台風16号の関東直撃の可能性は低くなりましたが,非常に強い勢力のまま金曜日に関東地方に接近するということで,風が強くなってから後悔するのは嫌なので,アンテナを下げてブームをタワーにロープで固定しました.
ついでに,懸案となっていた小型ローテーターの撤去作業もしました.テレビアンテナの総合カタログに載っているような小型のもので,たぶん20年くらい前に今は廃業してしまった地元の電気屋さんから買ったんだと思います.タワーの途中に付けた腕に取り付けて,パケット通信用の430MHzの13エレとかを回していたのだと思います.
無線によるパケット通信もしなくなって,一時期国内コンテストにまめに出ていた頃,144/430/1.2GのGPを付けていました.GPにローテーターは不要ですが,ローテーターを外すのがめんどうだったし,また,いつかビームを付ける日が来るかも知れないので,そのままにしていました.
しかし,困ったことに,クワッドアンテナを回すとときどきGPにクワッドのエレメントが引っかかり,気がつくのが遅れてクワッドのエレメントやスプレッダーを傷めたことが何度かあったので,数年前にGPを外してしまい,ローテーターだけが残っている状態となりました.
テレビアンテナ仕様のローテーターなので,取り付けのネジ類もいずれさび付いて回らなくなるから,さっさと取り外さないといけない,とかねてから案じていたわけです.
アンテナ降下作業の途中で,ローテーターの取り付けボルト・ナットの大きさを確認して10mmと解り,再度10mmのメガネレンチと普通のスパナを持って上がリ直して作業することにしましたが,スパナが短いので,さび付いたボルト・ナットを回すのにトルクが出ないかもと思って,大きめのモンキーレンチも持っていきました.
ボルトの頭をスパナで押さえてナットをメガネメンチで回したところ,回るには回りましたが,さび付いていて結局4本のボルトのうち2本が折れました😓 残りの2本も破断寸前だったと思います.
ボルトが外れた(折れた😓)のにローテーターが鉄の腕から外れてくれません.錆びて癒着してしまったようです.そこで持ってきたモンキーレンチで軽くたたいたら外れました.やはりモンキーレンチは「殴るもの」です😓
ボルトがさび付いていて,回して折れるというのはほぼ想定内ではありました😓
タワーの上で作業をするには暑すぎず寒すぎず,日差しも弱く風も弱く,雨の心配もなく最適でした.たぶん,1年を通してこれ以上の好条件の日は他にないと思います.
腐食して落下するという最悪の事態を未然に防ぐことができて,めでたしめでたしです.