WAJA

アマチュア無線のアウォードにWAJAというのがあります. “Worked All Japan prefectures Award” の略のようです. 一番肝心な要素と言うべき “prefectures” が略号から落ちてしまっていて大変残念な略し方と思います😓

また,世界的に人気が高いアウォードに,DXCCというのがあります.これにちなみ,交信した国や地域でなく,訪問した国や地域の数をカウントするDXFCというのがあります.いちおうエントリーしていますが,今後,そんなに訪問国を増やせそうもないので,どちらかというと実現可能性の高いWAJAの訪問版を考えてみました.

略称は,WorkedをWalkedにすればWAJAのままです😉

それで,今までどんな都道府県を訪問したか,思い出しながら表にしてみました.都道府県の並び順は,適当てきと〜です😓

DXFCは,transitもカウントして良いことになっていますが,国内版に関しては,以前同様の「遊び」をしていた無線クラブの先輩が「宿泊」を条件していたのでそれに従います.ただし,宿泊施設でなくて,親類や友人宅の宿泊もカウントすることにします.

都道府県名最初に宿泊した時期〃都市/地域〃訪問目的など通算訪問回数(通算滞在日数)
北海道1977年7月大雪山登山4回(14日?)
青森1994年青森市と弘前市出張1回(3日)
岩手1990年夏金田一温泉学会発表1回(3日)
秋田
宮城1980年代仙台(東北大学)学会発表2回(5日)
山形1980年代蔵王スキー3回(8日?)
福島1980年代福島(飯坂温泉)学会発表7回?(16日?)
茨城1981年日立市企業見学1回(2日) 1983年から在住
栃木1999年8月那須町家族旅行1回(2日)
群馬1970年榛名山林間学校2回(5日)
埼玉1973年秩父市キャンプ計数不可能.1964〜1979年在住
東京1996年2月港区オーストラリア長期出張のため一家でオーストラリア政府指定の医療機関で健康診断を受診したその前泊1回(2日) 1958〜1964,1981〜1983年在住
千葉1960年代柏市伯父の家(宿泊施設での宿泊は経験なし)計数不可能.1979〜1981年在住
神奈川1982年?箱根町大学の研究室旅行2回(5日)
新潟1980年代苗場/かぐら・みつまたスキー3回(10日?)
山梨1981年昇仙峡大学の研究室旅行1回(3日)
長野1981年夏軽井沢町テニス5回?(15日?)
静岡1970年代伊豆高原家族旅行2回(4日)
愛知1990年頃名古屋学会発表1回(3日?)
岐阜新幹線で通過は多数.
三重1979年8月三重郡朝日町企業研修1回(18日)
富山1974年?高岡市家族旅行1回(2日)
石川金沢市1回(2日)
福井富山・石川旅行の時に通過
滋賀1982年野洲町(当時)企業見学1回(2日)
大阪1980年大阪市企業見学5回(10日)
奈良1973年奈良市修学旅行2回(4日)
和歌山
京都1973年京都市修学旅行2回(7日)
兵庫通過は複数回.伊丹市訪問もあるが宿泊はない.
鳥取
島根山口から津和野に日帰りしたことはある
岡山訪問は複数回あるが宿泊はたぶんない
広島訪問は複数回あるが宿泊はたぶんない
山口1970年代大和町(現在の光市)法事で親類の家に宿泊6回(14日?)
香川
徳島
愛媛2006年7月新居浜市出張1回(5日)
高知
福岡1969年?福岡市従姉の結婚式2回(6日)
大分1994年大分市出張.空港と市街はホバークラフトで往復1回(3日)
佐賀
長崎
宮崎
熊本
鹿児島
沖縄

ご覧の通り,訪問時期は小学生の頃から,2010年までと長きにわたっています.岐阜県のように何度も通過したところ,兵庫県,岡山県,広島県のように訪問したことはあるのに,宿泊したことはないところ等もったいないところも結構あります.

また九州は,福岡と大分以外行ったことがありません.

さて,どう攻略していこうかな.

アマチュア無線的には「アワード」と書きます.
詳細は自分で調べてね😉

虐待の話に心が痛む

児童虐待が深刻な問題となっていますが,その虐待をなんとかしのいで成人しても,そのあとさらに苦しんでいる人が少なくないという問題について,先日のクローズアップ現代で取り上げていました(「虐待後」を生きる ~癒えない“心の傷”~).

