昨日の夜,誤ってiPhone 7をフローリングの床に落としました.ガラスフィルムの左上の部分にひびが入りました.
知らないうちにこの部分が欠け落ちたりすると危険なので,新しいのを注文しました.

横断歩道での一時停止は善意ではなく義務 (Powered by WordPress)
昨日の夜,誤ってiPhone 7をフローリングの床に落としました.ガラスフィルムの左上の部分にひびが入りました.
知らないうちにこの部分が欠け落ちたりすると危険なので,新しいのを注文しました.

朝,Mac miniを起動したら,Google Driveからなんかメッセージが表示されましたが,まだ眠い目にはよく見えずやり過ごしました.そしたら,Google Driveのローカルフォルダーがどっかに行ってしまっていました.
ホームフォルダー内のsymlinkは更新されてなく,たどり着くことができませんでした.
朝からニュースがあったので,Androidスマホから送った画像を元に記事を起こそうとしていたところです.
findコマンドで探したら,
~/Library/CloudStorage/
内にある, “GoogleDrive-登録メールアドレス” 下の ".マイドライブ" であることが解り,手でsymlinkを張っときました.
もう少しちゃんと目が覚めてから,Macbookで,GoogleDriveのメッセージをしっかり読むことにします.
前のアクションカメラ,Crosstour CT8500 は,不注意で裸のまま落としたところ,バッテリーのふたの爪が折れて,バッテリーの接触不良など深刻なトラブルが頻発して,2代目のLeadEdge LE8000を購入することになったわけです.
しかし,懲りずに,いや懲りてはいるんですが,どうしても裸で落としてしまいます.これまで3回くらいでしょうか.しかし,LE8000は,バッテリーのふたを金属で支える構造になっていて,今のところ問題ありません.
これは非常に良い点だと思います.しかし,落とさないに越したことはないので,今後は気をつけたいと思います.

関連記事を自動で付けられないかと, “Contextual Related Posts” というプラグインを試してます.
各記事の下部にある, “Related Posts:” 以下に「関連記事」のリストが表示されるはずなのですが,いまいちな感じです.
しばらく使ってみて,あんまりひどかったら違うのを探してみます.
LogWatchの7.6をインストールしたのですが,cron.dailyで飛ばしているlogwatchからメールが来ません.
ちゃんと,パッケージ内にある “README” の通りにしたのですが,結論的にはそれが間違いでした.
“README” には,
ln -s /usr/share/logwatch/scripts/logwatch.pl /etc/cron.daily/0logwatch
とするように書いてありその通りにしていましたが,これだと/etc/logwatch/conf/logwatch.confは空なので,/usr/share/logwatch/default.conf のまま,logwatch.plが実行されます.それではOutputはstdoutになってますから,いくら待ってもメールは来ません.
LogWatch 7.4.xでちゃんとメールが来ていた旧システムの設定を調べたところ,/etc/cron.daily/0logwatchはsymlinkではなくて,"--output=mail"というオプションを付けてlogwatch.plを実行するscriptになってます.
このスクリプトは配布パッケージのscheduler内のlogwatch.cronです.特に “README” 内では何も触れてないです😓
もちろん,/etc/logwatch/conf/logwatch.confに,
output=mail
と書く方法もありますが,これだとテストなどで手動でlogwatch(.pl)を動かす度にメールが送られて,ややスマートさに欠けます.
とはいえ,LogWatchからちゃんとメールが来るようになったら手動でlogwatchを起動する必要性も低いので,上記の設定をした上で,手で起動する時は,
--output=stdout
というオプションを付けてlogwatchを動かせば良いだけかもしれません.