日本国内でハンプを敷設しようという試みが最近行われているようですが,やめておいた方がいいです.諸外国の事例はいくらでもありますし,日本国内でも調べればかなり昔から散発的に試みがあるのでそうした事例をまず調査研究すべきです.
シドニーで暮らしたのは25年も昔になります.当時は町中にハンプがありましたが,その効果に疑問を抱く人も多く,ハンプは新たに作らず,ラウンドアバウトを設置していくというふうに方針の転換が行われていました.1年3か月の滞在期間でしたが,その間にも通勤路や生活圏に多くのラウンドアバウトが新設されていました.
ハンプの良くない点はいくらでもありますが,特に重要なのは以下の2点だと思います(借りていた家のすぐそばにハンプがありましたし,日常的に車を運転していましたが,そうした実感に基づき,日本の交通事情に照らして挙げてみました).
- 徐行して欲しいような乱暴な運転者(不良ドライバー)はハンプがあってもかまわずスピードを出す
- 自転車やモーターバイクにとって危険
1.ですが,不良ドライバーはいうまでもありませんし,不良ドライバー以外の多くの善良な😓ドライバーもハンプの設定(設計)速度よりスピードを出します.ですからそもそもハンプを設置したことによるスピードの抑止効果は期待ほどではないですし,近所の人には車両がハンプを通過する際の振動や騒音が新たに生じるようになります.騒音については,善良なドライバーでも,ハンプの前後で減速加速をするので設置前より増えます.
2.については,いうまでもないです.自転車やモーターバイクはハンプを避けられるように,路肩側は少し開けてハンプを設置するようにしますが,そうすると不良ドライバーは片側のタイヤだけでもハンプを避けようと路肩によって走ります.このため,自転車はもちろん歩行者も危険性にさらされます.
そんなこんなで当時のシドニーではハンプはやめてラウンドアバウト設置に重心を移していたようですが(現在はどうか知りません😓),ラウンドアバウトはラウンドアバウトで問題があります😓 .日本の都市部では用地買収が難しいから,それだけでもあんまり現実的でないと思います.