ジャニーズ事務所に変われという前にメディア自身が変われ

いつも見ないミヤネ屋をちらっと見てます.ジャニーズ事務所の問題を取り上げています.

この問題,大手メディアがもっと早い時期に真剣に取り上げていれば被害は拡大しなかったはずです.そして,ジャニー喜多川氏が亡くなったので事実関係がどうのこうのいってますが,それこそ生きているうちに追求すべきだったんじゃないですか.

番組開始から20分弱でこの問題終わりにして,しかもメディアとして責任が果たせなかったことに関しての検証や反省は一言もありませんでした.

今後ジャニーズ事務所で同じことは起こらないでしょうけど,メディアの反省がなければ同じような事件は今後も起こり,放置されかねません.

やっぱりミヤネ屋見るんじゃなかった😔

マイフォトストリーム終了なのか

iPhone 14とマクド3台(Mac mini 2018, Mac mini late 2012, MacBook Retina 12-inch 2017)の写真を同期するのに長らくマイフォトストリームを使用してきましたが,7月26日で終了とのメールが(筆者にも)届きました.

これまでどうしていたかというと,

  1. iPhone 14で写真を撮る
  2. 1〜数日毎に,撮った写真がメインのマクド(Mac mini 2018)に来ていることを確認した上で,macOS 付属 イメージキャプチャでiPhone 14の写真を削除する
  3. macOS付属のiPhoneの同期機能で同期する

としていました.iPhone 14で撮ったHEIC型式の写真はiOSがJPEGに変換して,マイフォトストリームにuploadします.そして同期設定してある3台のマクドの “写真” アプリがJPEG型式の写真をマイフォトストリームから自動的にダウンロードします.

さらに,メインとのマクド(Mac mini 2018)のmacOSのiPhoneの同期機能で,iPhone 14を同期することによって,JPEGの写真が戻ってきます.

この操作によって,マイフォトストリームの保存の有効期限の1か月間は,その写真がiPhone内にライブラリー内とアルバム->フォトストリーム内の都合2枚存在するはずですが,iOSの “写真” では1枚の写真としてしか見えません.

iPhone以外で撮った写真(家族や友人から送られた写真,パソコンで入手した写真等)については,

  1. メインのマクドの “写真” に読み込ませる(Drag & Drop)
  2. マイフォトストリームで他のマクドと同期
  3. macOS付属のiPhoneの同期機能で同期してiPhoneにもコピーされる(1か月間はマイフォトストリームによる同期分も存在する)

という方法で同期されます.

マイフォトストリームを介した同期は非常に難解で,iPhoneで撮影した写真は1か月間はカメラロールとマイフォトストリームに存在し,さらにマクドから同期をかけるとライブラリーにも存在することになります.

1か月が経過するとマイフォトストリームからは自動的に消えますが,カメラロールとライブラリーに2重に存在するという状況が続きます.これを解消しようと,iOSの “写真” を操作してライブラリーまたはカメラロールから写真を削除すると,どちらも消えてしまいます.

iOSのライブラリーに残してカメラロールからだけ消すためには,macOSの “イメージキャプチャ” を使ってiPhone内のカメラロールから写真を消します(以上当社調べ).

さて,今後はどうしたらよいのでしょう.

macOSの “イメージキャプチャ” または “写真” でiPhoneから写真を読み込んで,同期すれば良いんでしょうか.何枚か試験的に写真を撮って試してみます.

関東ではマック,関西ではマクド.フランスもマクド.
マイフォトストリームによって.