そりゃ,理不尽な暴力を受け続け,命の危険に曝され続けて育った人が,成人になったからって「普通の人」になれるわけはありません.

特にこの番組で印象に残った,というよりも,思い返すだけで胸が締め付けられるのは,虐待の経験を語る活動をしている橋本隆生さんの,幼い頃,2才年下の弟がふろ場で折檻されて浴槽に浮いて死んでいたという話です.

かわいい盛りに,自分が理不尽な折檻をされていることも判らず,たぶん「ごめんなさい,ごめんなさい」と言いながら死んでいったんだと思います.

PHPとphpMyAdminとphpLDAPadmin

長年,phpMyAdminphpLDAPadminを愛用しています.

phpMyAdminのほうは,開発が今でも活発に行われているようで,最新のPHP 7.4.xに対応しています.

主な利用目的は,中学の頃から初めて続けているアマチュア無線の交信データ(約10万レコード)の維持管理です.

一方,十数年前に年賀状の住所録をLDAPに一本化したころから使っているLDAPのメンテ用のソフトはあまりよいものがなく,ldapbrowserというのをしばらく使っていましたが,phpMyAdminのLDAP版とも言うべきphpLDAPadminの使用を開始し,現在に至っています.

ただし,phpLDAPadminは元の開発者がコミットメントをやめてしまったようで,有志たちがそれをgithubに上げて,メンテしているようです.しかし,あまりマンパワーがないのか,昨年11月に正式安定版となったphp 7.4.xにまだ対応できていません.

LDAPを便利に使っているかというと,いつからか,iOS, macOS(付属の「連絡先」)でちゃんと使えなくなって,今まともに利用できるのはThunderbirdのアドレス帳のみです😓

あとは,年末に年賀状の宛先リストを自作のperlスクリプトで吐き出させて,LibreOfficeによる差し込み宛名印刷に使用しています.これが今日,一番の利用目的です.

まあそんなわけで,php 7.3.xを使っていますが,7.3.xでは,phpMyAdminの最新版がちゃんと動かないようで,困っています.そろそろphpLDAPadmin,というかLDAPの利用は終える頃なのかも知れません.

シダキュア服用開始後最初の花粉大飛散

はなこさんのデータをその後も見てます.

何日か前から,NHKの天気予報では,茨城県も花粉の飛散は「多い」という予想になりました.しかし,はなこさんのデータを見る限り昨日(2020年2月24日)までは,それほど飛んでいないようでした.

しかし,本日ついに本格的に飛散が始まったようです.

そんな本日,シダキュアを処方してもらいに片道30分かけて自転車で耳鼻科に行ってきました.

往きはよかったんですが,帰り道では鼻水が出始め,家に帰り着いたらくしゃみ鼻水の,花粉症の典型的な症状が出ました

シダキュアの効果は十分出ていると思います.何しろこの時期抗アレルギー剤と点鼻薬を使用せずに普通に生活しているというのが,この半世紀くらいあり得なかったことです.

それでも花粉が大量に飛散しているときに,自転車での外出は不要不急でなければ避けるのがよいようです.

.後注: 症状は夜遅くまで続き,翌朝もまだ少し鼻中の違和感が残っていました

権力におもねるメンタリティー

まあ,私のような小市民が,権力にこびへつらおうが反発しようが,世の中何にも変わりません(投票行動は別で世の中を動かします).

多くの大人って,子供のころは親や教師にまあ多かれ少なかれ反発し,就職してからも若いうちは上司や先輩にこれまた多かれ少なかれ反発してきたのが普通でしょう.それが健全だと思います(個人の感想です).

一回り以上生きてきて理解できないのは,巨大な権力は別扱いで,おもねろうがへつらおうが小市民レベルでは何の得もないのに,そういう粋でない事をする人がなぜ少なからずいるのかって事です.

また,そういう人たちの多くは,自分より立場の弱い人を攻撃するように見えてなりません(むしろそのための権力志向なんじゃないかというふしが多すぎます.個人の感想です).

権力は必ず腐敗します(最初から腐っている権力もありますが).ですから,デフォルトで反発・批判的な立場を取るのが健全だと思っています.