現在できていること
- ホストマシンが,SLAACでIPv6アドレス・ルーティング情報を上流(プロバイダーのお仕着せルーター)から自動的に得ること
 - ホストマシンから外界へIPv6でつなぐこと
 - 外界からホストマシンのhttpd,sendmailなど公開しているサービスに,IPv4とIPv6で接続すること
 - ホストマシンからゲストマシンにdhcpdでIPv4のプライベートアドレスとIPv6のグローバルアドレスを与えること
 - ゲストマシンからIPv4のnatで外界につなぐこと
 - ホストマシンとゲストマシンの間のIPv6による双方向接続
 
できていないこと
- ゲストマシンから外界にIPv6でつなぐこと
 
症状としては,例えばゲストマシンからSo-netのお仕着せルーターのIPv6アドレスをtraceroute6すると,ホストのvirbr0まで届くのですが,その先に行きません.ホストがブリッジ機能を果たしてくれません.
たぶん,引っかかっているのは,解ってしまえばなんでもないようなことだと思うのですが,この二日間悩んでいます.
KDDIのお仕着せルーターで,サーバー公開設定している.