RasPi 4へのupgrade手順

Raspberry Pi 3 Model B+(以下RPi3+)で動いていたSlackware ARM 14.2を,Raspberry Pi 4 Model B(以下RPi4)へ移転する手順のメモです.

→ 免責等について

まずは,RPi3+で使用していたSDカードをRPi4へ挿し,USB3ハブとそれにつながるルートディスク,バックアップディスクマウスとキーボードもそのまま移し,LANポートにUTPケーブルを挿し,ディスプレー(microHDMI)と電源をつないで起動を試みましたが,起動しません.

ざっと調べるとRPi3(+)用のKernelではNGなようです.

そこで,Slackware ARM on a Raspberry Pi (SARPi)プロジェクトから,RPi4用のKernel, Kernel modules, Boot firwareをダウンロードします.

これらを展開して,/bootの中身をブート用のSDヘ,モジュールを/lib/modulesへコピーすれば良いだけの話です^^;

モジュールはKernelのサフィックスが違うので,上書きされることはないですが,SDの上書きを活きたシステムでするのは,2度とブートできなくなる可能性があって危険です

そこで,いったんシステムを止め,SDカードをWindows機で複製した上で,/bootの中身を上書きしました.

結果これで動きました(さらに若干のおまじないは必要てすが).

USBドライブ(SSD)との接続は,これまでのUSB2からUSB3になりましたが,いまのところ体感速度的には大きな差は感じられません.

KVM経由.
これも,たぶん大丈夫ですが,念を入れた方が安全でしょう.