QBハウス

先週のカンブリア宮殿,何となく録画しておいて,日曜日に見ました.表記のQBハウスを展開するキュービーネット株式会社とその社長北野泰男氏が紹介されました.まあ,おもしろかったです.

今やあちこちにあるQBハウスですが,私は2006年の東京勤務時代に何回か利用しただけです.その時の印象は,速くて安くて便利だなと思いましたが,サービスの質とかまでは気にしませんでした.その後は立ち回り先にないので,利用していません.

創業者は拡張第一主義で,現場のことはほとんど顧みなかったため,北野氏が引き継いだ時は人材的にかなりピンチだったようです.なにしろ,1年間の離職率が50%もあったそうです.

北野社長は,人優先(あくまで経営者のいう人優先ですが^^; )で,急展開はせずに,じっくり人を育てながら一緒に成長していく路線に変更したそうです.

海外展開にしても,自分と床屋の関わり合いにしても,自身の海外経験が大きく関わっているようですが,取材スタッフの問題か,村上龍が気がつかなかったのか,掘り下げがなくて残念でした.

北野社長はもと日債銀の銀行マンで,日債銀の経営破綻のときに,キュービーネットの創業者の引きで,移ったらしいです.そこら辺ももう少し詳しく聞きたかったところです.

徹底したデータ管理ということで,例が紹介されていましたが,結局は,できの悪い社員を見つけ出して,再訓練するためのシステム,以上には見えませんでしたが.例の取り上げ方が悪いのか,それとも本当にそれだけのものなのか^^;

いろんなことが盛りだくさんな取材対象を,ひとつの番組として調理しきれていない印象が残りました.

政府が提案する「残業代ゼロ制度」(『定額¥働かせ放題』制度)についてのQ&A

端的に言うと,「この制度では残業代が出なくなることは保障されますが、成果に応じた賃金が支払われることは、まったく保障されていません。 」ということのようです.

マスコミも,対象の視聴者のレベル下げているんですから,分かりやすく説明して欲しいものです.

言い方を変えると,「視聴者を馬鹿にしている」.

4年で失望させない政治ができるのか

なんか,マスコミの論調を見ていると,「1期4年で国民に失望させない政策を,国民皆が期待している」ということを共通認識にしているように読めます.そして,多くの国民は実際にそう思い込まされています.

自民党が半世紀以上続けている政治を修正するのに4年でできるんでしょうか.仮に今の指導者,マニフェストのまま議席が増えたとして,できる政党があるんでしょうか.既存政党にかかわらず,できるんならどうすればいいか具体的に示して欲しいものです.マスコミでも有識者でもいいです.

国民が1期4年で逆転満塁さよならホームランを期待するようだったら,永久に政権交代はできませんし,逆転満塁さよならホームランのような政策が仮にあるとしたら,とても恐ろしいものであるに違いありません.本当に”さよなら”になってしまう

4年〜8年,外交・経済などいろいろな面で低迷したら,国民生活にとって辛いことですが,目先の景気ばかり気を取られ,長い目で見ることをしないで,このまま自民党に任せていては,平和に普通に働いて普通のレベルの暮らしをしたい,という普通の人たちの小さな夢が果てしなく遠くなります.戦前の階級社会が復活して,日本は永久に立ち直れなくなります.金持ちと大企業はより豊かに,普通以下の人はより貧乏に,貧しい人は死ぬか身売りでしょう

ぼくちゃん首相は,戦前の日本に戻したいらしいし^^;

一部のマスコミ,ジャーナリストはここへ来てようやく高額所得者への課税強化を言い出しましたが,日本をむしばんでいる長時間労働,派遣制度については,明確な提言はひとつもしません.長時間労働については,過労死で犠牲になった人の裁判のニュースくらい,派遣制度改悪については,両論併記のスタンスです.

派遣会社が儲かって仕方なく,一方の派遣社員の生活が困窮してどうしようもないという,現実についてのルポは見たことないですね.

野球はそこで終わるからいいんですが,人類・日本国民の生活に終わりはありません.あとどうやっていくんでしょう^^;
今も程度の差こそあれそうなってます^^;
当サイトでは何年も前から主張してます^^;

当サイトは「東京ドームを広さや体積の単位に使用することに断固反対宣言する」サイトです.

タイトルの通りですが,まあ,東京ドームを広さや体積の単位に使うようなお馬鹿な人たちはマスコミにしかいませんね.

そもそも,平方メートルとか立方メートルが解らない,わかりにくいって言う頭の悪い人に,東京ドーム何個分と行ったところで,何が解るんでしょう.

まあ,残念ながら視聴者,購読者の何割かはそういう人たちかもしれませんが.マスコミは,そういう一部の残念な人たちのレベルが,視聴者,購読者全体のレベルであると,見下しているわけですね.

バカなマスコミが,視聴者を見下している,具体例であり象徴とも言えます.

関連情報

  • 元大リーガー・元巨人上原浩治氏: 「東京ドームは狭いから…」,2021年11月14日(日) サンデースポーツ

関連ページ

ケニアの若者たちの惨状

一昨日(2014年9月29日(月))放送の「世界ナゼそこに日本人」の最後のほうだけ見ました.

最後に紹介されたのはケニアの地方都市で,路上生活をする子供たちを救う活動をしている松下照美さんです.松下さんの活動は本当にすばらしいく,感動しましたが,路上生活をする若者の95〜97%がシンナー中毒というこの国の状況はその何倍もの衝撃でした.そして,その数の多さ.町の中心街の至る所にシンナーを吸っている若者たちがごろごろしている.

少しの金を稼いでも,食べ物は高いから,安いシンナーを買うそうです.シンナーは空腹感を消してくれるから.こんな状況の彼らが遠からずどうなるか,誰でもわかる話です.

これほど悲惨な状況がなぜ世界で知られていないのか.今までマスコミは何をやってきたのか.

司会者や出演者たちは,感動して涙流している場合じゃないです.