マイナポータルの使いにくさ

スマホアプリ「マイナポータル」は,起動する度にマイナンバーカードの暗証番号の入力を求め,さらにマイナンバーカードをスマホにくっつけなければなりません.

こんなの,1度認証してひも付けしたら後は省略できないんでしょうか.いちいちやってられません.

あくまで「ポータル」の名の通り,認証だけしてあとはWebブラウザーに移行するのですが,iOSに関してはFirefox対応にできていないため,マイナポータルで認証する前に,デフォルトのブラウザーを一旦Safariにしておく必要があります

また,サイト内の機能についても,おおよそ使いやすいとはいいがたいです.

今日は,あとどういうことをすればポイントがどのようにもらえるのか調べたかったのですが解らないままとなりました.

また,マイナンバーカードが保険証として使える申請が通っているのに,もう一度申請してしまいました.

困ったもんです.

Chromeではどうなるか知りません.

三菱電機 REAL DVR-BZ240のトラブル

追記(2022/08/04): 完全に死亡しました.

表記のブルーレイ・HDDレコーダーのディスプレーに, “ERR D”という表示が出て,何も動かなくなりました.ネットで調べると多数関連情報があり,電源のケミコンを交換して直った,という情報を元にケミコンの交換をしてみることにしました.

470μF 200Vという少し特殊なもので手持ちはなかったので,ネットで調べるとMonotaROが一番安いのですが在庫がなくて,例の電子部品不足問題に関係してでしょうか,入荷は1月26日ということであきらめました.

秋月にはありませんでした.かつて何度か部品を購入したことのあるマルツで調べるとドンピシャのものが,「在庫あり」でした.値段はMonotaROより少し高いですが送料込で千円台前半です.

昨日頼んだら今日届きました.さっそく交換をしてみましたが,結論的にはNGでした.ケミコンの交換の情報とともに見つかる「アナログ基板を切り離す」で,起動するようになりました.

レコーダーは2010年製造なので,たぶん他にも劣化している部分があるのだと思います.まあ,寿命なので,これ以上自分で調べたりするのはやめて,次に “ERR x”が出て動かなくなったら捨てます.

新たに購入した470μF 200V(左)と,基板から外した古いケミコン.
この基板を外すのが一番たいへんな作業でした.
いちおう正常に起動.
目視では今回交換した古いものを含めて膨れたケミコンはありませんでした.

RAEM 2021

今年もRAEMに参加しました.アマチュア無線局RAEMとは,7, 14, 21MHzの3バンドで交信できました.緯度経度からすると今年のRAEMは,クラスノヤルスクからの運用のようでした.

今年は特にJA局が少なく,JH4UYB局と2バンドで交信しただけです.

夕食後も聞いてみたのですが,もはや集中力がなくて,ナンバー受信が苦痛になりリタイヤしました.出来高は,生存証明程度でした😓

そういえば,コンテストナンバーをログソフトのデフォルトのまま “12N34W”って送ってくる局がこれまでより多くいたように思いました.ルールを読まないまでも,相手から送ってくるナンバーを見れば(聞けば)自分が送るべきナンバーは解ろうものですが.あるいは,自局が送信しているモールスを全然聞いてないんでしょうか.

まあ,モールスやっている局のモールスの受信能力って過大評価してはいけないことはこれまでの経験で嫌というほど知っていますが😓

アクションカメラ壊れる

今年もいろいろなものが壊れて,壊れないまでも寿命と判断するなどして,廃棄したものは多数あります.

Go Proもどきのアクションカメラですが,買った頃はまあまあの画質と思っていましたが,最近買った監視カメラ(警察は防犯カメラと呼ばせたいらしいですが)がかなり暗くても撮れるのに比較して,夕暮れ以降早朝以前は実質的に撮影不能なので,自転車用のドライブレコーダーとして使用する限界を感じていました.

タフなことはタフで,ポリカーボネートのケースに入れていたまま,走行中に歩道の段差で外れて落ちた,というか飛んで歩道で跳ねたことがありますが,拾って確認したら,全く異常ありませんでした.なぜ外れたかというと,着脱の時にロック/アンロックするための爪が疲労で折れて,ロックがかからない状態で自転車のかごに取り付けてあったからです.段差がない分にはそれでも着いてました😓

そんなこんなで,1度調べてみたのですが,当該のカメラと同じCrosstourというブランドでは,同価格帯では今使っているのが現行モデルのようなので,更新をあきらめたのでした

ところが本日,自転車から本体だけ外して,屋内に持ち込もうとしたら,手が滑って落としてしまいました.家のわきのやや踏み固められた土の上でしたが,なんと,バッテリーの蓋の爪が折れてしまいました.これまでも何度か本体は,土や芝の上に落としたことがありますが,今回は方向が悪く,ちょうどバッテリーが外に飛び出そうとして,爪を折ったものと推測されます.

この蓋はバッテリーをしっかり押さえつけるために重要で,このままで使い続けるのには不安があります.アクションカメラには無駄なパーツがいろいろ付いてくるのですが,この蓋はなかったと思います

ということで,いよいよ買い換えなければならないかなと思っています.

自転車への取り付け方は,あり合わせのパーツを使ってちょっとやそっとの振動で飛ばないように直しました.また,着脱方法を,ロック用の爪を曲げない方法にあらためました.
後で調べてはみますが.

年賀状宛名書きができない

安田顕が出演する某カメラ販売会社(スタジオ会社)のCMのシリーズはなかなか面白いです.最近盛んに放映している右手を痛めて医師から年賀状の宛名書きを止められる話もおもしろく,特に妻役の佐藤乃莉が不思議な雰囲気をかもしていて良いです.

現実的に宛名書きを止められるように,都合良く右手を痛めることがあるのかなと思いますが,その非現実性も面白いわけです.

ところが,あるんです😓 当地では連日氷点下の冷え込みが続いていますが,雨が降った翌朝でしたか,コンポスター(写真左.ひねって蓋をアンロックするタイプ)の蓋を開けようとしましたが,雨滴が蓋の隙間に入り込んで凍ってしまい,元々開けるのがたいへんな蓋が開かなくなってしまいました.力任せに何とか開けましたが,このとき右手首を痛めてしまったようです.

わが家の2機のコンポスター.数か月間を置いて交互に野菜クズを投入することで,野菜クズは消えてなくなります(2019年5月撮影).

例年表も裏も印刷だけの素っ気ない年賀状を出していましたが,今年は少し時間があるので,一言ずつ添え書きをしようかと思いましたが,どうやら難しい情勢です.

ということで,この新年も表裏印刷だけのやっつけ仕事的な年賀状をお届けしますがご容赦下さい😓 > 関係各位

野菜クズなどを土に戻す微生物の活動を利用したハイテク機器.