去年のBLOGを読んだら,手持ちのカードリーダー製造元は,もはや同リーダーのmacOSのサポートはしないということなので,あきらめて,ここから先はWindowsにします.
Windows 10のスタンドアロン機は,1年とはいいませんが,数か月動かしていないので,山のようなupdateが待っています.まずは,updateを仕掛けて夕食をとり,夕食後に取り組みました.
夕食後,ある程度のセキュリティー意識を持った人なら当然であるように,Edgeを使ってe-Taxのサイトに行きましたが,Internet Explorerでないとだめだときました.本当はEdgeなんかでなくて,Firefoxでやりたいんですが,当然それは無理だろうと,Edgeにしましたが,それもだめ^^; Edgeでもデータ入力はできるようですが,マイナンバー方式はだめなようです.まあ,セキュリティーの専門家からいろいろいわれそうですね.
さて,Internet Explorerを探しだし,e-Taxの動作環境の確認の次に,マイナンバーカードの読み込みがあります.ここは,いつもそうなんですが,「パスワード」と「暗証番号」という言葉の使い方がごちゃごちゃで,これまたいつものように,混乱しそうになりましたが,これまでに残しておいたメモと,「4桁の暗証番号」というインストラクションとで,なんとか誤ることなく進むことができました.
しかし,英数文字の混じったパスワードのことを暗証番号とは,普通は呼ばないですよね.連続して認証を失敗すると,市役所にリセットしてもらいに行かなければならないので,ボタンを押して認証が通るまでドキドキハラハラでした.毎年寿命が縮まります.
このあと,Macで入力して保存しておいたデータを読み込みたかったんですが,「印刷」で進んで保存したデータを,e-Tax前提で進んでから読み込むのはできませんでした.期待した私がバカでしたが,一度データ入力しているので,それほどデータ入力はたいへんではありませんでした.
Macで失敗したのを踏まえて,まずは源泉徴収票に基づくデータ入力をして,納付/還付額が0円であることを確認します.
その後,給与以外のちょっとした収入を追加して,医療費控除のエクセルデータを読み込ませます.
やれやれ.