メインWSである、Slackware 14をベースに、色々いじくっているマシンで、Firefox 45.0.xまでは,全く問題なく日本語入力できていましたが、46にしたら、日本語の入力ができなくなりました。
Thunderbird 45は大丈夫です。
Ubuntu 14.04 LTSでは、問題なく入力できます。
さて困りました。そろそろ全面up gradeしないとだめかな.
追記
今、その環境で入力しています。
横断歩道での一時停止は善意ではなく義務 (Powered by WordPress)
Windows 7 32bitのマシンをWindows 10にup gradeしました.
CPUはAMD A6 2.7GHz 4coreで,メモリーは4GB, SSD 256GBという構成です.
このマシンでかつて,CW SkimmerとSkimmer Serverを動かしていたので,今も動くようになっていました.現在は,どちらもMac miniのVMWare Fusion上のWindows 8.1 64bitで動かしているので,動いても動かなくてもどっちでも良いという状況でした.
試したところ,どちらもQS1Rと接続できて,あっさり動きました^^;
仮想マシンではだめなのか,64bitではだめなのか,これだけでは仕分けできませんね^^;;