Manjaro AMD64 (x86_64)のインストールをしてみました.昨夜,インストールDVDイメージをダウンロードし始めましたが,今利用しているISPはベストエフォートと言いながら,その努力が全く足りていなくて,夜はネット接続が超低速になるため,ダウンロードを仕掛けて就寝しました.起きたらダウンロードは完了していました.
Gentooで動かしている仮想環境(KVM/QEMU)で,最初は,英語環境でインストールしてみました.DVDイメージからのインストールは非常に簡単で高速に出来ます.
最初のHDD(仮想ディスク)からの起動後に,アップデートがかかって,それでひとまずインストールは完了です.
MOZCは入っていなくて,MOZCのインストールは,なんやかんやありましたが,最終的にはできて,KDE付属のターミナルKonsoleとLibreOfficeで日本語の入力が出来るのを確認しました.
ところが,Firefoxでは日本語入力が出来ません.Chromiumも試しましたがだめです.
英語でインストールしたからかなと,今度は1度仮想マシンを消して😓,日本語でインストールし直しました.日本語でインストールすれば,MOZCも最初から入るかなと期待しましたが,それはありませんでした.
で,またなんやかんやしたところ,MOZCは入ったようなのですが,英語ではじめたときよりもひどくて,英語入力モードでパッケージマネージャーの検索窓に半角英数文字が正しく入りません.”a”を押すと,”aa”となっり,”aaa”となります.余分なのを消そうとするとパッケージマネージャーが固まります.
ということで,Firefoxを試すまで行かず潔く消しました.
日本語WSとして仕立てることは出来ませんでしたが,インストールは簡単なので,Raspberry Pi 4にもインストールしてみます.
追記(2021年2月12日)
日本語の入力や,パッケージマネージャーの検索窓に文字が正しく入らなかったのは,IMの定義のおまじないが間違っていたためと思われます.
AMD64でManjaroのWSを仕立てることが目標ではないので,改めてテストすることはいたしません.