Androidスマホをどうするか

現在直面してる問題はAQUOS sense4 liteの性能が低すぎるためにPokémon GOの使用に耐えない状況になっていることです.

そのためほとんどiPhone 14でプレイをしています.しかしそれではAndroidスマホを持つ意味がなくなってしまいます.もともとiPhoneをPokémon GOから解放してバッテリーの持ちを良くしてデータ通信量を抑えると言うことがAndroidスマホを持つ目的でした.

そこで現在次期Androidスマホの選定を進めています.これまで持った3台のAndroidスマホは,OSのアップグレードに伴い必ず大小のトラブルに見舞われました.売ってしまったスマホのOSのアップグレードにコストはかけられないと言う事情はよく解ります.

その点Google Pixelは7年間メジャーなOSアップデートを保証していますので,安心かと思いました.

しかしSNSなどの投稿を見ますとPixelの評判はかなり悪いです.具体的な引用はしませんが,2度とPixelは使わないと言うユーザの意見さえちらほらあります.

もう一つのユーザの評価の指標としては市場価格があると思います。GoogleはPixelを直販していますがMPN等で入手した新品のPixelを転売して小遣いを稼ぐと言う人が結構いるようで,そうした転売の専門の店が大手ECサイトに出店しています.

Pixel 9 128GBPixel 9 Pro 128GBPixel 8a
Price on Google Store (JPY)128,900159,90072,600
Price on an EC (JPY)112,000133,00072,900
Rate86.9%83.1%100.4%

こうした転売店で売られる品は,未開封の新品ですが,MNP等で最初に購入した人に紐付けられています.そのために,その人に何かあった場合突然使えなくなることがあったり,あるいは使えなくならずともGoogleに修理を依頼しても断られることがあるようです

そんなわけで10万円からのお金を出してそんな危ない橋を渡る気はしませんが,こうした転売店と定価の差が商品の指標になるのではないかと思います.

最新のPixel 9とPixel 9 Proはそれぞれ定価の86.9%, 83.1%で売られています.思ったほど安くもないなという個人的な印象です.

驚くべきことに,Pixel 8aはほとんど同じか数百円高く売られています.これでは赤ROMのリスクを冒してGoogle Storeでない転売店から買う理由が分かりません😓

ということで,結論は言わずもがなで,大衆に支持されているのはPixel 8aで,それを買うならGoogle Storeから,ということになります.

当初はiPhone 7で,現在はiPhone 14.
ただし,2台合計のデータ通信量(料)を抑えるのは無理ですが😓
いわゆる白ROM.
赤ROMというらしいです.
その旨は転売店のサイトに明記してあります.そのリスクが嫌なら買うなとも.
いろいろ調べると数百円安い店もあります.

レプサモールつくば 〜不思議なショッピングセンター〜

わが家から徒歩圏内にあるショッピングセンター(SC)です.

ほぼ南北に延びる建屋に北(上の写真の右手)からイエローハット,セカンドストリート(ここまでは写真の範囲外),セリア,マツモトキヨシ,カットハウスひかり,カスミが入っています.このうちイエローハット,マツモトキヨシ,カスミはSC開業時からのテナントです.

また少し離れた建屋になか卯とつけ麺吉右衛門が入っていて,宝くじ売り場のブースもあります.たぶんつけ麺吉右衛門はSC開業時からではないと思いますが忘れました😓

カスミは,このあたりのカスミとしては小さめの店舗です.従って品物の種類が少なく,少ない中で入れ替えをするためか気に入っていた商品がディスコンになることがときどきあります

セカンドストリートはSC開業時はユニクロでした.ユニクロは後に土浦市乙戸に移転し跡にGUが入りました.GUも後に撤退してセカンドストリートとなりました.

セリアは開業時には同業のダイソーでした.

不思議なのは,このレプサモールの運営母体がどこか解らないことです.「レプサモール」で検索すると上記各テナントのサイトは,たとえば「マツモトキヨシ/レプサモールつくば店」として見つかりますが,母体のレプサモールに関しては一切ネット上に情報がありません.

そもそも “Repsa” とは何だろうかと検索してもメキシコの企業だとか,綴りが近いRespaなどがヒットしますが,関連性のある物は見つかりません.

この土地はもともとどういう土地だったかというと,1985年のつくば科学博の際に,経済的に宿泊できるようにと寝台列車を何両か並べて簡易ホテルとして営業されました.それより前は解りませんが,おそらく林だったと思います

ただし,地元民としての感想として,この場所から科学博開催の場所まで公共交通はありませんし,老朽寝台車での寝泊まりなどよほどのオタクにしか訴求しないので,簡易ホテルがはやったとはとても思えません.

科学博の後しばらくはそのままの状態でブルートレインが屍をさらしていました😓

それでこの土地の再利用計画としてちょうど建設計画が持ち上がった斎場の予定地として(おそらく)地権者が手を上げ,隣接する我が自治会内では推進する一部の利益関係者とその他の住民とでもめて自治会としては最終的に反対することになりました.

結局斎場は当地からは遠く離れた玉取地区にできました.故人との別れを惜しむには静かな良い場所だと思います.

それから何年かしてレプサモールが開業しましたが,その運営母体については素人がネット検索しても明らかにできない,とても不思議なショッピングセンターというわけです.

