車が暴走して歩行者をはね,重傷を負わせたり,ときには命を奪ったりとのいたましいニュースがあとを絶ちません.
暴走はたいてい運転者が引き起こしているわけですが,もしその車に今どきの自動ブレーキシステムが着いていたら,はねられて命を奪われることはなかったというケースが多いのではないでしょうか.
そこらへんをちゃんと検証するような報道を期待します.
横断歩道での一時停止は善意ではなく義務 (Powered by WordPress)
車が暴走して歩行者をはね,重傷を負わせたり,ときには命を奪ったりとのいたましいニュースがあとを絶ちません.
暴走はたいてい運転者が引き起こしているわけですが,もしその車に今どきの自動ブレーキシステムが着いていたら,はねられて命を奪われることはなかったというケースが多いのではないでしょうか.
そこらへんをちゃんと検証するような報道を期待します.
Google変換はあまり頭が良くないですね.この表題で「かにさされる」と入力して変換したら,最初の変換結果は「可に刺される」でした.そんな日本語ないですよね.この例のように連文節変換の類推能力が低いです.
さて,日曜日は市内一斉清掃の日でした.私の班(自治会に当たる区会の下の単位)は区会の建てた研修センターのある神社境内の真ん中辺の草取りでした.この神社の境内は実は月ごと班の持ち回りで草取り・ゴミ拾いをしているので大してやることもなく,三十分ほどで終わりました.
終わってみんなが集まって班長が挨拶をしている最中,自分や自分の前の人の周りを蚊が飛んでいるのを見ましたが,終わって家に帰る途中で可に刺されていることに気が付きました.今シーズン初めて蚊に刺されました.左手の甲を軍手越しにさされました😅
5月半ばころから畑仕事をしていると多数の蚊がブンブン寄ってきましたが,幸い刺されることはありませんでした.まだ,卵を産む準備ができていないのかなと思っていましたが,準備が整ったようです.