Updateできない

その後も,plugin, themeのupdateができない状態が続いています.

ネット検索などでときどき調べていますが,原因が分からず,解決できていません.

やむなく,手動でダウンロードして,展開するようにしています.

何の進展もない

前政権の時,ネトウヨの人たちは言いました.恥民自民党が政権に戻れば,東日本大震災後の復興,原発問題も経済も何でもうまくいくと.

あれから,3年.東日本大震災,原発事故からの復興,経済,北方領土,拉致,沖縄の基地,どれひとつとったって,目立った進展はないです.

言ったらかには責任とれよな,そこのあんた

WordPress 4.3.1に

しかし^^;

WordPressは,本体や関連プラグインをupdateするのは実に簡単で,”update”ボタンを押して,その後いくつか”OK”とか”update”のボタンを押せば完了します.

どうしたわけか,4.3から4.3.1にはそれができません.これはknow problemのようです.4.3にして”update”が効かなかったら次に進むには手動updateしか道はありません.

WordPressは,なかなか面白い仕組みになっていて,基本的にwebのルートディレクトリー以下には,システムしか入っていません.書き込まれたデータなどはすべてMySQLに書き込まれます.もちろんいくつかのサイト依存情報を書き込むファイルはありますが.

ですから,久々というか,初めての手動updateですが,クリーンインストールと同じにすれば良いんだ,と思ってやったら,なかなか起動してくれない.

ずいぶん時間がかかってしまいましたが,そりゃそうで,webのルートディレクトリー以下にはシステムしか入っていない,というのがそもそも大いなる勘違いで,後からインストールしたプラグインは全部サブディレクトリーにしまい込まれています.

ということで,正解は,現在のシステムに重ねて新しいシステムを展開する,ということでした.あんまり気持ちよくはないですね.

はたして,4.3.1では”update”ボタンが効くのかな.

私んとこはMariaDBですが^^;

そろそろ光電話にするかな

わが家の「電話」は,1997年にISDNにして,もうかれこれ18年もそのままです.

最初の頃はもちろんインターネット接続のためのダイヤルアップに使っていました.しかし,2000年頃には光ファイバーを引いたので,ISDNの利用目的は変わりました.その後の15年間の利用目的は,

  1. 迷惑電話撃退(ISDN-TAの機能による)
  2. FAX(2番号にして,FAX専用の番号にしました)

の二つが主なものでした

2005年に光回線を100Mbpsにしたころから,光電話のことは考えていましたが,二つ課題がありまして,ひとつは,FAXが専用番号で使えなくなる,ということ,ISDN-TAの便利な迷惑撃退機能に変わる手立てがない,ということです

FAXについては,ここ数年,ほとんど着信はなくなりました.まあ,そりゃそうですよね^^; 発信する分には専用番号は要りませんが,その発信も年に数回となりました.

迷惑撃退については,ISDN-TAに128個の電話番号が登録できて,それぞれ,着信の諾否を設定できます.

これに変わるサービスや機器ってなかなかないんですよね.光電話で提供するサービスでは登録できる着信拒否の番号はせいぜい30個です.

ようやく最近シャープが300個の着信拒否の番号を登録できる電話機を発売しました.同じ機能でFAXと電話機があるのですが,まあ,FAXはしないだろうということで,電話機のほうにします(安いし場所もとらないし).

その愛用していたISDN-TAが調子悪くなってきたので,まあ,替え時かなと考えています.

レガシーな電話^^;
それと,もうひとつは,電話線にワイヤーつないでも,盗聴できないというのが大きな安心でした.
もう一つ,テクニカルな問題もありましたが,省略.
いまのところ,電源リセットで復活してますが.