つい先日,マスメディアでも標記,THE (The Times Higher Education) World University Rankingの最新版である2020年版の発表が報道されました.
このランキングは,201位以降は詳細な順位がなく,201〜250位グループのような着外扱いで,200位までに入っている(以下「ランクイン」)と,内外のメディアや専門家に評価されるようで,意味があります.
今年は日本の大学は,東大(36位タイ)と京大(65位)しかランクインしていません.何年か前までは,阪大(2020年は301〜350位グループ)と東工大(同251〜300位グループ)など,合計4〜5校がランクインしていました.日本の高等教育の相対的な凋落が見て取れます.
そういう難しい問題は放っておいて^^; その世界に冠たる200校のうち,どのくらいの大学に行ったことがあるか数えてみるのも一興かと思いました.
以下の14校に行ったことがあります.「行ったことがある」といっても,本当に敷地に入っただけのところもありますし,その大学の関係者と仕事上のことで会ったようなこともありますし,大学関係者との私的な関係で,非公式な見学をしたようなこともあります.いちおう,敷地に入っただけと,何らかの用務があったのを区別してマークしてみます.なお,もとのTHE World University Rankig 2020の表と同じく順位がタイの場合,順位の数字の前に”=”を入れたのですが,表を表示するプラグインの仕様かバグのため表示されません.
| Rank in THE World University Ranking 2020 | University | Country | 用務あり | Year(s) | 
|---|---|---|---|---|
| 4 | Stanford University | USA | 1993 | |
| 5 | MIT | USA | ○ | 1993 | 
| 17 | UCLA | USA | ○ | 1993 | 
| 25 | NUS | Singapore | ○ | 2013 | 
| 32 | University of Melbourne | Australia | ○ | 2006 | 
| 36 | 東大 | 日本 | ○ | 2〜3回(年は失念^^; ) | 
| 50 | Australian National University | Canberra Australia | ○ | 1995 | 
| 51 | University of Wisconsin-Madison | USA | ○ | 1993 | 
| 60 | University of Sydney | Australia | ○ | 1997 | 
| 65 | 京大 | 日本 | 1982? | |
| 120 | University of Adelaide | Australia | 1995 | |
| 131 | University of Oslo | Norway | ○ | 2001 | 
| 194 | University of Technology Sydney | Australia | ○ | 2006 | 
| 197 | Yonsei University (Seoul Campus) | South Korea | ○ | 2003 | 
こうしてみると,物見遊山で行ったり,通り抜けただけなのは,スタンフォード大,京大とアデレード大だけというのが,われながら予想外であり興味深いです.
大学の教員の方々だと,このランクの中の相当数の大学を訪問されているでしょうね.
