Kernel 4.3はヘン

うちだけでしょうか.Kernel 4.3.3にしたら,FirefoxとThunderbirdがうまく動いてくれません.Segfaultを起こしたり,ライブラリーの参照先がないといって起動してくれません.

KernelをLong termの4.1.15に戻したら,正常に動作するようになりました.

Xorg自体は動くのに,Kernelとアプリケーションの直接的な相性なんてことがあるんでしょうか.関連ライブリーが古すぎて,もはやKernelと不具合ってことなんでしょうか.

しょうがないので,しばらくは4.1.15で行きたいと思います.そろそろシステム全体のupgradeが必要かも知れません.次のSlackwareの正式リリースを待っていられないので,Slackware-currentをインストールしますか^^;

ときとぎSplashページ出ます

最近は,検索結果からWebを見に来る人がほとんどだと思うので,トップページに注意書きなどを書いても読んでもらえません.

うちのサイトは,

  • 匿名掲示板に匿名でこちらのURLや内容を引用するなよな
  • よそのサイトで,URLや内容を引用してケチを付けるなよな

くらいしか,お願い事はありませんが^^;

どのページに直接アクセスしても表示される,よく,日経ナントカのサイトに行くと(それも検索結果からではなく,別のサイトにあるその日経ナントカの宣伝バナーから^^; ),当該ページの前に宣伝ページを見せられますが,その型式のページです.

少なくともWordPressにはそれを機能させるプラグインがあるはずだ,でも,何という言葉で検索すれば良いのか,「日経ナントカの宣伝ページ」とか,「検索エンジンで飛んできた人に強制的に見せるページ」とかやってみましたが,的外れな物ばかりが表示されます.

で,ほどなく,”splash”という単語を思い出しました.WordPressのplugin検索でsplashとやって,定番と思われる(ダウンロード数が多い)”WP Splash Page”というそのまんまの名前のプラグインを発見し,インストールしました.

splash

このプラグインをときどきテストするかも知れませんので,こんな味気ないページが表示されたら,「同意する」ボタンを押してください^^;

無駄なケーブル

わが家の中で,PCの異動があり^^; かっとなって自分用に新しいモニターを買ってしまいました.EIZOのEV2455というもので,職場で使っていて気に入っているためです.今時1920×1200という解像度でこの値段はどうかな,という気もしましたが,これまで個人でもEIZOを使い続けてきて,いろんな面で満足しているので,特に人間にとって一番大事な器官のひとつである目に直接影響するディバイスですので,買ってしまったわけです.

IMG_2133

背面の窓のカーテンを開けているのに,この程度の反射ですむのは非常に使いよいです.前のモニターでは,カーテンどころか雨戸を閉めないと昼間は見えませんでした^^;

これまでは,2006年に購入したEIZOのS2110という21.1インチのモニターを使用してきて,解像度は1680×1050でした.このモデルが良いのは,入力は,2つのDVI-Iポートとなっていて,1つのポートを優先として設定できるところです.優先指定したポートにKVM switchからの信号をつなぎ,そうでない方にMacからの信号をつなぎました.これで,非常に快適に使えていました

その後,新しいモニターを買いたい気運が高まると,この優先入力ポートの機能があるものを探したんですが,EIZOを含めてこの機能のあるモデルは見つかりませんでした.

このEV2455には,DVI-D, HDMI, ディスプレイポート,DSUB(アナログ)の4ポートがあり,サイクリックに信号のあるポートを探していく,今時普通の仕様です.

これだと,以前のようにMacから直結の信号とKVM switch経由の信号を別々のポートにつなぐと,いちいちモニターの入力切り替えスイッチを押さなくてはならず,肩から首の痛みを抱えている身には非常にきついです

これは,結局,EV2455につなぐ線をKVM switchからの一つにして,MacもKVM switch経由にすることで完全に解消する話です.で,そうしました^^;

IMG_2130

それで,このケーブルが無駄になりました.このケーブル,一度つないだだけですが,ちゃんと機能します.ただ,ミニディスプレイポートのほうのプラスチックの幅が広すぎて,Mac miniの背面に刺すのに苦労します.たぶん,これと同じもの2本はささらないと思います.

IMG_2134

で,また,不良在庫となりました.

ケーブルの不良在庫はしばしば発生します.以前,TEACのAirPlay対応のアンプを買ったとき,光ケーブル端子があると喜んで光ケーブルを買いましたが,つながる端末がありません^^;

IMG_2131

DVIで,デジタルとアナログの両方つなげるタイプ.最近はあまり見かけない.
Macからの信号をKVM switch経由にしなくしたのには,ややこしい経緯があったはずでしたが,忘れてしまいました^^;
DVIのデジタル専用.
毎回しびれをがまんして切り替えないといけません.