SONY ノイズキャンセル型イヤフォーンと辞書

SONY ノイズキャンセル型イヤフォーン

ちょうど10年前,東京勤務だった時に長い通勤時間対策として買いました.電車・バスの中で適度に外来雑音を打ち消してくれて,小さい音量で好きな音楽を聞いているとよく眠れました.

東京への勤務の他,国内外の出張にも持っていって,特に飛行機でうとうとするには持って来いでした.

この週末,久しぶりに取り出してみたら,単4電池が液漏れしていました.白い結晶を取り除いたら動きましたが,本体の塗装ははげたのか,変質したのか,見にくくなっていました.また,コードが全体的にべとべとして触ると気持ち悪いです.この材質は年月が経つとこうなりますね.

数年前から,新しいのに買い換えようと思っているのですが,なかなか良い代替品が見つかりません.

Sony ノイズキャンセル型イヤフォーン.塗装がはげて,コードがべとべとしてきた.
Sony ノイズキャンセル型イヤフォーン.塗装がはげて,コードがべとべとしてきた.

いずれにしても,このイヤフォンは近々捨てることになると思います.

辞書

廃棄した辞書(英和,国語,英英)
廃棄した辞書(英和,国語,英英)

もう長いこと,全く使っていないので捨てました(ビニールの表紙をはがして,古紙回収に出しました).

英英辞典は,高校に入った時に,英語の担当の先生が英語力を付けられると薦めたので買ってみましたが,あんまり役に立ちませんでした.英英で引いただけでは解らないので,英和も引くので,時間が余計にかかります.

最近は,パソコン内蔵のマルチ辞書でときどき英英辞書というか,英語の普通の辞書の検索結果も参考にすることがありますが^^; まあ,英英辞書単体が役に立つレベルの人はよほど英語力のある人と感じます.高校の時と変わらず,英和の結果を先に見ることが多いです.

この英和辞典は,たぶん就職してから買ったのだと思います.高校・大学の時は,高校の時の推薦辞書だった研究社のもの(写真の英英と同じシリーズ)を使っていました.「無断持ち出し禁止」のシールを貼ってあるということは,職場に置いていたのだと思います.昔は離席している時に勝手に借りて返さないような不届きな同僚というか先輩がけっこういたものです^^; そんなわりには,この辞書にはあまり思い出も執着もありません^^;

国語辞典も,就職してから買ったものと思います.なるべく字が大きいものと言うことでこれを選んだと思いますが,これもあまり思い出も執着もありません.

勝手邦題で後世に禍根^^;

勝手放題でなくて,勝手邦題でいいんです.

閉鎖したBLOGに書きましたが,大学生,大学院生から就職して独身だった頃,FMのエアチェックがメインの趣味の1つでした(1980〜1985頃).オープンリールや,ベーターハイファイの音声トラックを使って,エアチェックをして,曲だけ切り取ってカセットテープにダビングしていました.200本くらいあったと思います.

20年くらい前かなぁ,これらのカセットテープをいい音で聴きたいと,SONYのESシリーズのカセットデッキを買いました.

ですが,時代は既にCD時代で,このデッキは活用されず,主な仕事(かつ最後の仕事)は,デジタイズのための再生となりました.週末や帰宅後に約2か月かけて,カセットライブラリーのデジタイズを行い,すべてをデジタル化して,現在iTunesのライブラリーに入っています.それが2002年のことです.

カセットケースに入れてある紙(レーベルでしたっけ)に,FM誌のデータを元に曲名やアーティストを書いていましたが,書き間違いもありましたし,どう見てもFM誌の間違いもありました.

たまに怪しい曲名やアーティスト名で検索して,解明する作業をしてきました.良い暇つぶしなります.年々すこしずつ,正しい名前が分かってきます.Webの蓄積やGoogleの検索技術向上のたまものと思います

それでも,なかなか見つからないのは,日本のレコード会社が勝手に付けた曲名(邦題)やバンド名です.

これらも,数は少ないんですが,日本の好事家のWeb情報が徐々に増えることで少しずつ解決してきています.

他にも,特にバンド名のないセッションのアルバムなのに,日本版だけバンド名が付いていたり,やはりセッションなのに,昔所属していたバンド名が付いていたりということがありました.

こういう日本だけのバンド名は,仮に正しい英語訳が解って検索しても,何にもヒットしないことがあり,未解決のものがまだまだあります.

また,1人のアーティストが,気に入った曲を,いろんなアルバムに,違うバージョンや同じバージョンを入れていることもあって,特定できないこともあります.

所蔵約3400曲のうち,アルバム・発表時期が不明なままなのは400曲あまりとなりました.

といっても中くらいの”333″でしたが^^;
注 (2023/03/30): 今日では,DISCOGSにほとんど頼っています.