今年を振り返る 2022

1年が経つのはあっという間だという人が多いですが,1月に何があったか思い出せないほど昔に感じます.2月にはロシアがウクライナへの侵略を始めました.ずいぶん長い間非道が行われ続けています.

3〜4月は,例年通りスギ花粉症との戦いだったと思います.今年はあまり抗アレルギー剤を使用せずシダキュアだけで耐えられたのではないかと思いますが,解りません😓

6月にプロバイダー(ISP)を遅い上にIPv6がまともに使えなくてどうしようもない元公社系の通信会社に3年間耐えたあとようやくNuroに切り替え,ようやく息ができるようになった心地です.そのためにたぶん5月頃から動き始めたのではないかと思います.

7月からは暑くて辛い夏だったと思います.

8月はいろいろありました.長年使用してきた耕耘機が壊れて,修理に必要な部品が手に入らないことが解りました.スクラップが確定です.

畑は耕さないとすぐに草ボウボウになりますが,これから秋になるので,2回くらい草刈りをしてしのぐことにしました(実際その通りにしました).

その8月末くらいから体に湿疹が出てなかなか辛かったです.9月から皮膚科のクリニックに通っていて,一番ひどい状態からはずいぶん良くなりましたが,今もときどき新しいのが出てきます.

椅子の背もたれやベッドで下になって圧がかかるような状態でなければかゆいことも少ないのですが,やる気がそがれますし,特に汗をかくような作業は避けるようにしてきましたから,実質的に体を使う作業はほとんどできませんでした.この湿疹の件は年を越しそうです.

10月は,築33年にして始めて本格的なリフォームをしました.3つのトレイのうちひとつを廃止して,2つを更新して,廃止したトイレに接する部屋をトイレを無くす分広くして,カーペットだった床をフローリングにして,天井と壁の壁紙を貼り替えるというものでした.

当初見込んでいた予算をかなり超過しましたが,結果は満足のいくものでした.特にウォシュレットは30年以上前のものと現在のものでは全く別物ですね.快適この上ないです.

また,水洗トイレも従来の30年以上前のものは「節水型」と称しているものの一度流すと14リットル水を使いました.それが新しいものでは4リットルです.次回の水道の検針が楽しみです

同じ月にわが家に新しい家族が増えました.まだ赤ん坊の犬なんですが大型犬で既に中型犬の成犬くらいの大きさです.毎日振り回されています.

もともとやりたくない😓
これまで屋根と外壁の塗装は何度かしました.
リフォームに関連して金庫の処分という自分的には耕うん機の故障の次に重大な事案がありましたが,詳細は書けません😓

PPMMP

今日,5回目の接種を受けてきます.1回目と2回目はかかりつけ医でPfizerでした.3, 4回目は大規模接種会場でModernaでした.

5回目は大規模接種会場で,オミクロン株BA-4, 5対応のPfizerの予定です.

久しぶりに行く方面なので,ポケストップ回しの他,交流センターと郵便局の用事を済ます予定です.新しいポケストップができていると良いです.

たぶん明日は発熱すると思います.

ワクチン接種4回目の翌日の体温.38.5℃が測定した最高値でしたがピントが合ってないのでこちらを採用.

当初BA-1,5対応と勘違いしていました.

全額D/Lではいけない (WAON)

失敗してしまいました.KASUMIカードにWAONポイントが少々付いたので,電子マネーWAONポイントに移行してから,iPhoneのWAONに移すつもりでいましたが,WAONステーションで手順を間違えて,直接電子マネーWAONに移してしまいました.これだとKASUMIカードの電子マネーWAONになってしまいます.

月に一度しか試せないから次に試すのは年末になってしまいます😓 KASUMIカードの電子マネーWAONにチャージした金額は200円未満なので,使っても電子マネーWAONポイントは付きませんから,適当なときに処理したいと思います.と思ったけ現金併用で使うのもいやなので,当分塩漬けにしておきます.

毎度ですが,WAONポイント,電子マネーWAONポイント,電子マネーWAONはそれぞれ異なります.

iPhone版のPokémon GOのアニメーションが速くなった

タイトルのままなんですが、昨日あたりからでしょうか、他に変わりはないのですがポケモンにモンスターボールを投げて当たった後のアニメーションや、フレンドにギフトを送るときの画面の変化が速くなりました。

待ち時間がほんの少し早くなったと言うことで悪くは無いですが、大歓迎と言うほどではありません。

Android版は変化ないかなと思いましたが、更新したら早くなった気がします。ただ、ローエンドのAQUOS sense4 liteなので、アニメーションがスムーズではないので、今ひとつはっきりしません。

MoneyTreeが役に立たない状態

まいりました.家計を把握するのに利用しているMoneyTreeですが,クレジット会社のサイトのリニューアルに追いつけず,SaisonとTS3の合わせて3枚のクレジットカードの利用状況が更新されません.そうなってからもう2週間くらい経つと思います.

Saisonのほうは現在こづかい用なのでプライオリティーが低いですが,TS3は家計のかなりのウェートを占める電気代やガソリン代の引き落としに使っているので,それを手入力でしのいでいますが,そのうち整合性がとれなくなり,家計簿の意味をなさなくなると思います.

MoneyTreeにもがんばってもらいたいですが,金融各社は見栄えを変えるだけのサイトのリニューアルはやめて欲しいと思います.手動で巡回するのも手順を変えなければならないから煩わしくてしょうがないです.日頃から日参している利用者にとって,サイトの目新しさなんて全く必要ないです.

また,自動データ収集ソフトが動かなくなるようなAPIの変更はやめてください.

あんたの会社のクレジットカードだけ使っているわけじゃないんだよ.