DIGA

DIGA購入

バファローのHDDレコーダーの調子が悪くなりました.いや,もう昨年後半からずっと悪いんです.

電源投入後,地デジチューナーの動作が安定しなくて,画像が出たり,何も表示されなくなったりします.その時,「受信状態が悪くなっています」と表示が出ますが,同じアンテナにつないでいるテレビは全く問題ないので,地デジのチューナーが悪いと断定できます.

この症状は,5〜10分すると安定することが多いので,いつも昼間に録っている桃太郎侍(千葉テレビ)は,直前のNHKみんなの歌を録るようにして,しのいできました.

それでも,桃太郎侍の始めに,途切れが生じることもあるし,ひどいときは,番組の間中,途切れが入ります.

ということで,そろそろ新しいのを買わないといけないと今年の初めから思っていたのですが,機種選択をしているうちに,症状が改善して,伸ばし伸ばしになっていました.

きりがないので,2月15日(日)に最終決断しました^^; いろいろ調べて,Panasonic DIGA (BMR-DWR1000)に決めて,カカクコムで安いところを探してオーダーしました.なんと,翌日届きました(^^).

ダビング

さっそく目当ての桃太郎侍の録画設定をしましたが,どういう事情か,まだ全258話のうちの第130話のこの日が最終回とのことです.

録画もいろいろ設定して,せっかく付いているのだからブルーレイへの録画やダビングも試して遊んでいました.

いろいろ分かってきたところで,問題として浮上したのは^^; バファローのレコーダーに残っている番組の扱いです.もう捨てることを考えていたので,なるべく録画したものは減らすようにはしていたのですが,映画や長時間のドラマ,「世界の街道をゆく」のシドニー〜アデレード編などが気に入った番組が残っています.

映画やドラマって,やはり,見たい時っていうのがあるので^^; 見てから消すというのでは,いつまでかかるか分からないので,どうしようかと調べていたら,バファローHDDレコーダーのアナログ出力端子をDIGAのアナログ入力端子につないでダビングできることが分かりました.

これで,

  1. 残しておきたい番組(上記の「世界の街道をゆく」と,NHKのアデレードの街を歩く番組)
  2. あとでみたい映画とドラマ

をダビングして,ついには,バファローHDDレコーダのHDDを空にすることができました

番組消失

「世界の街道をゆく」のシドニー〜アデレード編は,2000年に訪れた街と,知っているけど行ったことのない街が多数紹介されています.そこで,DIGAの部分消去機能を使って,丹念にCMを消して「きれいに」して,NHKのアデレードの街を歩く番組と一緒にDVD-Rに焼きました.

ところが,どうしたことか,ファイナライズの時にエラーが出て,DVD-Rは読み出し不能になってしまったうえ,もとのHDDからも消されてしまいました

全くがっかりです.こういうトラブルがあるんなら,ファイナライズするんじゃなかった.

いったいどうしてくれるんだPanasonic!

この前の”減らす”段階で,ざっとみて消した番組は多数です.
それが,22日(日).
厳密にはHDDから消されたのは,ダビング完了時(のはず)です.ダビングとファイナライズを連続処理する設定を使いました.

モバイルルーター2台持ちへ

ケータイ電話が実質的に個人所有できるようになったころ,早くもマニアの人は2台持ち,3台持ちしてました.ガラケーからスマホに移行完了しつつある現在,スマホ複数台持ち,ガラケーとスマホの複数台持ちという人は少なくないですね.

私自身は,そんなオタクじゃないので,そういう人たちに仲間入りすることは無いと思っていましたが,このたびモバイルルーターを2台持ちすることになってしまいました^^;

スマホは依然として持っていません.UQWiMaxのモバイルルーターで,iPod TouchやiPadを使ってます.出張の時はMacbook Airも一緒に持って行きます.

UQWiMaxの料金は,2年契約で,端末代込みでキャッシュバックも換算すると,月々2000円強で,通信量は無制限で悪くはありません.ただ,サービスエリアが狭くて^^; 現在主にかかっている医療機関の待合室では全くつながりません^^;;

また,妻も使いたいときがあるということで,利用の希望がバッティングしたりします.そこで,WiMaxでない,電話系のルーターを検討し始めました.

NECのAterm MR03LNというモバイルルーターの評判が良いようです.Amazonで実売価格は24000円を切りますから,2年使うとして1か月あたり1000円を切ります.

で,通信会社のほうは,子供からB-MobileのX SIMというのが安いとき聞いて,購入しようかと思ったところ,Amazonで,Aterm MR03LNに,OCN モバイル ONEというSIMカードをバンドルしたものがあり,なんと,Aterm MR03LNを単体で買うのより,ほんの少しですが安いです.

OCNモバイルONEの内容は,どうも,B-Mobile X SIMとほとんど同じです(全く同じかもしれません).1か月1GBのコースにすると,900 1188円で,上記の計算のように端末を2年使うとすると,1か月合約2000円です.契約期間の縛りもないようです.

X SIMやモバイルONEのSIMを別に買うと,1700〜3240円もしますから,このバンドル版はなんとも得です.

さて,明日来るそうで.楽しみです.

ちょうど,一家でシドニーに赴任していた1996〜1997年頃でしょうか.オーストラリアでも急速にケータイ電話が普及していきました.
注:微妙に違います.