例えば,フードスクエア学園店(つくば市竹園)やみどりの駅前店と比較して.
その後さらにLaLaガーデンつくばに移りましたが,LaLaガーデンつくば自体も閉店してしまいました.つくば市内には現在研究学園店とイオンモールつくば内にユニクロがありますが,もともとレプサモールつくばにあった店との関係は解りません.
“Repusa” ではありません.
いわゆるブルートレイン.
残念ながらGoogle Earthの過去の画像を調べましたが,解像度が低い1985年のものはありましたが,それより前はありませんでした.
送迎車の運用はあったかもしれません.

環天頂アーク らしい

環天頂アークかな

今日の午後4時半ころ,たまたま空に虹か彩雲のような円弧を見つけたので撮影しました.

虹はたいてい地面からアーチ状になるので,そうじゃないのはわかります.

かさ(ハロ)の場合は太陽を中心としてその周りにできるからそれも違います.太陽はこのとき写真の画角のずっと下にありました.

SNSに投稿したところ,高校の同級生のF君が環天頂アークではないかと教えてくれました.確かにネットでざっと調べると環天頂アークと特徴が一致しています.

割と珍しそうなので,もっとズームしたり引いたりして複数枚撮影すればよかったなと少し後悔しています.

自然環境関係の研究機関のトップを務めていた.

熱中症

一昨日のことでした.今シーズン4周目の草刈り第5回目でした(通算20回目くらい).日は差したり時々陰ったりで,この日の最高気温は33.6℃で,午前10時には31℃を超えていました.コンディション的には暑いには暑いけれどそんなにベラボーに暑いわけではありませんでした.この日の体のコンディションとしては寝不足気味であったと思います.

その第5回の目標ははだいたいこの写真の見える範囲を刈ることでした.

草丈は長いところで膝を超えるくらいで,腰の高さを超えていた第3回,第4回に比べるとだいぶ楽そうです.

始めてみると草の密度もそれほど高くなくて順調にはかどりました.ただここのところまとまった雨が降らないので地面は乾いて,根本からというより地面を削るようにして刈ると埃がかなり立ちました.

大体9時半から初めて11時前には予定を終えたのですが,せっかくだからと次回の分まで着手しました.

これが仇となり,11:15頃めまいがしました.これはいけないけど,写真だけは撮ろうと開始地点まで戻って写真を撮ってから家に駆け込み,スポーツドリンクを飲み水のシャワーを浴びて涼しい部屋のソファーにゴロンとしました.

それから1時間半くらいは半分眠っていました.目が覚めてからもごろ寝していました.回復した証か腹が減ったので,といっても昼食を自分で用意する気もしないので,おやつ用に用意してあった菓子パンを食べました.夕方,夜もほとんどゴロゴロしていました.

幸いその日は良く眠れましたが,翌日も眠気が取れず夕方までソファーでうとうとしていました.軽い頭痛もありました.熱中症の後遺症でしょう.ようやく夕方にはほぼ普通の状態に戻りました.

厚生労働省の資料と照らすと,完璧なマッチはしないまでもレベルⅠだった可能性が高いです.

これまでも熱中症の手前〜入口くらいまでの症状はありましたが,今回は一歩入り込んでしまってました.

反省すべきは,余力があると思っても予定を終えたら終了すべきだった,といったところでしょうか.

次からは気をつけますが,それにしてもいつまでこの暑さが続くのでしょう.

2024年9月13日(金).
最寄りのアメダスのデータ.
無糖のNewaterです.

エアコン電源の増設工事

わが家は5LDKで,全室にエアコンを付けると6台になります

家を建てた1989年にはまさか全室にエアコンが必要になるとは思わず,LDKとあと2室のみエアコンの専用電源を引きました.

しかし,家族構成やそれぞれの生活は変わるし,地球温暖化もするしで,結局現在では6室全部にエアコンを備えています.

専用電源のない部屋はどうしたかというと,延長コードで引っ張って普通のコンセントから電源を取りました.10年くらい前まではエアコン工事の際もそれが問題になることはありませんでした.

今年の夏に1台のエアコンが故障し,急遽一番安いのを大手通販サイトで手配して取り換え工事をしてもらうことになりました.その部屋はたまたま専用電源のある部屋だったので標準工事で済みましたが,その注文の過程でわかったのですが今は専用電源がない部屋にはエアコンの取付工事をしてくれないようです.

他のいくつかの通販サイトを調べてもやはり専用電源がないと,専用電源の増設工事からやってもらわないといけないようです.

そこで,専用電源がない部屋のエアコンが故障したり,老朽化で買い替えるときに,いちいち電源工事をしてもらうのでは,買い替えの判断などの制約になるので,エアコンの買い替えの必要のない今,電源だけ増設してしまおうと考えました.

先日エアコン工事に来てくれた業者の人は真面目そうできれいに仕事をしてくれたので,電話をかけて見積もりを依頼しました.そのエアコン工事のときに電源の増設について具体的ではないですが話をしていたので,すんなり話も通じました.

見積もってもらったところ,大手を通すと十ン〜万円のところ,25% offくらいでやってくれるというので頼みました

本日工事が行われ,晴れて全室にエアコン専用電源がつきました.

増設したブレーカー(左).分電盤ごと交換も考えましたが,それだけで20万円ほどになるようであきらめて増設にしました.
エアコン用電源を増設した一つの部屋.現状では何が変わるわけではないですが,先々安心です.たぶんこの部屋のエアコンは来年交換します.

すでに4台が使用10年以上となっていますので,経済的に許されれば,来年から1年に1台ずつ更新していきたいと思います.

LDKは現在大型の1台でまかなっていますが,中型2台にしたほうが効率や部屋の冷え具合がいいのかもしれないです.
その分が大手の中抜き分ということですね.