幻のポケモンのレイドバトルで勝利した際,たまに色の違いのポケモンが出ます.今日は朝と夕方の2回レイドをしたら,なんとどちらも色違いでした.


色違いの幻のポケモンは,ボールさえ当てればボールから抜けることはないので,パイルの実を使わない手はないです.しかし,うっかり色違いであることを見落とすことが結構あるので,幻のポケモンの場合,第一投めには必ずパイルの実を使うことにします.
横断歩道での一時停止は善意ではなく義務 (Powered by WordPress)
どこのスーパーにも駄菓子コーナーがあると思います.ときどきBigカツとか,ラムネを買うのですが,今日は中野の都こんぶを買ってみました.
子供のころよく買っていました.酸っぱさが強くて,子供的には美味しくはないはずなんですが,好きだったんですね.安いこともありました.たしか販売価格は10円で,コーラの空き瓶を近所の雑貨も食品も売っている田舎によくあった小さい店に持っていってちょうど10円のデポジットと引き換えに都こんぶを買って帰ったのをよく覚えています.
箱のデザインや大きさは記憶しているものと変わっていません.外側が透明フィルムで包装されているのはグリコ森永事件を受けてでしょう.たぶん子供のころはなかったと思います.価格は税別100円でした.
後で食べて味や食感が記憶に残っているものと同じなのか違うのか追記したいと思います.
というわけで,クラウドに置いたまま編集する必要があるファイルはiCloudに置くようにしました.先々iCloud+にupgradeしても良いかなと考えていました.
そんな矢先に,iCloudがシンクロしなくなりました.生活に一番必要なメモが更新されません.ノートパソコンで,今日買い物で購入する品を書き込んで,スーパーに着いてiPhoneで開いたら,全く昨日のメモのままだった.そういうことがけっこう頻繁に起きた時期がありました.仕方ないのでノートパソコンで編集したメモを出かける前にiPhoneで確認するか,もしくは買い物のメモはiPhoneで編集するのを習慣にしていました.
しかし,ここしばらくはiCloudの動作が安定して,ノートパソコンで編集したメモをiPhoneで確認せずにスーパーに着いてから開くというクラウド本来のあたりまえの便利さを享受していました.
当分は,iCloudがシンクロしない前提で生活することにします.
さんざん,「エビデンスがない」という言葉が科学の専門家やそうでない人から飛び交いましたが,今回の新型コロナウイルスの新規感染者数の激減について,誰も科学的に説明ができません.
人の知恵などそんなもんです.科学で証明できないものは存在しないなどと,間違っても口にしてはいけません.
ちなみに私は「科捜研の女」のファンです.コメディーだと思って楽しんでいます.
Google DriveのmacOS用のapp(アプリ)が最近刷新されました.しかし,更新以来どうも調子が悪いです.
Google Driveにはいろいろ置いてますが,たいていはスキャンしたりメール添付されてきた書類を,特に改変せずにそのまま保存しているだけで,これらは問題ないです.
唯一ドライブ上に置いたまま編集をするファイルがあります.それは買い物のレシートを月ごとにひとつのPDFファイルにつないだものです.買い物をした都度,スキャナーでレシートを読み取って追加していきます.古いappの時代には何の問題もありませんでした.
しかし,最近新しいレシートを追加したのに,次の編集機会には追加した分がありません.最初は追加し忘れかと思いましたが,同じことが何度かあり,たしかに追加したのに次には追加分がないことをしっかり確認しました.挙げ句にはファイルが壊れてPDFの編集に使用しているPreviewで開けなくなってしまいました.2度も壊れ,その度にGoogle DriveのWeb UIの編集履歴から壊れてないのを復元して,未追加分を追加してなんとか修復しました.
これはどうも,Appleの自動更新による保存と,新Google Drive Appの相性が悪いか,単に新しいappのバクでしょう.
当分は,編集が必要な当月分のレシートをつないだPDFはOne Driveに保存することにします.やはり,Cloudも違う素性のものを複数使えるようにしておかないといかんですね.
One Driveに置いたファイルも変更が保存されないことがあるので,ファイルが壊れる前にiCloudに移しました.むしろ,MojaveからCatalinaに移行したことの方が影響しているのかも知れません.