21時台は,家庭で一番ネットを利用している時間帯なのでしょう.

ぷらら前のプロバイダーよりはマシですが,残念な値です.uploadは昼間と変わらず高速です😥
横断歩道での一時停止は善意ではなく義務 (Powered by WordPress)
21時台は,家庭で一番ネットを利用している時間帯なのでしょう.
ぷらら前のプロバイダーよりはマシですが,残念な値です.uploadは昼間と変わらず高速です😥
昨日からかなり頻繁に,fast.com につないで速度を測っています.ときどき1Gbpsを越えます.今朝出た1.3Gbpsがわが家史上最高速記録です.
しかし,Nuroお仕着せのルーター内蔵ONUから上流はNuroの宣伝文句を信じれば2Gbpsですが,そのルーターから測定に使用したMac miniは直接つないでいるとはいえ,1000Base-Tなので,1Gbpsを越えるというのは不思議です.
ということで,「マイナポイント」アプリで確認したら,「未申込み」とかなんとか表示されていて,さらに申し込み手続きが必要だったようで,今手続きしました.もらえる電子マネーは変更できないというのにもう一度電子マネーのIDを入力させられました.
もう一度マイナポイントアプリで確認したら,「付与確定」になってました.これで数日分の生活費が浮きます.
随分遠回りをしてしまいましたが,UbuntuのVLCも,rtspは開けないことが確認できました.
ということで,Raspberry Pi 3 Model B (+)に,Ubuntu aarch64版をインストールするのはやめときます.
Raspberry Pi 3 Model B (+) にて,rtspを見る方法がまだ見つかりません.
do-release-upgrade
の最中に電源断してしまったことが原因なのかもしれません.