源同期でしたが,ずれがひどいので,オムロンだか,京セラのタイムベースモジュールを入れました.
ここ10年以上は故障知らずです.
昔は秋月にそういうキットがあったんですね。
昔、ローカル局が秋月で周波数カウンターキットを買ったけどユニバーサル基板に配線する必要があるので作ってくれと頼まれたのを思い出しました。
僕もほぼ同機能の水槽用のタイマーをAVRとRTCで作ろうとパーツを集めて早数年、放置状態です^^;
Takahashi さん,いつもコメントありがとうございます.
昔は秋月に,ユニバーサル基板を使ったキットがけっこうあったんですね.
はたしてキットと呼んでいいのか疑問です^^;
今なら,ワンチップマイコンで何でもできますね.
水槽用タイマー完成のお披露目楽しみにしてます.
2.54ピッチじゃないICをユニバーサル基板に斜めに取りつけるという難易度が高いのもありました。
当時の秋月キットはキットじゃなくパーツセットだという声も(笑)
コメント承認制じゃなくなったのですね。
スパム扱いされるかとドキドキしてました(爆)
システム任せにしていてよく解らないのですが,怪しいと判断すると,承認待ちする様です.