スイちゃん

Eテレ(NHK教育テレビ)は,わが家的に必要だったのは,長男が生まれた頃から,長女(第三子)が小学校に入学するまでだとしても,1990年〜2002年の12年間ということになります.

その間一緒に見ていたら,すっかりファンになってしまいました.子供たちが全く見なくなってから10年くらい経ちますが,今でもよく見てます.

現在特に気に入っていると言えるのは,

  1. みいつけた!
  2. デザインあ(ただし5分版)

それから,番組全体は見ていませんが,ビットワールドの中の1コーナーである鷹の爪シリーズは外せませんね.

みいつけた!の主要キャラクターである女の子は,現在3代目です.役名は歴代の三人とも皆スイちゃんです.たぶん,2代目になるとき,イスにちなんだかわいい名前が考えつかなかったんでしょうね^^;

初代のスイちゃんは熊田 胡々ちゃんで,何とも芸達者でした.そして,現在の3代目の,川島夕空ちゃんも,もう熊田胡々ちゃんに勝るとも劣らない芸達者で,登場したときから安心して見ていられます.ふたりとも,「天才子役肌」です.

一方,2代目のスイちゃん(野原 璃乙ちゃん)は,登場した頃は,堅さがあって,見ていて心配しました.それでもだんだん慣れて,なじんできました.

で,私はこの2代目のスイちゃんが一番好きです.なぜかというと,普通なんですよ.もちろん,結果として幼少の時期に3年間も番組の中心人物として勤め上げたんですから,普通じゃないんですが,初代と3代目のような天才子役肌でない,より普通の子に近いところがよかったです.

自分の子供の延長線上にいるって感じられた,ということでしょうか.

それと,サボダイゴは,見ていてじんましんが出てきそうなのでやめてほしいです.DAIGOは嫌いじゃないんですが^^;

フルバージョンは案外面白くない^^;

4.1.9は地雷バージョン?

Linux Kernelを最新安定系列の4.2にしたところ、ネットのスピードが異常に遅くなるなどの不具合があったので4.1に戻していました。4.1シリーズはその後long-termになったのでしばらくこのまま行くことにしました。

一昨日の夜、4.1.9にしたのですが数時間でフリーズしてしまいました。

昨日の朝再起動したのですがやはり数時間で止まってしまいました。

今は4.1.8に戻しています。どうも4.1.9は地雷バージョンのように思います。サーバーを止めるわけにいかないのでこれ以上の実験はできませんが。