水曜どうでしょうプレミア

あいかわらず水曜どうでしょうを見てます.もう何度目の再放送でしょうか.単に再放送でなく,プレミアってタイトルに付けて新編集を装っていますが,私はそんなにマニアではないので前回の再放送とどこが違うのか解りません.

MX-TVと千葉テレビを録画してみてますが,以前はかなりずれていて,どちらが先行していたか忘れましたが,遅い方を見てもそんなについ最近見た感じはしませんでした.

ところが,プレミアになってから,差が2週になってしまいました.さすがにボーッと見ていても2週間では楽しめるほど忘れていません😓

都議会の録画放送や意味不明の番組の都合でMX-TVは水曜どうでしょうの放送を休むことがあるので,もう少しずれてくれることを期待します.

当初 “プレミアム” と勘違いしていました.
千葉テレビが先行してます.千葉テレビは水曜夜,MX-TVは日曜午後なので,11日差です.

エルピス

まず,「えるぴす」と入力したのに, “「エルビス」(誤入力を修正しました)” って見当違いなことをして鼻高々な日本語入力ソフト開発者には大いに反省してもらいたいものです.

話題のフジテレビ系のドラマです.しかし,あの程度の権力批判の姿勢が評価されるようでは残念に思います.いかにメディアが権力の影響下にあることが常態化して(腐りきって)いるかと言うことがよく解ります.

エンターテインメントとしては,中程度でしょうか.もし話題になってなければ見なくて,後悔もなかったと思います.

評価できるのは眞栄田郷敦の鬼気迫る演技です.二世タレントだと知ると正直なところちょっとがっかりな気持ちもありますが,今後の活躍も期待したいと思います.

関西テレビ制作らしいです.
ドラマの登場人物と実在の人物の対応がとれず,仮名手本忠臣蔵にもおよばない.

運が良いだけ

成功した人は運が良いだけだというのは間違いないですが,多くの “成功者” たちは自分の努力の結果だと勘違いしています.

先日見た100分de名著ル・ボンの「群集心理」の最終回で伊集院光氏が「自分に人気が出たのは幸運な偶然」「努力した結果と思いたいけどそうではない」と述べていました.たぶん誰しもが成功者と認める著名人が謙そんでなくそう語るのを聞いたのは初めてです(本心である保証はないですが,本心で語ったと信じたい).

たいして成功してないけど普通の生活が送れるのも幸運な偶然でしょう.宮部みゆき原作のテレビドラマ「名もなき毒」で,元警察官の探偵(演大杉漣)が「(現代では)普通に生きられるというのは立派です」と語ったように,普通の人が普通に生きることさえ難しい状況になってしまいました.

昨年9月放送の再放送.

その後のデータ通信量

初日に426MBほどデータ通信がありましたが,その翌日,翌々日(一昨日)は,一日3〜4MBでした.たぶんこれが外出は食料品の買い出しとPokémon GOのジム・ポケストップ巡り兼散歩に出かける普通の日の使用量だと思います(Pokémon GOは,別のAndroidスマホでやってます).

昨日は,医療機関の受診に出かけました.ネットの利用的には,処方箋を撮影してLINEで薬局に送ったことくらいですが40MBも食ってました.送った処方箋の写真のファイルサイズはわずか2.1MBです.

先日統計データをリセットしておいたデータ通信量を見てみると, “システムサービス” が40.6MB,そのうち “書類と同期” が34.4MBくってます.

システムのうちの書類の同期っていうとiCloudだと思いますが,全く心当たりがありません.

しばらく様子を見てみます.

初日のデータ通信量

昨日,楽天モバイルからB-Mobile(日本通信)の合理的シンプルプランにMNPしました.その初日にいきなり,400MBもの通信量が発生しています.ほとんどの時間Wi-Fi接続していたにもかかわらずです.

そういえば楽天モバイルの初日もそんな感じでいきなり消費して,1か月では軽く1GBを超えるんじゃないかと不安に思ったのを覚えています.

接続した直後に端末と通信会社の間で大量にデータをやりとりするんでしょうか.

知らんけど.