gentoo (6) UEFIはやめときます

原因分かりました.たぶんですが.ようするに,UEFIでブートしたマシンでないとUEFIのブート設定ができないということのようですね.まあ,あたりまえな気もします.

KVM/QEMU下でも,UEFIでブートすることはできます.が,どうもVMManagerで設定するのは難しいので,やめときます.コマンドラインで起動できれるようになればそのコマンドをVMManagerの設定箇所にまるまる書いて,UEFIのオプションを付ければ良いだけなんですが,VMManagerが設定中のgentooの仮想マシンを起動するときのコマンドラインをpsコマンドで見てみると,こんな感じです(/usr/bin/qemu-kvm以降は一行のコマンドです)😓

この少々長いコマンドラインを,コンソールから打ち込んでもなぜかエラーが出てしまいます.

ということで,UEFIでのブートはやめときます.

Gentoo (5) 他のdistrosからbootもNG

chrootするところまでは来ているので,何もgentooのブートイメージからブートしなくても良いじゃないかと,手持ちの仮想マシンからブートして,作りかけているgentooの仮想ディスクをmountしてchrootする作戦に出ました.

まず試したのは,systemdで,EFIだと思っているdebianの仮想マシンです.ところが,chrootのとき,bashが実行できないとのエラーが出ます.unameで確認してみると,なんと,i686(32bit)でした😓

次は,Ubuntuです.これは最近インストールして,間違いなくAMD64 (x86_64)で,systemdです.なんやかんやしてchrootして,efibootmangerを実行しますが,やはり,

EFI variables are not supported on this system.

というエラーが出ます.

さてどうしたものかとだらだらネット検索していたら,インストール方法を記した記事を見つけました.やはり,特別な設定をしてbuildしたKernelを組み込んだブートイメージが必要なようです.

ちょっと用事があるので,また,夜にでも試してみたいと思います.